職業講話(総合的な学習の時間)に行ってきました。
昨日、新潟市立横越中学校の1年生の総合学習の授業としておこなわれた、職業講話に行ってきました。
色んな分野の職業についている方々を招いておこなわれていました。
獣医師・医師・美容師・保育士・消防士・パテェシエ・農業・自動車整備士・PC関連・旅行関連、などなどの方々が…分科会方式で希望してきた学生に講話するものでした。
私は、スポーツインストラクターとして出席したのですが…「お前がか~~」って感じですよね~~
スポーツインストラクターと括られても、テニス・スイミング・ダイビング・スキーなどなど多種多様ですから、フィットネスインストラクターの端くれとしては恐縮するばかりでした。
自分の仕事の話というより…
「柔軟性を高めてください。」
「コミュニケーションを面倒くさがらずにとってください。」
「今のうちに色んなスポーツを体験してください。」
なんて…中学生に伝えたいことを話をしてきました。
色んなところで講義やセミナーをしていますが…
自分の話をするのは初体験で、変な緊張感を感じた2時間あまりでした。
[sumiyasu]
| 固定リンク
「from_スタッフ」カテゴリの記事
- 5年ぶりの開催・・・【新川漁港大漁祭】(2023.05.08)
- 【スタッフ自己紹介】藤宮です!(2022.04.15)
- 甲種防火管理新規講習会に参加してきました。(2019.03.07)
- 平成30年度 公益財団法人日本体育施設協会認定 体育施設管理士養成講習会に参加してきました。(2019.03.01)
- PHI Pilatesプロップス養成コース勉強会に参加してきました。(2018.08.24)
コメント