今日は、私が勤務しております新潟市亀田総合体育館のトレーニングルームでよく質問を受ける事柄をQ&A方式にて簡単に皆様にご紹介したいと思います。
今後のトレーニングライフにご活用していただければ幸いです
Q:水分補給の量は?
A:トレーニングの時間、性別などによっても補給量は上下しますが、だいたい500ml~1000mlを目安に水分補給して下さい。飲み方としては トレーニング前⇒トレーニング中⇒トレーニング後 の方がベストかと・・・!
Q:筋肉をつけないと・・・と言われますが、筋トレをすることによって腕が太くなったり体が大きくなったり、ムキムキになるのが心配で・・・?
A:この質問は特に女性から多い質問なのですが・・・女性はホルモンの関係上太くはなりません。むしろ引き締める効果があります。
Q:筋トレを毎日しないと筋肉はつきませんか?
A:毎日筋トレしても筋肉は付きません。付くのは疲れだけです。使った部分はおおよそ2日間あけてください。
Q:筋トレをする際の重さは?
A:重さを目安にするのではなく、回数を目安に重さを決めてください。回数の設定は目的によって異なりますが、筋持久力目的(マラソン体系)であれば15回~20回できる重さ、筋力アップ(短距離選手体系)であれば10回位できる重さで行って下さい。
Q:ランニング、ウォーキング、などで筋肉はつきますか?
A:筋肉はつきません。ランニングやウォーキングにかたよってしまうと故障の原因に繋がります(腰痛、膝痛など)。
Q:筋肉をつけると痩せますか?
A:筋肉をつけることにより基礎代謝(安静時で消費されるカロリー)が上がり よって一日の消費カロリーが常に高い状態を維持できるので結果ダイエットに繋がります。(ちなみに、一日の総消費カロリーの70%がこの基礎代謝量分の消費です)
Q:有酸素運動は20分以上継続してしないと効果でませんか?
A:昔は20分以上継続しないと効果はあまり出ないと言われてましたが、最近、10分でも有酸素運動の効果が出ると実証されており、なおかつ20分以上継続しなくても、有酸素運動10分⇒休憩⇒有酸素運動10分でも継続20分と同じ効果が得られます。
Q:有酸素運動と筋トレどちらから行った方がいいですか?
A:順番は筋トレ⇒有酸素運動です。(もちろん、運動前はウォーミングアップは行って下さい。)何故かといいますと・・・筋トレを行った後は成長ホルモンの分泌量が増えることにより脂肪が燃焼されやすい状態になるからです。
上記はあくまでも目安です。その時の体調、状態によっては該当しない場合があります。無理せず、ご自分のペースでトレーニングに励んでください。疲れていたら休む勇気も必要です
但し、休みすぎもどうかと・・・
適度にがんばりましょう
[Iinuma]