フィットネスヨーガのフォローアップ研修会に行ってきました。
平成24年3月4日(日)に新潟市で、久保田吉浩インストラクターによる、フィットネスヨーガのフォローアップ研修会に行ってきました。久保田インストラクターは、以前ヨーガの養成コースで指導して頂いた方です。参加したメンバーは、11名、県内でヨーガを指導している方々です。
午前中は指導法や解剖学の講義を、午後は実技をみっちり4時間受講してきました。新たに学ぶ事も多々あり、これからのレッスンに活かしていこうと思います
春期のフィットネス・ヨーガのスクールでは、パワーアップしたヨーガをお届けしていこうと思います春期スクールに興味がある方は下記の【江南SC】平成24年春期プログラムガイドをご覧ください。
「2012年度(平成24年度)江南SCのご案内」(PDF形成 217.0KB A4×4枚)をダウンロード
「2012年4月~6月(春期)江南SCプログラムガイド」(PDF形式 227.0KB A4×4枚)をダウンロード
追伸:携帯端末ご利用の方はお手数ですが…横越総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。
■画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
写真は受講終了後に撮影したものです。ハードな研修会にも関わらず、参加したメンバーの笑顔は、さすがインストラクターだなと思いました。
最後に会場となった、Ofice Peacful 代表 遠藤コーチ、主催して頂いたスタヂオジー二アス 代表 安藤コーチ(※安藤コーチは私のフットセラピー&ヘッドセラピーの先生です)この場をおかりして感謝、お礼申し上げます。
[Enami]
| 固定リンク
「et cetera」カテゴリの記事
- 地域活動)「親子のびのび広場@ 中地区公民館」をおこないました。(2023.03.27)
- 地域活動)「赤ちゃんと産後ママのエクササイズ教室・1~2歳児親子ふれあい体操教室@こども創造センター」をおこないました。(2023.03.19)
- スタッフ紹介)藤宮です!(2022.04.15)
- 地域活動)「赤ちゃんと産後ママのためのエクササイズ教室@こども創造センター」をおこないました。(2022.03.21)
- 地域活動)出雲崎町林道ウォーキングin小竹稲川線に行って来ました。(2021.11.04)
コメント