« [セミナー] 田舟の里「中高齢者のためのバランスボールエクササイズ」がおこなわれました。 | トップページ | ハンドセラピー講習会に行ってきました。 »

2012年11月16日 (金)

水泳指導者要件研修に行ってきました。

平成24年11月11日(日)水泳指導者要件研修に行ってきました。

いつもは新潟会場での受講ですが、今年は日程の都合により、初めて長岡会場の受講となりました。会場はダイエープロビスフェニックスプール http://www.nagaoka-swim.com/

午前中は講義と長岡消防署による心肺蘇生の実技、そして午後は指導技術向上研修、水球、ダイビングの実技の内容でおこなわれました。

心肺蘇生の実技は何度も受講していますが、毎回規定が変わり受講するたび変更点を覚えなければいけません。なので一回受講したからいいという訳ではなく定期的に受講することが大切ですね。長岡消防署の皆さんはとても細かく丁寧に分かりやすく教えて頂きとても勉強になりました。

そして午後の実技では四泳法はもちろんの事、今年は水球の実技もありました。水泳指導者でも水球を体験するのは初めてという方がほとんどで出来るか不安でしたが、水球日本代表青柳勧さん ブルボンウォーターポロクラブ柏崎 http://bourbonkz.kwpc.net/member/kan-aoyagi.php指導の下、水深3mで巻足の仕方、ボールの扱い、ドリブル、ルールなどを教わり最後にはゲームをおこないました。ゲームなんてできるのかと心配でしたが、そこは水泳指導者、しかっりゲームになっていました。そして何よりすごく楽しかったです

水球は水深が深くずっと巻足をしていなければ沈んでしまいますが、水球の選手の皆さんは立っているより楽で、巻足をしながらテレビを観たりご飯を食べたりもできるそうです。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Swim2012111102 Swim2012111101 Swim2012111103 Swim2012111104 Swim2012111105
柏崎は水球の町として有名ですが、なかなか見たり体験したりする機会がありません。今回体験してみて、水球の楽しさを沢山の方に知ってもらう機会があれば…と思いました。

[Enami]

|

« [セミナー] 田舟の里「中高齢者のためのバランスボールエクササイズ」がおこなわれました。 | トップページ | ハンドセラピー講習会に行ってきました。 »

from_スタッフ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« [セミナー] 田舟の里「中高齢者のためのバランスボールエクササイズ」がおこなわれました。 | トップページ | ハンドセラピー講習会に行ってきました。 »