« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月

2012年11月21日 (水)

[江南SC] 体験セミナー「バランスボールdeエクササイズ@横越総合体育館」をおこないました。

平成24年11月20日(火)13:15~14:15、タイトルのセミナーをおこないました。

参加者は女性17名で30才代~60才代、ほとんどの方が初心者でした。

たったひとつのバランスボールでいろんなトレーニングが可能なので、短い時間でしたが沢山体験していただきました。

最初は、ボールの特性、効果などの講義をおこないました。

ボールに乗る前に身体のゆがみチェックをしてから、ストレッチポールでリラクゼーションエクササイズ。

いよいよボールに乗ってもらい感触を体験、ボールに乗ったまま有酸素運動で身体を温め、次はボールの重さを感じてもらいながら体側、肩甲骨などをストレッチ、ボールを足に乗せながらもも裏を伸ばすと、「身体が硬くて痛い!」との声。

次に筋力トレーニング、腹筋やお尻、女性に大切な骨盤底筋群を意識してボールを足で挟んだり。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Baransu1 Baransu2 Baransu3 Baransu4 Baransu5

丸いボールでのエクササイズは、最初は難しいと思いますが、定期スクールで継続する事で楽しく、簡単に動けるようになります。

詳しくは↓

[江南SC] 冬期スクール(2013年1月~3月)募集について http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/11/sc-d1ae.html

次回のセミナーは12月12日(水)「基礎代謝と太りにくい体質づくり」です。

詳しくは↓

[セミナー] 「基礎代謝と太りにくい体質づくり」 http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2012/11/sc-4efc.html

でチェックしてみてください。

たくさんの方からのご参加をいただき、私も楽しませていただきました。

ありがとうございました。

「KAZAMA」

| | コメント (0)

2012年11月20日 (火)

ハンドセラピー講習会に行ってきました。

平成24年11月17日(土)ハンドセラピー講習会に行ってきました。

午前中はハンドセラピー概論、解剖学、経絡、井穴の講座、午後は実技をおこないました。

手は外に出ている脳と言われ、手を動かすと脳が活性化されるのは皆さんご存知だと思います。また、手も足と同様手に身体の反射区があり、揉みほぐす事で身体の不調を整えていきます。指先の井穴は経絡の末端に位置し刺激をおこなう事で内臓の強化に繋げていきます。

最後は筆記の試験と実技の試験をおこないました。

皆さんにお伝えできるようセミナー開催を企画しています。決まり次第このブログhttp://spofit.cocolog-nifty.com/ 内にてお伝えします。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Img_0272
左からスタジオヂーニアス代表 ハンドセラピストの安藤久美子インストラクター、右はオフィスピースフル代表 遠藤恵子インストラクターです。

お二人にはヘッド、フットと毎回とてもお世話になっている尊敬している方々です。今回もありがとうございました。

[Enami]

| | コメント (0)

2012年11月16日 (金)

水泳指導者要件研修に行ってきました。

平成24年11月11日(日)水泳指導者要件研修に行ってきました。

いつもは新潟会場での受講ですが、今年は日程の都合により、初めて長岡会場の受講となりました。会場はダイエープロビスフェニックスプール http://www.nagaoka-swim.com/

午前中は講義と長岡消防署による心肺蘇生の実技、そして午後は指導技術向上研修、水球、ダイビングの実技の内容でおこなわれました。

心肺蘇生の実技は何度も受講していますが、毎回規定が変わり受講するたび変更点を覚えなければいけません。なので一回受講したからいいという訳ではなく定期的に受講することが大切ですね。長岡消防署の皆さんはとても細かく丁寧に分かりやすく教えて頂きとても勉強になりました。

そして午後の実技では四泳法はもちろんの事、今年は水球の実技もありました。水泳指導者でも水球を体験するのは初めてという方がほとんどで出来るか不安でしたが、水球日本代表青柳勧さん ブルボンウォーターポロクラブ柏崎 http://bourbonkz.kwpc.net/member/kan-aoyagi.php指導の下、水深3mで巻足の仕方、ボールの扱い、ドリブル、ルールなどを教わり最後にはゲームをおこないました。ゲームなんてできるのかと心配でしたが、そこは水泳指導者、しかっりゲームになっていました。そして何よりすごく楽しかったです

水球は水深が深くずっと巻足をしていなければ沈んでしまいますが、水球の選手の皆さんは立っているより楽で、巻足をしながらテレビを観たりご飯を食べたりもできるそうです。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Swim2012111102 Swim2012111101 Swim2012111103 Swim2012111104 Swim2012111105
柏崎は水球の町として有名ですが、なかなか見たり体験したりする機会がありません。今回体験してみて、水球の楽しさを沢山の方に知ってもらう機会があれば…と思いました。

[Enami]

| | コメント (0)

2012年11月15日 (木)

[セミナー] 田舟の里「中高齢者のためのバランスボールエクササイズ」がおこなわれました。

平成24年11月15日(木)14:00~15:00で、 亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里 http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/ で、『中高齢者のためのバランスボールエクササイズ』をおこないました。

 

参加者は女性8名、男性3名の計11名でした。

 

中高齢者の方を対象にバランスボールを使ってストレッチや筋トレを体験していただきました。筋トレはみなさんきつそうにしていましたが、きつそうながらも笑顔でおこなっていましたストレッチや筋トレなどバランスボール一つで様々な使い方ができることを感じていただけたようです。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

Baransuboru11151 Baransuboru11152 Baransuboru11153

 

たくさんの方にご参加いただきましてありがとうございました。

 

次回は12月5日(水)14:00~15:00

 

「ストレッチポールdeエクササイズ」です。

 

みなさまのご参加お待ちしております!

 

[kobayshi]

| | コメント (0)

2012年11月 6日 (火)

西区ふれあいまつり@みどりと森の運動公園

 11月最初の休日、みなさんいかがお過ごしでしたか?各地で様々なイベントがありましたが みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/では「ふれ!ふれ!西区ふれあいまつり」が開催され賑わいました。

このおまつりは新潟市西区役所の主催で西区の魅力を様々なコーナーで紹介するイベントです。その魅力満載のコーナーの中からいくつかをご紹介します。

その① 西区特産品コーナー・・・黒埼といえば!茶豆、茶豆といえば黒埼!と有名ですよね。その茶豆を使ったスイーツや季節野菜の販売がありました。中にはあっという間に売り切れてしまう程の人気商品もあったそうですよ。食べてみたかったです。
画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
20121103cupd_022

その② おもちゃ・図書コーナー・・・おもちゃ病院や移動図書館がありました。おもちゃ作りや絵本の読み聞かせなど、小さいお子さん中心に喜ばれていました。
20121104cup_001_2



その③ ステージイベント・・・地元西区を中心に活動している団体がおまつりに花を添えてくれました。これをお目当てに来場された方も多かったと思います。
20121103cupd_00320121103cupd_01420121103cupd_02520121104cup_003




Picture110412_135300

たくさんのご来場ありがとうございました!!

[watabe]

| | コメント (0)

2012年11月 5日 (月)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。

平成24年11月3日(土・祝)、13:00~初心者セミナー、14:00~経験者セッションをおこないました。

 

初心者セミナー7名、経験者セッションからは19名と、祝日にも関わらず大勢の方からご参加いただきました。

 

風が強く、午後からの雨の降水確率が50%と高かったのですが、雲の流れが速く陽が差し、雨の心配なく、歩き終わると汗ばむほどのお天気になりました。

 

目指す目的地は、江南区三條丘のスーパー。

 

長い長い田んぼ道を歩いて、三條丘の団地に入ると、お庭の柿の木が「普通の柿と違って大きくて珍しい」と、みなさん足を止めて見入っていました。

 

畑には、冬野菜が沢山。もうすぐ収穫を迎える頃ですね。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

113yokonoru1 113yokonoru2 113yokonoru3_2 113yokonoru4

 

今年度のSPOFITノルディックウォーキングセミナーは、本日をもちまして終了となります。

 

来年度の開催につきましては、セミナーの日程が決まり次第 ブログ内 http://spofit.cocolog-nifty.com/ でお知らせいたしますので随時ご確認ください。

 

来年度も、大勢の方にノルディックウォーキングの楽しさを伝えて行きたいと思います。

 

ご参加くださったみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

[KAZAMA]

| | コメント (0)

2012年11月 4日 (日)

西区CUP学童軟式野球大会2012決勝トーナメント[みどり森]

 今年初めての試み西区CUP学童軟式野球大会2012は平成24年10月20日(土) みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/で開幕し11月4日(日)決勝トーナメントの日を迎えました。天気・・・最高、グラウンドコンディション・・・最高、最高の決勝トーナメントでした。

前日の日本シリーズに負けず劣らずの素晴らしい試合ばかりで恥ずかしながら仕事を忘れて観戦してしまいました。とても感動しました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20121104cup_00520121104cup_002

記念すべき初代優勝 大野ヤンキースさん↓

20121104cup_01120121104cup_019

準優勝 東青山ブルーソックスさん↓

20121104cup_01220121104cup_023

3位 山田ホワイトウェーブさん、マウント小針野球少年団さん↓

20121104cup_01420121104cup_02720121104cup_01320121104cup_025

おめでとうございます!!

この大会は特色ある区づくり事業の新規事業として6月から準備を始めました。参加したチームの方々からも運営にご協力いただく手作りのスポーツ大会でしたが、いかがでしたでしょうか?頼りない事務局でたくさんのご迷惑をおかけしたことと思います。予備日が全くない日程でしたが奇跡的に決勝までおこなうことができました。運営サポーターさんをはじめ各チームの皆さんのご協力のおかげと感謝しております。本当にありがとうございました。

20121104cup_00720121104cup_00920121104cup_00820121104cup_017




対戦結果です↓

http://spofit.cocolog-nifty.com/team/files/nishi-ward-cup2012-baseball-1104match-results.pdf
[watabe]

| | コメント (0)

2012年11月 3日 (土)

西区CUP学童軟式野球大会2012 Dブロック[みどり森]

 11月に入り急に肌寒くなりました。急な気候の変化で体調を崩す方が多くなります、お気を付けください。

みどりと森の運動公園 http://atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/では、そんな寒さに負けず元気な小学生が西区CUP学童軟式野球大会予選最終日Dブロックをおこないました。

3試合の結果、決勝に進んだのは東青山ブルーソックスさんです!おめでとうございます。明日もぜひ、頑張ってくださいね。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20121103cupd_018_220121103cupd_023_220121103cupd_020_220121103cupd_021_2




20121103cupd_019_220121103cupd_024_2

試合後は日没までの短い時間を使って3チーム合同の交流試合をおこないました。「野球やりたい人~?」の問いかけに「はい!はい!」と元気よく手を挙げた中にはお父さんも・・・
お父さんたちがイキイキして見えたのは私だけでしょうか?
楽しい時間になっていただけたら嬉しいです。

20121103cupd_030_220121103cupd_032_220121103cupd_033_420121103cupd_027_2

20121103cupd_034_2

いよいよ明日は決勝トーナメントです。お天気も良いようで一安心。出場するチームはもちろんですが残念ながら決勝に進めなかったチームの皆さんもお時間があったら、応援に来ませんか?お待ちしています。

対戦結果です。↓

http://spofit.cocolog-nifty.com/team/files/nishi-ward-cup2012-baseball-1103match-results.pdf


[watabe]

| | コメント (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »