« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月29日 (月)

西区CUP学童軟式野球大会2012 Cブロック[みどり森]

 3日目を迎えた西区CUP学童軟式野球大会が平成24年10月28日(日) みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/でおこなわれました。

数日前から天気予報をにらめっこ、ドキドキしながら準備をしました。やはり朝から空はどんより、予定を繰り上げて試合を開始し、なんとかCブロック3試合を終えることができました。

なんと!3試合中2試合が抽選という大接戦になり、その接戦を制し決勝に進んだのは山田ホワイトウェーブさんです。おめでとうございます!!この勢いで決勝も素晴らしい試合を楽しみにしています。

集合時間を30分早めたにも関わらずご理解ご協力いただいたチーム関係者の皆さま、大変感謝しています。ありがとうございました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20121028cup_c_00220121028cup_c_00320121028cup_c_00120121028cup_c_004




対戦結果です↓

http://spofit.cocolog-nifty.com/team/files/nishi-ward-cup2012-baseball-1028match-results.pdf

[watabe]

| | コメント (0)

2012年10月28日 (日)

西区CUP学童軟式野球大会2012 Bブロック[みどり森]

 特色ある区づくり事業内容のひとつ西区CUP学童軟式野球大会のBブロックが平成24年10月27日(土)  みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/でおこなわれました。

とても天気が良く最高の野球日和でした。

決勝トーナメントに進んだのは大野ヤンキースさんです。おめでとうございます!!決勝トーナメントでも素晴らしい戦いを期待しています。

日没までの時間を利用し3チームの6年生全員による交流試合をおこないました。Bブロックは偶然にも同じ中学校に進学するお子さんが多いようです。来年の春からは同じチームメイトとして野球ができそうですね。この大会を通じて親睦が深まったら嬉しい限りです。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます

20121027cupb_00220121027cupb_00120121027cupb_003




20121027cupb_01520121027cupb_01220121027cupb_006




対戦結果です↓

http://spofit.cocolog-nifty.com/team/files/nishi-ward-cup2012-baseball-1027match-results.pdf

[watabe]

| | コメント (0)

2012年10月27日 (土)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないました。

 

 
 早いもので10月最後の週末を迎えました。街路樹の葉は紅く色づき秋真っ盛りですね。

平成24年10月26日(金)SPOFITノルディックウォーキングセミナー@ みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/をおこないました。

初心者セミナーは2人の方からご参加いただきました。お二人とも日頃から運動習慣がありノルディックウォーキングにも興味をもたれたようです。

経験者セッションには4人の方々が加わりました。

向かった先は・・・木場城公園を経由して黒埼地区総合体育館への往復で約6Kのコース。あいにく山はかすんでほとんど見えませんでしたが、稲刈りの終わった田んぼや紅く色づき始めたドウダンツツジを眺めながら会話も弾みました。休憩中にSさんの帽子に赤とんぼも一緒に休憩、ホット和むひと時でした。戻ったころには少し汗ばむちょうど良い気候でした。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20121026_00120121026_00620121026_005





20121026_00720121026_002

次回のセミナーは↓

「SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館[2012年9月~11月] (PDF形式205.0KB A4×1枚)」をダウンロード

[watabe]

| | コメント (0)

2012年10月21日 (日)

西区CUP学童軟式野球開幕 [みどり森]

 
 西区CUP学童軟式野球大会が平成24年10月20日(土) みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/ で開幕しました。

この大会は特色ある区づくり事業内容のひとつで企画運営に各参加チームの関係者から参加してもらう交流を目的とした手づくりのスポーツ大会です。参加したのは西区内の学童軟式野球チーム12チーム。3チームずつA~Dの4ブロックに分け対戦し各ブロックから1チームが決勝トーナメントに進みます。

初日から好天に恵まれAブロック3試合をおこないました。決勝トーナメントに進んだのはマウント小針野球少年団さんです。おめでとうございます!決勝トーナメントも、ぜひ頑張ってください。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。


    

20121020cupa_00220121020cupa_00120121020cupa_00320121020cupa_004

順調に試合が終わったので日没まで、この大会の目的である交流試合を・・・3チームの6年生全員を2チームにシャッフルして試合をしました。最初はどうしてもチームメイト同士で話す、ぎこちない様子が見られましたが徐々打解ける姿を見て微笑ましく思いました。中学校へ進学後、大会などで顔を合わす機会があるかもしれませんね。野球を通じて友だち関係が築けたら嬉しく思います。

20121020cupa_01020121020cupa_01120121020cupa_01220121020cupa_01320121020cupa_007

対戦結果です↓

http://spofit.cocolog-nifty.com/team/files/nishi-ward-cup2012-baseball-1020match-results.pdf

[watabe]

| | コメント (0)

2012年10月17日 (水)

[セミナー]SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。

平成24年10月17日(水)、13:00~初心者セミナー、14:00~経験者セッションをおこないました。

参加者は、初心者セミナー3名、経験者セッションからは15名と今回は少人数でした。

午後からの雨の降水確率が50%と高かったので、終わるまで降らない事を祈りつつ歩いていましたが、願いは届かず。

雨足が強くなってきたので、4キロほどのウォーキングで終了となりました。

ウォーキングの時間は短かったですが、きんもくせいのにおいが漂っていたり、バイパス沿いにはすすきが沢山あり、秋を感じる事ができました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Yokotai1 Yokotai3 Yokotai4 Yokotai2

初心者の方から、ポールを使うと歩きやすいから楽しいとの感想を聞きました。

次回もお会いする事を約束し、セミナーを終えました。

次回のセミナーは↓

「SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館[2012年9月~11月] (PDF形式205.0KB A4×1枚)」をダウンロード

■  「SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園[2012年9月~11月](PDF形式205.0KB A4×1枚)」をダウンロード

今年最後のセミナーとなります。

みなさんのご参加をお待ちしています。

[KAZAMA]

| | コメント (0)

2012年10月16日 (火)

[セミナー] 「かけっこセミナー@長岡市越路河川公園」がおこなわれました。

タイトルのセミナーが平成24年10月14日(日)午前10:30~長岡市越路河川公園でおこなわれました。

前日の大雨から一転、絶好のかけっこ日和となり・・・

参加者は32名とたくさんの方からご参加いただきました。

この場を借りて感謝申し上げます。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

内容は・・・

まず準備体操で身体をあたためてから・・・

Kasenkodomo Kasenkodomo1

その間、住安Cがお父さん・お母さん方に講義・・・

Kasenkodomo2

そして、いざ本番へ・・・

Kasenkodomo3 Kasenkodomo4 Kasenkodomo5 Kasenkodomo6

参加者の保護者の方から、「またこの様な企画があったらまた参加したい」「是非、定期教室をつくってほしい」などのお言葉をいただきました。

有難うございました。

また開催することを検討しておりますので詳細が決まりましたらこの ブログ内 http://spofit.cocolog-nifty.com/ でお知らせしたいと思います。

[Iinuma]

| | コメント (0)

2012年10月15日 (月)

[セミナー]「ノルディックウォーキング@長岡市越路河川公園」をおこないました。

タイトルのセミナーが、平成24年10月14日(日)13時30分から15時までおこなわれました。

当日は、スポーツの秋にふさわしい秋晴れとなり、気持ちのいい汗をかきました。

参加者は15名と大変多く、膝痛や腰痛の悩みがある方、健康維持、増進などそれぞれの目的を持っての参加でした。

最初に、ノルディックウォーキングの特徴や効果の講義をし、ストレッチ。ウォーキングコースは、公園内を2周しました。

園内では、バーベキューを楽しんでいる若者たち、遊具で遊ぶ親子、池で釣りをしているおじさん、少し紅葉してきた木々やすすきなどを眺めながら、会話も弾み、楽しい時間を過ごしました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Uranoru1 Uranoru2 Uranoru3

参加された方から、継続したいとの事でしたが、次回のセミナーは来年になります。

日にちが決まり次第、ブログ内 http://spofit.cocolog-nifty.com/でお知らせいたします。

たくさんの方からのご参加、ありがとうございました。

[KAZAMA]

| | コメント (0)

2012年10月10日 (水)

白鳥飛来@みどりと森の運動公園

秋の3連休が終わりました。お休みだった方はどんな休日を過ごしましたか?

新潟市内では新潟シティマラソンをはじめ各所で様々なイベントがありましたね。

過ごしやすい気候になり、ここ みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/ は連休中、大変賑わいました。遊具で遊んだり、バーベキューをしたり、犬の散歩、ウォーキングやランニングなどなど

私は毎日ここから弥彦山や角田山を眺めるのが大好きです。特に最近は夕日がきれいなので写真を撮ろうかな~と・・・すると遠くに白い物が動いています。まさか?まだ早いでしょう?と信じられずしばらく観察しましたが、そのまさかの白鳥でした。つい最近まで暑い日が続き、ようやく秋だなあと感じていたら、もう白鳥が飛来しています、驚きました。

こんな自然がいっぱいな みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/

に遊びに来てください。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20121009_00520121009_00620121009_01020121009_011





[watabe]

| | コメント (0)

2012年10月 4日 (木)

[江南SC]体験セミナー「はじめての!卓球セミナー@横越総合体育館」をおこないました。

横越総合体育館で平成24年10月2日(火)9:45~11:45、「はじめての!卓球セミナー」をおこないました。

男性4名、女性10名の計14名の方からご参加いただきました。

初心者の方を対象にしたセミナーでしたのでラケットの持ち方からおこないましたが、最初はボールに慣れたりすることに四苦八苦している方もいらっしゃいました。ですが、だんだん慣れてくるとみなさん動きもよくなり「こんなに汗をかくとは思わなかった」と言って汗を拭う方がたくさんいました

秋晴れの中、みなさん笑顔で二時間卓球を楽しんでいました。                                       

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Takkyusemina1 Takkyuusemina2 Takkyuusemina3 Takkyuusemina4

卓球セミナーにご参加いただきましたみなさまありがとうございました。

次回のセミナーは10月17日(水)「ノルディックウォーキングセミナー」です。

たくさんのご参加お待ちしております。

詳しくは↓

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館「平成24年9月~11月」 http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/08/spofit911-aa6b.html でチェックしてみてください。

[kobayashi]

| | コメント (0)

2012年10月 2日 (火)

[みどり森] 西区CUP U-8ミニサッカーフェスタ2012を開催しました。

平成24年9月30日(日) みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/では 西区CUP U-8ミニサッカーフェスタ 2012 が開催されました。この大会は新潟市西区主催、区民のスポーツを普及、推進しスポーツの楽しさを知ってもらうとともに体力向上や健康増進、児童・生徒の健全育成を図る。また企画運営に各参加チームの関係者から参加してもらう、交流を目的とした手づくりのスポーツイベントです。

参加したのは新潟市サッカー協会 新潟西地区登録チーム、西区の子どもで構成する小学校2年生以下の全10チーム、総勢202人。5チームずつの2ブロック総当たり戦でおこないました。本当に2年生以下?と思うほどボールを上手に操る姿に正直驚き、感心しました。試合中にもかかわらずチームメイトとおしゃべりする欲のない姿に幼さを感じホットもしました。

熱戦の結果、Cブロック優勝はClub F3様 Dブロック優勝はFC GRANSCENA Jr U8様でした。おめでとうございます!!

試合結果です↓

「西区CUP U-8ミニサッカーフェスタ 2012対戦表」をダウンロード

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20120930cupu8_01020120930cupu8_00520120930cupu8_00820120930cupu8_017




20120930cupu8_01420120930cupu8_02420120930cupu8_01920120930cupu8_013




20120930cupu8_03520120930cupu8_04020120930cupu8_045_220120930cupu8_032




今大会は第1回大会ということもあり企画段階から各チーム運営サポーターさんにご協力いただきました。おかげさまで大盛況で終えることができました。この場を借りて感謝、お礼申し上げます。

来年も元気な姿が帰ってくるのを楽しみにしています。

[watabe]

| | コメント (0)

2012年10月 1日 (月)

[協力・イベント]第6回江南区健康ウォークに行ってきました。

平成24年9月30日(日)チームSPOFIT新潟 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ が協力する、新潟市江南区 http://www.city.niigata.lg.jp/konan/  主催のイベント「第6回江南区健康ウォーク」 http://www.city.niigata.lg.jp/konan/kohoshi/kuyakusho/h24/konan0819/pdf/129_3.pdf が開催されました。

SPOFITノルディックウォーカークラブ http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/team/program-nordicwalking.htm では、ノルディックウォーキング部門でお手伝いをしました。

前日から台風の接近で、当日の予報は雨だったはずが、朝から雨雲はなく晴れ、気温はどんどん上昇し暑いくらいの天候でした。

ノルディックウォーキングクラスの初心者は21名、SPOFITノルディックウォーカークラブの方は22名と大勢のご参加をいただきました。

コースの小阿賀野川河川敷の小阿賀公園と梨の実館(ありのみかん)の2カ所で、水分補給飲料と梨のサービス、スタンプを押してもらい、完歩賞として江南区産梨の南水をいただきました。

残念だったのは、SLばんえつ物語号の通過時間とタイミングが合わず遭遇できなかった事でした。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Kounan1 Kounan2 Kounan3 Kounan4

8キロと長いコースでしたが、初心者の方でもしっかり完歩できました。

お疲れ様でした。

ノルディックウォーキングの継続希望の方はセミナーにご参加ください↓

「SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館[2012年9月~11月] (PDF形式205.0KB A4×1枚)」をダウンロード

■  「SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園[2012年9月~11月](PDF形式205.0KB A4×1枚)」をダウンロード

「KAZAMA」

| | コメント (0)

[江南SC] 平成24年度秋期(10月~12月)スクール!スタート

おかげさまで平成24年10月1日(月)~「基本をマスター!初心者入門卓球」 をかわきりに、秋期スクール(平成24年10月~12月)をスタートさせていただくことができました。

これも皆さま方のご理解とご協力のおかげだとスタッフ一同感謝しております。

平成24年度秋期スクールはスタートいたしましたが、定員に達していないスクールについては平成24年10月末日まで随時受付中です。

●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話025-385-4477

新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 / Google Maps

●詳しくは、こちら↓

「2012年度(平成24年度)江南SCのご案内」(PDF形成 217.0KB A4×4枚)をダウンロード

「2012年10月~12月(秋期)江南SCプログラムガイド」(PDF形式 222.3KB A4×4枚)をダウンロード

追伸:携帯端末ご利用の方はお手数ですが…横越総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。

[Iinuma]

| | コメント (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »