« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月29日 (日)

[みどり森]高校球児

ゴールデンウィークが始まりました。

どんなご予定ですか?

平成24年4月28日(土)から 第126回北信越地区高等学校野球新潟県大会 http://www2.ocn.ne.jp/~kouyaren/kousiki/haru/koushiki_haru.htmlが始まり

みどりと森の運動公園 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/index.htm に賑やかな声が帰ってきました。

いよいよ野球シーズン到来です。

そこで今回は大会の様子ではなく、大会を裏で支える高校球児の姿を

いくつかご紹介します。

①バックスクリーン裏では旗の上げ下げをします。(試合中ずっと待機です)

②スコアボードやBSOの操作、場内放送をします。(難しいパソコン操作もバッチリです)

③駐車場の誘導をします。(終わる頃にはすっかり日焼けでこんがりです)

④試合終了後グラウンド整備ができるように待機しトンボがけをします。(素早いです)

⑤使用した場所を清掃します。(とってもキレイ、ありがたいです)

こうして試合がスムーズにおこなわれます。

普段の部活や試合だけでは学べないことですし貴重な経験になると思います。

同じ高校生の子どもを持つ母親として、微笑ましく思います。

今回当番校だった巻高校野球部のみなさん!これからのご活躍を期待しています。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます

20120428_002 20120428_001 20120428_005 20120428_008 20120428_007 20120428_006 20120428_004 20120428_003

________________________________________________________________________________________________________

■今後の大会日程です

みどりと森の運動公園  http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/index.htm

4月29日(祝)~5月1日(火)・5月6日(日)

(雨天順延の場合有り)

(watabe)

| | コメント (0)

2012年4月24日 (火)

[セミナー]SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないました。

平成24年4月22日(日)SPOFITノルディックウォーキングセミナー@ みどりと森の運動公園  http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/index.htm をおこないました。

 

14時からの経験者セッションに10名の方から参加していただきました。

 

今回のコースの目的地は高速自動車道の黒埼パーキング。

 

普段は車でしか行くことのない場所にウォーキングで行くという貴重な体験。

 

到着すると15分の休憩時間に

 

アイスクリームを食べる方

 

お土産を買う方

 

スターバックスのコーヒーを飲む方

 

・・・などなど

 

それぞれ楽しんでいらっしゃいました。

 

5km程のコースは大好評でした。

 

風速10mと風が強い中でしたが参加してくださった皆さまありがとうございました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます

 

20120422_001 20120422_002 20120422_005 20120422_003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のセミナーは

 

「SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館[2012年4月~6月] 〈PDF形式361KB A4×1枚〉」をダウンロード

 

「SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園[2012年04月~06月](PDF形式 753KB A4×1枚)」をダウンロード

 

[watabe]

| | コメント (0)

2012年4月23日 (月)

[江南SC] すみちゃんのかけっこセミナーを開催しました。

横越総合体育館(指定管理者自主事業)にてプログラム提供している SPOFIT 新潟江南スポーツクラブ[江南SC] http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ では、 「こどもの運動能力向上」を目的にしたスクールやセミナーを開催しています。

今回は、運動会シーズンをむかえ…親子遊びの中やドリルで「幼児期の走りの質」を変えていく方法をご紹介する2種類のセミナーを、平成24年4月21日(土)に実施しました。

--------------

① タイトル:すみちゃんのかけっこセミナー「親子あそびで特訓」

■ 内容:幼児前期に身につけておきたい走動作の基本について、ちょっとした親子遊びのなかで育てる方法と理論のご紹介をします。

■ 対象/定員:年中児~小学1年生とその保護者

--------------

② タイトル:すみちゃんのかけっこセミナー「少年期移行ドリル」

■ 内容:幼児期の走り方から少年期の走り方に変更していくためのドリル練習をおこないます。

■ 対象:小学1~3年生

--------------

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

2012042101 先ずは、親子19組(計43名)にご参加いただき、①「親子あそびで特訓」セミナーです。

保護者は、幼児期の運動能力・身体特性について理論研修…

2012042102 その頃、子ども達は、けいこコーチ・ゆりこコーチと準備運動…

柔軟体操から始まり、バランス運動…そしてゲームを交えて少し走る練習をしました。

2012042103 親子一緒でのセミナー開始です。

片手・両手・対面などの手のつなぎ方をご説明し、なぜか本題の「かけっこ」に関係のない??回転遊びをしてしまいました。

2012042104 理論で触れた「ジャンプの質」と「走動作の質」をもとに、保護者の方々も一緒にジャンプ練習をしています。

そして、かけっこの練習へと…セミナーは進んでいきました。

2012042105 2012042106 2012042107 2012042108

2012042109 続いて…14名にご参加いただき、②「少年期移行ドリル」セミナーの開始です。

先ずは、ジャンプ練習で腕の反動の使い方…

2012042110 現在の走力を確認させてもらい…

反応走(変形ダッシュ)・ジグザク走・コーナー走と続きました。さすが小学生みんなしっかり走れています。

2012042111 四つん這い歩きです。

幼児期のハイハイ動作の癖か…対角線上の手足を同時に動かすことに苦戦していました。><

2012042112 すぐに…とはいきませんが! 今回の親子遊びやドリルで、少年期の走動作を身につけるお役に立てば幸いです。

参加の子ども達の…運動会での活躍を期待しています。(^^)v

2012042113 2012042114 2012042115 2012042116

尚、小学1・2生を対象にした江南SC春期スクール「キッズトレーニング」(5月8日スタート)は、まだ定員に余裕がありますので、興味のある方はぜひご参加ください。

■[江南SC]2012年度春期(平成24年度4月~6月)スクール募集 ⇒ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/03/2012-f31c.html

※「キッズ運動あそび」(対象:年中・年長児)は、定員に達したため募集を締め切りました。次期のご参加をお待ちしております。

■[江南SC]3月18日現在:2012年度春期(平成24年度4月~6月)満員御礼スクール ⇒ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/03/sc-beab.html

[sumiyasu]

| | コメント (0)

2012年4月21日 (土)

近所の桜

最近ようやく暖かくなり、天気のいい日が続いてますね新潟市の桜は今、満開で見頃を迎えています。皆さんお花見に出かけましたか?今日出かけている方も多い事と思います。

私も今日午前中に近所の有名な桜を見に出かけて来ました歩いていける距離でしたので、ノルディックウオーキング天気もよく、暖かく、お目当ての桜も満開で最高の散歩となりました

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Sakura2012042101 Sakura2012042102 Sakura2012042103 Sakura2012042104

ノルディックウオーキング http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/team/program-nordicwalking.htm って何?と思った方、ノルディックウウォーキングは、

Noru

↑写真にある専用ポールを使いながらウォーキングをすることです。膝や腰などの負担を12~26%程度軽減しながらも、エネルギー消費は普通のウオーキングの20%アップというメリットがあります歩きたいけど膝や腰が悪いという方や、ダイエットしたい方、高血圧、糖尿病など生活習慣病予防にも効果があります

興味のある方はチームSPOFIT新潟でも セミナーを月1~2回開催 http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/03/spofit46-f794.html おこなっているので、是非参加してみてください。
当セミナーは、国際ノルディクウオーキング協会とその傘下の日本ノルディックフィットネス協会認定の指導者が指導しております。専用ポールのレンタルもあります。

「SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館[2012年4月~6月] 〈PDF形式361KB A4×1枚〉」をダウンロード

「ノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園[2012年04月~06月](PDF形式 753KB A4×1枚)」をダウンロード

[Enami]

| | コメント (0)

2012年4月 9日 (月)

イベント)ザバス&クスリのコダマ 福島潟 菜の花・SAKURAマラソン&ウォーク


新潟市北区福島潟周辺コースにて「ザバス&クスリのコダマ 福島潟 菜の花・SAKURAマラソン&ウォーク」の第4回大会が、2012年04月08日(日)09:00~14:00で開催されました。

 

今年の冬は雪も多く、寒い日が続いた為に、残念ながら桜、菜の花共に咲いてなく、天候も雨がチラつき、とても寒い中での開催となりましたが、小学1年生~一般の部まで、とてもたくさんの方からご参加いただきましたウオーキングの部では、ゴミ拾いをしながら歩く方もいて、皆さん福島潟をとても大切にしているんだなぁ・・・と、とても心の温まる大会となりました

 

また、チームSPOFIT新潟のスタッフも走り、なんと・・・3位と6位に入賞しました。

 

参加された皆様寒い中お疲れ様でした。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

Nanohanamarason2012040801 Nanohanamarason2012040802 Nanohanamarason2012040803 Nanohanamarason2012040804  

 

[Enami]

| | コメント (0)

2012年4月 7日 (土)

[セミナー]SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。

平成24年4月6日(金)SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。

 

13時からの初心者セミナーは9名、14時からの経験者セッションは16名の方から参加していただきました。

 

当日の午前中の降水確率は高く、午後からは30%と雨の心配はありましたが、雨は降らずに雪がチラつく寒いウォーキングとなりました。

 

残念ながら梅も桜もまだつぼみで、花見しながらのウォーキングにはなりませんでしたが、今年初のセミナー開催だったので、久しぶりの再会で話が弾んでいました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

4tuki2 4tuki3 4tuki4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のセミナーは↓

 

「SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館[2012年4月~6月] 〈PDF形式361KB A4×1枚〉」をダウンロード

 

「ノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園[2012年04月~06月](PDF形式 753KB A4×1枚)」をダウンロード

 

[KAZAMA]

| | コメント (0)

2012年4月 3日 (火)

[NWC]SPOFITノルディックウォーカークラブイベントをおこないました。

平成24年3月31日(土)「SPOFITノルディックウォーカークラブ」イベント(かめだ梅祭り~梅の路散策コースウォーク)をおこないました。

 

スタート前から雨が降り、雨足が一層強まる中、11人の方から参加をして頂きました。

 

1.8キロの梅の路散策コースの梅の花は、残念ながらつぼみでしたが、江南区役所玄関前には、薄紅色の可愛らしい花が咲いていました。

 

休憩地点では農家の方の手作り甘酒を、ゴール地点では梅干しをいただきました。

 

江南区役所駐車場では、梅の加工品・農産物の販売、屋台などがあり、みなさん買い物をしてリュックに詰めていました。

 

今年初のノルディックは、雨からのスタートとなりましたが、参加された方たちは準備良くしっかり上下の雨具を着用し、途中で止める事なくゴールしてくれました。

 

体が冷えたので、風邪を引いていないといいのですが。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

Umematuri1 Umematuri2 Umematuri3 Umematuri4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のノルディックウォーキング http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/03/spofit46-f794.htmlは横越総合体育館でおこないます。

 

[KAZAMA]

| | コメント (0)

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »