フィットネスヨーガのフォローアップ研修会に行ってきました。
平成24年12月15日(土)に新潟市で、久保田吉浩インストラクターによる、フィットネスヨーガのフォローアップ研修会に行ってきました。春に続き今年2回目の研修会です。久保田インストラクターは、以前ヨーガの養成コースで指導して頂いた方です。今回は養成コースの方々と一緒の勉強会でした。
午前中はヨーガ概論の講義を、午後はプログラムを組み立てて実際にレッスンをおこない、その後、様々なポーズの実技をおこないました。レッスン方式の実技では自分の癖や言い回しなど、新たに学ぶ事も多々ありました。ヨガマットには汗がひたひたと落ち、筋肉痛と格闘しながらの実技になりました。勉強した事をこれからのレッスンに活かしていこうと思います
フィットネスヨーガは連続ポーズで、身体を上手に使えるようなプログラムになっています。また、首や腰に負担をかけないようポーズを修正してあるので安心して参加できます。 冬期スクールに興味がある方は下記の【江南SC】平成24年度冬期プログラムガイドをご覧ください。
■ 「2012年度(平成24年度)江南SCのご案内」(PDF形成 217.0KB A4×4枚)をダウンロード
■ 「2013年1月~3月(冬期)江南SCプログラムガイド」(PDF形式 220.0KB A4×4枚)をダウンロード
追伸:携帯端末ご利用の方はお手数ですが…横越総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。
[Enami]
| 固定リンク
« [江南SC] 体験セミナー「基礎代謝と太りにくい体質づくり@横越総合体育館」がおこなわれました。 | トップページ | [江南SC] 体験セミナー「足腰元気体操@横越総合体育館」がおこなわれました。 »
「et cetera」カテゴリの記事
- 地域活動)「親子のびのび広場@ 中地区公民館」をおこないました。(2023.03.27)
- 地域活動)「赤ちゃんと産後ママのエクササイズ教室・1~2歳児親子ふれあい体操教室@こども創造センター」をおこないました。(2023.03.19)
- スタッフ紹介)藤宮です!(2022.04.15)
- 地域活動)「赤ちゃんと産後ママのためのエクササイズ教室@こども創造センター」をおこないました。(2022.03.21)
- 地域活動)出雲崎町林道ウォーキングin小竹稲川線に行って来ました。(2021.11.04)
コメント