« こどもの運動能力向上計画@新潟市横越総合体育館 | トップページ | [セミナー]田舟の里『いきいき脳トレ教室』@田舟の里 »

2011年3月 3日 (木)

[江南SC]Q&A:新小学1年生はどちらの「わくわくスクール」に参加すればいいですか?

SPOFIT新潟江南スポーツクラブ[江南SC]では、4月から「こどもの運動能力向上計画」の一環として…通年で「わくわく運動あそび」「わくわく基礎運動能力」スクールを開講します。

---------------------------------------------------

参加申し込みいただいた保護者の方から…

Q:「1年生はどちらのクラスも対象者になっていますが…どちらに参加すればいいですか?」とのお問合せをいただきました。

A:悩ませて申し訳ありません。新1年生の場合、夏くらいまではやはりまだまだ「お子様です」なので…

その子の状況。「お兄ちゃん・お姉ちゃん」「お友達」「学校の時間割り」「年齢の上の子達との活動経験」などを考慮して考えてください。そのために、どちらにも入れるような設定になっています。

プログラムの進捗は、言葉のかけ方や運動量の差はありますが…同じカリキュラムで進んでいく予定です。

新1年生の春は、子どもにとって「わくわく」と「不安」の時期です。学校生活に慣れていくことが第一ですので…

お兄ちゃん・お姉ちゃんがいたり…他の活動で小学生と混じることに慣れている子どもでなければ…保育園の延長のような感じで負担お少ない「運動遊び」の方がいいかもしれません。

逆に小学生のプライドが芽生え!幼稚園児や保育園児と一緒が嫌だと思えてきた頃に「基礎運動能力」クラスに移動すれば負担が少なくスムーズだと思います。

---------------------------------------------------

「2011年度(平成23年度)こども運動能力向上計画リーフレット」(PDF形成 144.0KB A4×1枚)

「2011年度(平成23年度)江南SCのご案内」(PDF形成 169.0KB A4×4枚)

「2011年04~06月(春期)江南SCプログラムガイド」(PDF形式 196.0KB A4×4枚)

[追伸]携帯端末ご利用の方はお手数ですが…横越総合体育館にてパンフレットを配布していますのでご来館ください。

[sumiyasu]

|

« こどもの運動能力向上計画@新潟市横越総合体育館 | トップページ | [セミナー]田舟の里『いきいき脳トレ教室』@田舟の里 »

info_江南SC」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« こどもの運動能力向上計画@新潟市横越総合体育館 | トップページ | [セミナー]田舟の里『いきいき脳トレ教室』@田舟の里 »