« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月30日 (月)

[みどり森]アルビレックス新潟「ゆめづくりサッカークリニック」を開催しました。

みどりと森運動公園体育施設運営グループhttp://www.atagosyoji.co.jp/spofit/team/results.htm#manager が協力するアルビレックス新潟 http://www.albirex.co.jp/[ゆめづくりサッカークリニック]が平成24年7月29日(日) みどりと森の運動公園体育施設 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/ で開催されました。

今回は女の子にもたくさん参加してもらえるようにとアルビレックスレディースの川村優理選手、平井咲奈選手を迎えてのクリニックでした。

最初に2人組みになってパスやドリブルの練習をしてから4チームに分かれて試合をおこないました。

とても暑い中でしたが約40人のお子さんが参加され一生懸命指導を受けていました。

参加されたみなさま、ありがとうございました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20120729_00120120729_00820120729_002_320120729_003_2 20120729_012_2 20120729_011_2 20120729_010_2 20120729_009_2 20120729_007_2 20120729_006_2 20120729_005_320120729_004_2

[watabe]

| | コメント (0)

2012年7月28日 (土)

[江南SC] 体験セミナー「おはよう!外でフィットネス・ヨーガ@横越総合体育館」をおこないました。

横越総合体育館、屋外の芝生で、平成24年7月28日(土)6:00~7:00「おはよう!外でフィットネス・ヨーガ」をおこないました。

天候は…雲ひとつない晴天気温26度、湿度68%の中、女性10名の方からご参加いただきました。

初めに、ヨガマットの上に寝そべり自然を感じながら呼吸を整え、次にフロースタイルでヨーガをおこなっていきました。床の上と違い、背中や足の裏にあたる感覚は、とてもやわらかく気持ちのいいものでしたことりのさえずりや、時折吹く心地のいい風を感じながら、普段のヨーガでは味わう事の出来ない一時間となりました

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Sotoyogasemina2012072801 Sotoyogasemina2012072802 Sotoyogasemina2012072803 Sotoyogasemina2012072804

朝の忙しい時間の中、参加いただいた皆様ありがとうございました。「また次もおこなってほしい」と言っていただけたので、また企画していこうと思います

詳しくは↓

チームSPOFIT新潟 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ でチェックしてみてください。

[Enami]

| | コメント (0)

2012年7月27日 (金)

春期(平成24年6月~7月)教室@長岡市浦体育館をおこないました。

長岡市浦体育館 http://www.city.nagaoka.niigata.jp/sisetu/sports/taiiku2.html で春期(平成24年6月~7月)昼の部、『足裏セルフケア&リラックス・ヨーガ』、夜の部『足裏セルフケア&フィットネス・ヨーガ』教室をおこないました。

平成24年6月21日(木) ~各5回コースで、暑い中でしたが、皆さん汗を拭きながら最後まで参加してくださいました

足裏セルフケアも覚えて頂き、ヨガのポーズも最後はバーバルを主とし、集中しながらフローでおこなう事ができました

参加者の方々から「身体が楽になった」「回数を増やしてもらいたい」などのお声をいただきました。ありがとうございます。

次回秋期(平成24年10月~11月)スクールも開催いたします。

詳しくは↓

チームSPOFIT新潟 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ でチェックしてみてください。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Urarirakusuyoga20120726 Urafitoyoga2012072601 Urafitoyoga2012072602

5回という少ない回数ではありましたが、暑い中ありがとうございました。また秋にお会いできるのを楽しみにしています

[Enami]

| | コメント (0)

2012年7月20日 (金)

[みどり森]芝の張替えをおこないました。

こんにちは!梅雨明けして、いよいよ夏本番となりましたね。

みどりと森の運動公園体育施設 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/index.htm は天候に恵まれ、昨日の野球場大会日程が予定通り消化し今日の予備日がキャンセルとなりました。

そこで以前からスタッフで気になっていた傷んだ芝の張替えをおこなうことに!

屋内体育施設勤務経験しかなかった私は屋外施設に勤務してから初めてのことばかり。恥ずかしながら今回の芝の張替えも同様です。なかなか見ることがないのでよ~く作業を見学させてもらいました。

では作業一覧です。

①機械を使って剥ぎやすくしてからは手で剥いでいきます。

②剥ぎ終わった土の部分に肥料をまいて機械で耕していきます。

③ローラーの機械を使い填圧をかけます。

④砂を撒きトンボを使い平らにします。

⑤暑さで土が乾いているので水を撒きます。

⑥水の流れを考え芝を並べます。

⑦また砂を撒きます。

⑧再びローラーの機械を使い填圧をかけます。

⑨最後に水を撒きます。

キレイに芝が並びました。

スタンドから眺めると芝の緑と田んぼの緑が一体化して見事です!

今後も土・日を中心に大会が目白押し!!芝のキレイになった野球場でスタッフ一同お待ちしています。

作業してくださった グリーン産業 http://www.green-s.co.jp/index.html のみなさま暑い中本当にありがとうございました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20120720_001 20120720_002 20120720_010 20120720_009 20120720_008 20120720_007 20120720_006 20120720_005 20120720_004 20120720_003 20120720_01120120720_012

[watabe]

| | コメント (0)

2012年7月 9日 (月)

[江南SC] 親子運動遊び!幼児期運動神経向上セミナー(理論編) @横越総合体育館を開催しました。

横越総合体育館(指定管理者自主事業)にてプログラム提供している SPOFIT 新潟江南スポーツクラブ[江南SC] http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ では、 「こどもの運動能力向上」を目的にしたスクールやセミナーを開催しています。

今回は、親子運動遊びで「幼児期の運動神経」を向上させるポイントについて理論のセミナーを、平成24年7月7日(土)に開催しました。

親子あそびや子育ての中で実践できる、幼児期の運動神経を育てるためのポイントや事例についてご紹介しました。

前半、[運動神経発達の3つの時期][基礎運動能力到達の目安][7つのコーディネーション能力]などなどの講義。活字にすると難しそうですが・・・住安コーチのユーモア交えた話に参加された皆さんは熱心に耳を傾けていらっしゃいました。

後半、参加されたお子さんやお父さんにジャンプをしてもらい解説をしました。

個人的な話になりますが私には高校生と中学生の娘がいます。今回のようなセミナーを娘の小さな頃に聞く機会があったならと・・・子育て中の方が羨ましい限りです。

最後になりますが今回はお母さんだけでなくお父さん、おばあちゃんまで総勢27名(男性:9名、女性:18名)と沢山の方からご参加いただき本当にありがとうございました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20120707_002_2 20120707_003_3 20120707_004_2 20120707_001_2

江南SC夏期スクールでは、年中・年長児を対象とした「キッズ運動遊び」・小学1・2年生を対象とした「キッズトレーニング」の参加者を募集しています。

募集の詳細については下記↓をご覧ください。

「キッズ運動あそび」「キッズトレーニング」(2012年9月~11月)募集について http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/07/post-4b8e.html

「2012年度(平成24年度)江南SCのご案内」(PDF形成 217.0KB A4×4枚)をダウンロード

「2012年7月~9月(夏期)江南SCプログラムガイド」(PDF形式 240.0KB A4×4枚)をダウンロード

追伸:携帯端末ご利用の方はお手数ですが…横越総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。

[watabe]

| | コメント (0)

2012年7月 6日 (金)

[セミナー] 田舟の里「はじめてのバランスボール教室」がおこなわれました。

平成24年7月4日(水)14:00~15:00で、 亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里 http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/ で、『はじめてのバランスボール教室』をおこないました。

参加者は女性10名、男性3名の計13名でした。

バランスボールを初めて使うという方がほとんどでみなさん慣れるまで四苦八苦していました。普段運動もあまりしないとのことだったので筋トレも最初はきつそうでしたが最後は「いい運動になった」「楽しかった」と言っていただきました

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Barannsuboru1 Barannsuboru2 Barannsuboru3

たくさんのご参加ありがとうございました。

次回は8月17日(金)14:00~15:00

「基礎代謝と太りにくい体質づくり」です。

みなさまのご参加お待ちしております!

[kobayashi]

| | コメント (0)

2012年7月 4日 (水)

長野に行ってきました!

皆さまこんにちは(*^-^)

ジメジメしていますが、梅雨らしくない天気が続いていますね。皆さん体調は崩していませんか?

天気のいい日が続いていたので、休みの日にフラっと長野まで行ってきました朝の6時に自宅を出て高速に乗り、まずは善光寺へ参拝し、お線香を購入し、中軽井沢へ避暑地というだけあり、気温はなんと20度!涼しいというか寒いぐらいでした。中軽井沢を散策していると、本を読んでいる方、犬を散歩している方、ハンモックに揺られ寝ている方など、皆さん思い思いに楽しんでいました

あたしはというと、せっかくなので芝生の上でヨーガをおこないましたマットもなく服装も普段着ですが・・・何も考えず外の気持ちのいい空気を吸いながらおこなうヨーガは心のリフレッシュになりました

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Zenkouzi Karuizawa01 Karuizawa03 Karuizawa05

外でヨーガをしてみたい!という方は、7月28日(土)早朝に、横越総合体育館、屋外の芝生にてヨーガのセミナーをおこないます軽井沢とまではいきませんが・・・朝のきれいな空気を吸いながらリフレッシュしてみませんか?詳しくは↓

おはよう!外でフィットネス・ヨーガ ブログ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/07/sc-fb4e.html

[Enami]

| | コメント (0)

2012年7月 3日 (火)

かわいいお客さま@みどりと森の運動公園

今朝の出来事です。

私の勤務地、みどりと森の運動公園 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/index.htm のウエルカムフラワーたちに水撒きをしていたら・・・

かわいいお客さまがいっぱい!!

水撒きは毎日の日課なのですがお客さまがいらっしゃったのは今年に入って初めてです。

足で踏まないよう踏まないよう慎重に作業。

うさぎの[みどりちゃん]とのツーショットもパチリ。

ちっとも梅雨っぽくない新潟ですが、こんな姿をみると季節を感じます。

秋にはまた違うお客さまが来るのが今から楽しみです。

こんな長閑な みどりと森の運動公園 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/index.htmに足を伸ばしてみませんか!

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20120703_004 20120703_005 20120703_003 20120703_006

           [watabe]

| | コメント (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »