« 横越総体)X'masツリー@横越総合体育館 | トップページ | 地域活動)親子で運動能力向上エクササイズのススメ!@新潟市立鏡淵小学校 »

2010年12月 4日 (土)

地域活動)お腹凹まし大作戦インナーマッスルを鍛えよう!@新潟地域振興局新津庁舎

昨日、職員の一人一人の主体的な健康づくりへの取組みを推進することを目的とした健康講座『お腹凹まし大作戦インナーマッスルを鍛えよう!』に講師としていってきました。

 

約70分、講義と実技をおりまぜながら行いました。

 

講義では最近注目されているコア(体幹部)について、実技ではアスリートからも注目されている スタビライゼーション http://www.stabi.com/ について実施しました。

 

このスタビライゼーションとは・・・インナーマッスル(骨を正しい位置にキープしたり、関節を保持したり、内臓機能をサポートする筋肉)とアウターマッスル(表のごつごつとした筋肉で大きなパワーを発揮する)をバランスよく刺激し、バランス能力、リカバリー能力なども向上し体幹(コア)と四肢の安定性も高まるという画期的なプログラムです。

 

詳しくは⇒ NPO法人日本スタビライゼーション協会 http://www.stabi.com/ をご覧ください。

 

尚、今回のプログラムを教室で行うことを検討しております。決まり次第 チームSPOFIT新潟ブログ http://spofit.cocolog-nifty.com/ 等でご報告したいと思います。

 

[Iinuma]

|

« 横越総体)X'masツリー@横越総合体育館 | トップページ | 地域活動)親子で運動能力向上エクササイズのススメ!@新潟市立鏡淵小学校 »

et cetera」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 横越総体)X'masツリー@横越総合体育館 | トップページ | 地域活動)親子で運動能力向上エクササイズのススメ!@新潟市立鏡淵小学校 »