« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月26日 (水)

SPOFITノルディックウォーカークラブ@アスパーク亀田を開催しました。

5月25日(火)SPOFITウォーカークラブのメンバー24名の参加で、アスパーク亀田で集合、スタートし、ビッグスワンに向かって亀田早通地区の民家を通り、往復1万歩のウォーキングをおこないました。

 

前日は強風、当日は降水確率が高く、開催の判断に戸惑いましたが決行。終わった途端に激しい雷雨、ナンテ運がいいんでしょう・・・。

 

みなさんの日ごろのおこないがいいからですね。

 

今回のコースはみなさん行った事がない道だったらしく、お洒落な家、庭の花、用水路の水の嵩の多さに驚いたり、今回も発見が沢山あったようです。実は、走り慣れてる私のランニングコースなんです。

 

歩き終わったらSコーチのお友達が経営している【貴餅:きへい】 http://www.kihei.co.jp/ の三笠山と半熟チーズの差し入れが待っていました。アスパーク亀田隣の農村公園のあづまやで休憩。

 

(そうそう…西区「貴餅」の三笠山といえば…職場のアルビフリークS田さんが、アルビレックス新潟のサッカー試合のハーフタイムに食べると負けないという、ジンクス続行中の代物です。4連勝もこのおかげだとか??)

 

いつもより沢山歩いたので、甘いおやつは嬉しかったですね。

 

次回は6月16日(水)14:00~15:15セッション@横越総合体育館です。お待ちしてます。

 

【KAZAMA】

| | コメント (0)

2010年5月14日 (金)

SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナーを開催しました

平成22年5月10日(月)13:00~15:15、横越総合体育館で初めてのSPOFITノルディックウォーキング初心者セミナーを開催しました。

 

13:00~14:00までは、ウォーキングとノルディックウォーキングの相違点、生活習慣病、ポールの使い方、歩き方などの基本講義を13人の方たちから参加をしていただき、14:00~15:15までウォーカークラブの方たちと一緒に6キロのコースを歩きました。

 

ゴールデンウィークに登山や山菜採りに行った事、お孫さんの話しなど盛りだくさんでウォーキングもトークも楽しみました。

 

次回の初心者セミナーは6月16日(水)13:00~15:15を予定しています。

 

[セミナー]SPOFITノルディックウォーキングセミナー@新潟市横越総合体育館[2010年04~06月]

 

【KAZAMA】

| | コメント (0)

2010年5月 4日 (火)

葉酸・ビタミンB12投与、アルツハイマー改善

昨日の読売新聞に興味深い記事が・・・

[軽症期のアルツハイマー病患者にビタミンB群の一種の葉酸とビタミンB12を投与すると症状が改善することを、県立病院(福岡県田川市)の佐藤能啓副院長(神経内科)が実証した。佐藤福院長は「根本療法にはならないが、病気の進行を遅らせるアリセプトしかない現状からみると、今回の知見は患者にとって朗報ともいえる。アルツハイマー病が疑われたら早めに受診してほしい」と呼び掛けている。]

~読売新聞の記事より~

今後の更なる朗報に期待いたします

[Iinuma]

| | コメント (0)

2010年5月 2日 (日)

地域活動)蔵の宿 菱風荘 蔵まつり「見る・食べる・遊ぶ・体験する」一日が行われました。

昨日、窓を開ければ「福島潟」でおなじみの菱風荘http://park1.wakwak.com/~ryoufusou/ で『蔵まつり「見る・食べる・遊ぶ・体験する」一日』というイベントが行われました。

 

Ryoufuusou_004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見る:福島潟ヨシあし和紙の明かり展
食べる:恵方巻き作り、きなこ菓子作り
遊ぶ:手作り射的、駄菓子、健康チェック
体験する:ノルディックウォーキングミニ体験(無料)、紙すき体験、ライフプラン相談コーナー、など 楽しめる内容が盛りだくさんの一日でした。

 

Ryoufuusou_005 Ryoufuusou_003 Ryoufuusou_001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中で、私は健康チェックコーナーでお手伝いさせていただきました。

 

今後も菱風荘で様々なイベントが開催されるということなので時々菱風荘http://park1.wakwak.com/~ryoufusou/☜チェックしてみてください。

 

[Iinuma]

| | コメント (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »