« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月27日 (水)

[江南SC]スタビライゼーション受講者様からのご質問

江南SC春期スクールも試行錯誤ながらもスタートすることができました。

これもひとえに皆様方のご理解とご協力のおかげだとスタッフ一同感謝しております。

今日は、スクール『いきいきスタビライゼーション』『初めてのスタビライゼーション』『スポーツ愛好者のスタビライゼーション』の中からいただいたご質問に対して、この場を借りてご返答させていただきたいと思います。

Q:スタビライゼーションは毎日おなってもいいですか?

A:基本的には毎日おこなってもかまいませんが、トレーニング目的で特にハードにおこなった場合や次の日、疲労感が残る場合は2~3日おいてからおこなってください。

Q:スタビライゼーションでやせますか?

A:アウターマッスルとインナーマッスルを同時に刺激します。結果、消費カロリーや代謝が高まるので痩せやすくなります。ただし、消費カロリーや代謝が高まるとお腹が空きやすくなりますので・・・食事の方も気をつけてください。

Q:子どもにおこなう時の注意点は?

A:幼児期や低学年の子どもは手首の骨がまだ未形成の状態ですので、、手をつく動作が多すぎるプログラムはお勧めしません。また、子どもの集中力の持続時間は非常に短いので一回のプログラムの時間は5~10分程度がいいでしょう。

以上が今現在いただいておりますご質問になります。

また、その他の教室でもご質問があればこのブログ内でご返答&ご報告したいと思っておりますので宜しくお願いいたします。

[Iinuma]

| | コメント (0)

2011年4月24日 (日)

[セミナー]「すみちゃんの 親子運動遊びのススメ」

チームSPOFIT新潟 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ では昨年度に引き続き、新潟市江南区 特色ある区づくり予算「楽しく子育て親子ふれあい応援事業」の「親子いきいき運動遊び事業」を担当いたします。

 

4月23日(土)に亀田子育て支援センター「かめっこ広場」にて…今年度の最初の事業が開始されました。

 

日程は↓にてご確認ください。

 

■ 新潟市江南区HP http://www.city.niigata.jp/info/konan/facility/kosodateshien.html

 

■ センター: 平成23年度 かめっこ広場 「すみちゃんの 親子運動遊びのススメ」(pdf形式 32.5KB A4×1枚)

 

■ 出前: 平成23年度「 かめっこ広場 出前 子育て支援センター」(pdf形式 89.7KB A4×1枚)

 

 

 

どこかの会場でお会いした際は…よろしくお願いいたします。

 

また、質問などある場合は気軽にお声掛けください。

 

■ 今までにいただいた質問についてはこちらをご覧ください。 http://spofit.cocolog-nifty.com/team/qa/index.html

 

[sumiyasu]

| | コメント (0)

2011年4月19日 (火)

地域活動)菱風荘ノルディックウォーキング初心者セミナーに行ってきました

平成23年4月17日(日)10:00~正午、チームSPOFIT新潟 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ の協力するイベントが… 窓を開ければ「福島潟」でおなじみの「菱風荘http://park1.wakwak.com/~ryoufusou/ にてノルディックウォーキング初心者セミナー(福島潟桜並木4キロウォーキング)が開催されました。

 

気温13度で暑くも寒くもなく、スタッフ合わせ32名もの方から参加をしていただきました。

 

福島潟の桜は2分咲き、そして菜の花、つくし、よもぎ…。水辺にはカモ、サギ、おまけにイタチまでいる自然がいっぱいな場所でした。

 

休憩は桜の木の下で、桜湯と大福餅をいただき、全員で記念写真を撮りました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

Ryou1 Ryou2 Ryou3 Ryou4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[KAZAMA]

| | コメント (0)

2011年4月16日 (土)

[江南SC](Q&A)おとなプログラムへの子供の同伴はできますか?

SPOFIT新潟江南スポーツクラブ[江南SC] にいただく、よくある質問についてご紹介いたします。

Q:おとなプログラムへの子供の同伴はできますか?

A:原則的にお断りしています。尚、本などを読んで待っていられる年齢の子供に関しては、保護者の管理責任において同伴可能です。

尚、プログラムに支障がでた場合は、お断りすることがございます。予めご了承ください。

■江南SCとしては、子育て中のママにもご参加いただけるように、「同伴できるクラスの設定」や「託児所の開設」を課題として検討していますが…現時点での対応は、ハード・ソフト両面において困難な状況です。

■今後は、亀田子育て支援センター「かめっこ広場」・区内の公民館・サークル活動・幼保育園 などで「ママ向けのプログラムが提供できないか?!」もあわせて検討してまいります。

[sumiyasu]

| | コメント (0)

2011年4月 9日 (土)

[セミナー]SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました

平成23年4月4日(月)@横越総合体育館で、今年最初のノルディックウォーキングの初心者セミナーとセッションをおこないました。

 

少し肌寒かったけど雨の心配もなく、43人もの大変大勢の方から参加していただきました。

 

長い長い1列になり、目的地の三條岡へ歩きました。

 

帰りは、残雪の残った綺麗な山を眺めながら、帰ってきました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

Yoko1 Yoko2 Yoko3 Yoko4 Yoko5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は5月27日(金)http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2011/03/yoko-0435.html におこないます。

 

 

 

[KAZAMA]

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »