« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月26日 (金)

冬のノルディックウォーキング教室を開催しました

2010年2月25日(木)横越総合体育館で【冬のノルディックウォーキング教室】を開催しました。

 

コースは江南区曙町の印刷工場団地までの往復5キロほど。

 

夜のニュースでまだ2月だと言うのに、気温は20度近くまで上昇したとか。どおりで生暖かい空気でした。休憩地点では、みなさんお水をたっぷり飲んでいました。

 

これからは特に水分補給はこまめに取りましょう。

 

クラブの方には、平成22年度SPOFITノルディックウォーカークラブ活動計画を報告しました。21年度の反省を生かし、みなさまにより一層満足して頂けるようなクラブにして行きたいと思います。

 

SPOFITノルディックウォーカークラブ:平成22年度活動計画

 

[風間]

| | コメント (0)

2010年2月18日 (木)

地域活動)職業講話(総合的な学習の時間)に行ってきました。

昨日、新潟市立横越中学校の1年生の総合学習の授業としておこなわれた、職業講話に行ってきました。

 

色んな分野の職業についている方々を招いておこなわれていました。

 

獣医師・医師・美容師・保育士・消防士・パテェシエ・農業・自動車整備士・PC関連・旅行関連、などなどの方々が…分科会方式で希望してきた学生に講話するものでした。

 

私は、スポーツインストラクターとして出席したのですが…「お前がか~~」って感じですよね~~

 

スポーツインストラクターと括られても、テニス・スイミング・ダイビング・スキーなどなど多種多様ですから、フィットネスインストラクターの端くれとしては恐縮するばかりでした。

 

自分の仕事の話というより…

 

「柔軟性を高めてください。」 

 

「コミュニケーションを面倒くさがらずにとってください。」

 

「今のうちに色んなスポーツを体験してください。」

 

なんて…中学生に伝えたいことを話をしてきました。

 

色んなところで講義やセミナーをしていますが…

 

自分の話をするのは初体験で、変な緊張感を感じた2時間あまりでした。

 

[sumiyasu]

| | コメント (0)

2010年2月11日 (木)

[受託イベント]「集まれ江南キッズ!親子ぽかぽか運動遊び」が開催されました。

Konankids_2 チームSPOFIT新潟 の受託イベント、江南区親子ふれあい応援事業「集まれ江南キッズ!親子ぽかぽか運動遊び」(主催:新潟市江南区 健康福祉課)が、本日2010年2月11日(祝)に新潟市亀田総合体育館で行なわれました。

 

この事業の内容は、3部構成(詳しくは↓)になっています。

 

新潟市江南区 特色ある区づくり予算「楽しく子育て親子ふれあい応援事業」が開始されました。

 

[受託イベント]「集まれ江南キッズ!親子ぽかぽか運動遊び」参加者募集

 

約120組(60組×2コース)の親子にご参加いただき、からだ遊び・コミュニケーションゲーム・ダンス・江南宣隊ユメレンジャーショーなどなど盛りだくさんの内容で楽しく過ごしました。

 

今回のイベントでは…

 

前日の会場準備から親子遊びのプログラム作成まで…

 

アップルスポーツカレッジ チャイルドスポーツコース http://www.applesports.jp/

 

NPO法人 新潟フィットネス・サポート http://homepage3.nifty.com/npo-nfs/

 

財団法人 新潟市開発公社 スポーツプロモーション課 http://niigata-kaikou.jp/

 

など各団体の方々から多大なご協力を得て実施いたしました。

 

この場をかりてあらためて感謝申し上げます。

 

[sumiyasu]

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

Blogp1020369 Blogp1020374 Blogp1020378 Blogp1020380 Blogp1020383 Blogp1020388 Blogp1020393 Blogp1020395 Blogp1020400 Blogp1020411 Blogp1020412 Blogp1020418 Blogp1020428 Blogp1020429 Blogp1020438 Blogp1020448 Blogp1020451 Blogp1020455 Blogp1020463 Blogp1020464

| | コメント (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »