[江南SC] すみちゃんのかけっこセミナーを開催しました。
横越総合体育館(指定管理者自主事業)にてプログラム提供している SPOFIT 新潟江南スポーツクラブ[江南SC] http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ では、 「こどもの運動能力向上」を目的にしたスクールやセミナーを開催しています。
今回は、運動会シーズンをむかえ…親子遊びの中やドリルで「幼児期の走りの質」を変えていく方法をご紹介する2種類のセミナーを、平成24年4月21日(土)に実施しました。
--------------
① タイトル:すみちゃんのかけっこセミナー「親子あそびで特訓」
■ 内容:幼児前期に身につけておきたい走動作の基本について、ちょっとした親子遊びのなかで育てる方法と理論のご紹介をします。
■ 対象/定員:年中児~小学1年生とその保護者
--------------
② タイトル:すみちゃんのかけっこセミナー「少年期移行ドリル」
■ 内容:幼児期の走り方から少年期の走り方に変更していくためのドリル練習をおこないます。
■ 対象:小学1~3年生
--------------
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
先ずは、親子19組(計43名)にご参加いただき、①「親子あそびで特訓」セミナーです。
保護者は、幼児期の運動能力・身体特性について理論研修…
柔軟体操から始まり、バランス運動…そしてゲームを交えて少し走る練習をしました。
片手・両手・対面などの手のつなぎ方をご説明し、なぜか本題の「かけっこ」に関係のない??回転遊びをしてしまいました。
理論で触れた「ジャンプの質」と「走動作の質」をもとに、保護者の方々も一緒にジャンプ練習をしています。
そして、かけっこの練習へと…セミナーは進んでいきました。
続いて…14名にご参加いただき、②「少年期移行ドリル」セミナーの開始です。
先ずは、ジャンプ練習で腕の反動の使い方…
反応走(変形ダッシュ)・ジグザク走・コーナー走と続きました。さすが小学生みんなしっかり走れています。
幼児期のハイハイ動作の癖か…対角線上の手足を同時に動かすことに苦戦していました。><
すぐに…とはいきませんが! 今回の親子遊びやドリルで、少年期の走動作を身につけるお役に立てば幸いです。
参加の子ども達の…運動会での活躍を期待しています。(^^)v
尚、小学1・2生を対象にした江南SC春期スクール「キッズトレーニング」(5月8日スタート)は、まだ定員に余裕がありますので、興味のある方はぜひご参加ください。
■[江南SC]2012年度春期(平成24年度4月~6月)スクール募集 ⇒ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/03/2012-f31c.html
※「キッズ運動あそび」(対象:年中・年長児)は、定員に達したため募集を締め切りました。次期のご参加をお待ちしております。
■[江南SC]3月18日現在:2012年度春期(平成24年度4月~6月)満員御礼スクール ⇒ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/03/sc-beab.html
[sumiyasu]
| 固定リンク
「info_江南SC」カテゴリの記事
- 江南SC)2023年度 冬期(令和6年1月~3月)スクール募集市報にいがた掲載(2023.12.03)
- 地域活動)令和5年度江南区「運動でヘルスアップ @ 横越総合体育館」 をおこないました。(2023.11.25)
- セミナー)SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナー@横越総合体育館をおこないました。(2023.11.03)
- セミナー)SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないます。(2023.11.01)
- セミナー)赤ちゃんと産後ママの!エクササイズ無料体験セミナーをおこないました。(2023.10.29)
コメント