« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月

2013年8月24日 (土)

[セミナー]田舟の里「リラックス・ヨーガ」をおこないました。

平成25年8月21日(水)14:00~15:00で、 亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里 http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/ で、「リラックス・ヨーガ」をおこないました。

 

参加者は男性1名、女性6名でした

 

はじめに足裏をほぐして足が温かくなるのを実感していただいてから座位でゆったりと呼吸をおこないました

 

その後はヨーガ初めてという方でもできる動作を中心に座位、四つん這い、立位、仰臥位と順番におこないました

 

そして最後は仰臥位で徐々に全身の力を抜いていきました。

 

連日の猛暑続きの中またお盆明けのお疲れのところご参加いただきましてありがとうございました

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

20130821tabune_001_220130821tabune_003_220130821tabune_004_220130821tabune_005_2




写真左:座位での呼吸の様子

 

写真左から2枚目:四つん這いでチャイルドポーズ

 

写真左から3枚目:立位でツリーのポーズ

 

写真右:仰臥位でゴキブリのポーズ

 

-----------------------------

 

次回の田舟の里のセミナーは平成25年9月18日(水)14:00~15:00「バランスボールdeエクササイズ」です。たくさんのご参加お待ちしています!!

 

[Misako]

| | コメント (0)

2013年8月22日 (木)

[江南SC] 体験セミナー「ファイティングエアロ@横越総合体育館」がおこなわれました。

平成25年8月16日(金)19:30~20:30 新潟市横越総合体育館で 江南SC http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/konan-sc/ 体験セミナー「ファイティングエアロ」がおこなわれました。

参加者は男性2名、女性9名、計11名の参加でした。

内容は、前半エアロビクスでウォーミングアップをおこない、後半はパンチやキックを取り入れたエクササイズで汗を流しました。

「ファイティングエアロ」という事で男性の参加もあり、実際にミットを使った打ち込みでは一人ずつ真剣に取り組んでいらっしゃいました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Fighting1 Fighting2 Fighting3 Fighting4

お盆のお忙しい中、参加していただきありがとうございました

今回の「ファイティングエアロ」は秋期(平成25年10月~12月)から定期スクールとしておこなうことが決まっております。9月4日からお申込み開始となりますので、ぜひご参加ください。

●詳しくは、こちら↓

「2013年度(平成25年度)江南SCのご案内」(PDF形式 448.6KB A4×4枚)をダウンロード

「2013年10月~12月(秋期)江南SCプログラムガイド」(PDF形式 538.9KB A4×4枚)をダウンロード 

追伸:携帯端末ご利用の方はお手数ですが…横越総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。

----------------------

● 次回のセミナーは平成25年9月19日(木) 10:30~「はじめての!ノルディックウォーキング」です。

詳細は下記↓をご覧ください。

「はじめての!ノルディックウォーキング」リーフレット(PDF形式 257KB A4×1枚)をダウンロード

たくさんのご参加お待ちしております。

[Yuriko]

| | コメント (0)

2013年8月 6日 (火)

[江南SC:地域活動・ボランティア]東曽野木小学校夏休み水泳教室の指導に行ってきました。

ようやく梅雨も明け、夏本番の暑さとなりましたね…さて、平成25年7月31日(水)、8月1日(木)の2日間、東曽野木小学校で夏休み水泳教室の指導に行ってきました。対象は5.6年生、男子6名、女子6名計12名の参加でした。

1日目はキック、片手プル、呼吸を練習。2日目はグライドスイム、呼吸を中心におこないました。この時はまだ梅雨は明けていなく不安定な天気となり雨が時折降りましたが、子供たちはそんなのお構いなし…元気いっぱい練習に励んでいました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Higashisonokisyo2013073101 Higashisonokisyo20130731_02 Higashisonokisyo2013073103

2日間という短い期間にもかかわらず、みるみる上達していきました。水の事故が増えるこの時期、自分の命を守る意味でも、ある程度水に慣れていてほしいと思います。

地域活動に参加させていただき、校長先生はじめ教頭先生、コーディネーターの中野さんありがとうございました。

SPOFITでは、ノウハウを活用し、子供から高齢者まで幅広い層を対象としたスポーツ・フィットネス関連の地域活動をおこなっています。

詳しくは…↓

チームSPOFIT新潟 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ でチェックしてみてください。

[Enami]

| | コメント (0)

2013年8月 5日 (月)

[みどり森]アルビレックス新潟☆少年少女サッカー教室が開催されました!

みなさんこんにちは
ついに…
ついに梅雨が明けました(*´Д`*)
と、いいましてもまだまだ雨がぱらつく日もありますが
阿賀野川が氾濫するのではないかと思うほどの大雨もだいぶおさまってきたので、安心しております(A;´・ω・)

さて、平成25年8月4日(日) にみどりと森運動公園体育施設運営グループhttp://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/ が協力するアルビレックス新潟 http://www.albirex.co.jp/ 『少年・少女サッカー教室』がみどりと森の運動公園体育施設 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/ で開催されました

この日は田中亜土夢選手、三門雄大選手を迎えての教室でした

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Midomori2013080403三門選手と田中選手の挨拶です

『声が小さいな~もう1回!』と三門選手

Midomori2013080408最初はドリブルの練習です

コーチのお話をみんな真剣に聞いています

Midomori2013080409田中選手からのアドバイスも

さらに真剣に聞いています( ̄▽ ̄)

Midomori2013080412ボールだけでなく周りもしっかり見なければいけません

選手、コーチと一緒に一生懸命ボールを蹴っています

三門選手チーム 対 田中選手チームのゲームも行われMidomori2013080418ました

三門選手チーム、作戦会議中です( ̄ー+ ̄)

Midomori2013080421田中選手との1対1

(ピンボケですいません)

Midomori2013080420みんな必死にボールを追いかけています

さぁ、結果は…

Midomori2013080423三門選手チームの勝ち

この他にも何回かゲームを行っていました

最後に記念撮影会とサイン会を行って終了
プロサッカー選手と一緒にサッカーができるなんて子供たちにとってはとてもいい思い出になったのではないでしょうか(o^-^o)
子供たちの中から未来のJリーガーやなでしこ選手が生まれる事を期待しております

Midomori2013080424
田中選手、三門選手、そしてスタッフのみなさんありがとうございました

[Kumi]

| | コメント (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »