[みどり森] 作業停電による電話不通のお知らせ
日頃より、みどりと森の運動公園体育施設 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/ をご利用いただき誠にありがとうございます。
平成26年2月14日(金曜日)午前9時から正午までの間、作業停電により電話が不通となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
[sumiyasu]
日頃より、みどりと森の運動公園体育施設 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/midorimori/ をご利用いただき誠にありがとうございます。
平成26年2月14日(金曜日)午前9時から正午までの間、作業停電により電話が不通となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
[sumiyasu]
詳細は↓をご覧下さい。
先着順・定員になり次第締切りとなりますので、お早めにお申し込み下さい。
---------------------------
◆ 健康運動セミナー
日時:平成26年2月5日(水) 14:00~15:00 [1回コース]
受講料:300円
講師: 渡部 久美 [チームSPOFIT新潟 ] http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/
対象:中高齢者※医師から運動を禁止されていない方
定員:15名(先着順、定員になり次第締め切り)
持ち物:室内履き、運動できる服装、飲み物 等
会場:亀田清掃センター附属休憩所 「田舟の里」多目的ホール http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/
※所在地:新潟市江南区亀田1835‐1
※アクセス:国道49号亀田バイパス鵜ノ子ICから車で約5分
■ 「田舟の里MAP pdf形式 105.0KB(A4×1枚)」をダウンロード /Google Maps
●申し込み・お問合わせ先●
亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里 http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/ (月曜日休館)
電話025-382-1566
----------------------
■「健康運動セミナー」リーフレット(37.4KB A4×1枚)をダウンロード
■『市報にいがた』第2448号(平成26年1月26日号)
http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohoshi/shiho/backnumber/h26/shiho140126/info_04.html
----------------------
運動した後は、田舟の湯 に入ってさらにリフレッシュ
[Kumi]
平成26年1月22日(水)14:00~15:00
亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里 http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/ 内
多目的ホールで、「65歳からの!転倒予防体操」をおこないました。
男性4名、女性9名 計13名もの方にご参加いただきました!
お寒い中足を運んでいただき、ありがとうございます
たくさんの方にご参加いただき、感激の反面、
緊張のあまり「骨粗しょう症」が言えず何度も噛んでしまい…
申し訳ありませんでした
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。前半は
【たかが転倒されど転倒】をテーマに、
転ぶ前に予防することの大切さを
お話させていただきました 後半は
ウォーミングアップに
手指を使った頭の体操をおこないました
単純な内容だったので簡単に応用できると思います タオルや椅子を使った、
簡単なストレッチと筋トレ
テレビを見ながら、新聞を読みながらでも
十分運動できちゃいます
こういったセミナーやスクールに参加して運動できれば一番良い…
とは思っていても、なかなか来れないという方もいらっしゃいました
そんな皆さんにこそ是非
今回ご紹介したような、
特別な道具も使わず!難しい技術もいらない!
ご自宅でできる簡単な運動を活用していただきたいと思います
転倒は、
元気に自分で動ける方にこそ発生しやすく、
身近に起こり得る危険です
他人事と思わず、
日常生活に転倒予防を取り入れていきましょう
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました
次回の田舟の里セミナーは
平成26年2月5日(水)14:00~15:00
「健康運動セミナー」です
認知症やロコモティブシンドロームについて掘り下げつつ、
脳トレや簡単な筋トレをおこなう予定です
たくさんのご参加お待ちしております!
[ Endo ]
新潟市西川総合体育館 2014年2月スケジュール
■ 休館日
なし
■ 利用時間の変更 ⇒ 詳細
10日(月) 17:00 開館
20日(木) 17:00 開館
※施設維持管理作業日
■ ランニングコース個人開放中止
なし
■ アリーナ個人開放(卓球・バドミントン) ⇒ 詳細
6日(木) 13:00 ~ 21:00
7日(金) ~ 9日(日) 9:00 ~ 21:00
10日(月) 17:00 ~ 21:00
11日(火・祝) ~ 12日(水) 9:00 ~ 21:00
※2時間毎の入れ替え制
■ SPOFIT新潟西蒲スポーツクラブ
◎休講日
10日(月) 施設維持管理作業日
11日(火) 祝日
12日(水)
20日(木) 施設維持管理作業日
---------------
■ 2014年2月スケジュールのダウンロード(PDF形式 57.9KB A4×1枚)
http://spofit.cocolog-nifty.com/team/files/nishikawa-sougou-calender2014.02.pdf
■ 月間/年間スケジュールのダウンロード
http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/nishikan-sc/nishikawa-sougou/download.htm
■ 新潟市西川総合体育館HP
http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/nishikan-sc/nishikawa-sougou/
■ SPOFIT新潟西蒲スポーツクラブHP
http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/nishikan-sc/
---------------
[Endo]
タイトルのセミナー募集が平成26年1月22日(水)~開始されます。
先着順、定員になり次第締切りになりますのでお早めにご予約ください。
■ 会場:新潟市横越総合体育館 剣道場 TEL025-385-4477 新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 / Google Maps
■ 申し込み方法:電話または来館にて先着受付。[江南SC会員の方は登録番号を忘れずに!]
※ 江南SC会員の方 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/konan-sc/ は「チケット」で参加費のお支払いが可能です。非会員の方は現金でお支払いください。
たくさんのご参加お待ちしております
詳細は↓
● タイトル:スモールボールエクササイズ
■ 内容:関節の負担を軽減しながらストレッチやトレーニングをおこないます
■ 対象:15歳以上(医師から運動を禁止されていない方)
■ 日時:平成26年2月13日(火)10 :30~11:30 (1回コース)
■ 定員:30名(先着順、定員になり次第締切り)
■ 参加費:500円[3チケット]
■ 講師:斉藤 奈都子 健康運動実践指導者 スポーツプログラマー[チームSPOFIT新潟] http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/
■ 持ち物:動きやすい服装・内履き・タオル・水分補給飲料
●「スモールボールエクササイズ」リーフレット(PDF形式 147.0KB A4×1枚)をダウンロード
● 『市報にいがた』第2447号(平成26年1月19日号) http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohoshi/shiho/backnumber/h26/shiho140119/info_03.html
----------------
[Natsuko]
平成26年1月7日(火) 10:00~11:00 江南SCでは活動地域である、新潟市江南区の亀田第四保育園へ園児を対象にしたリズム体操教室の指導に行ってきました
前回は四歳児の2クラスを30分ずつ指導しましたが、今回は四歳児42名を全員一緒に60分のクラスでおこないました。人数が多くなると元気やお喋りも多くなります初めに「あいさつの歌」を歌うことで、子ども達は全員集中してお喋りはピタッとやみました。
前半は音楽に合わせてリズム体操をおこない、ストレッチやブリッジ、逆立ちジャンプなどをまじえて身体の使い方を学びます。曲のイメージを膨らませながら乗り物や動物の真似をすることで、走る、跳ぶ、回る…などの動きがより大きくなり、楽しみながらできていました。
後半はサーキット形式に道具を使って両足ジャンプ、片足ジャンプ、前転などで動いていきました。最後は子ども達が汗をいっぱいかいて、先生が嬉しそうに「これからみんなでお着替えしま~す」とおっしゃっていました。
スタートから20分くらいで「もう疲れた~。」という声に、「まだまだこれからだよ!」と気合いを入れながらどんどん進めていきましたが、音楽を使いながら絵本を読み進めるようにノンストップで動いていくことで子ども達は飽きることなく夢中で取り組んでくれていました。
■画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます
終了後、園長先生や担任の先生から質問や感想を聞かせていただき、子ども達の運動についても話し合う時間を設けていただきました。
亀田第四保育園では子ども達の運動にも力を入れていて、先生方も熱心に話を聞かれていました。現在は子どもの低体力化が問題になっていて、普段から体を動かして遊ぶ機会が少なくなっていることは確かです。今回のように60分間を動き続けることは子ども達も初めてだったそうですが、それができる事が分かって先生方が感心していました。
子どもの運動の発達時期は保育園に通うこの時期が一番大切であることから、私もこのような活動をもっと広げていきたいと思っています。
今回依頼していただいた園長先生をはじめ、一緒に参加していただいた担任の先生方ありがとうございました。
[Yuriko]
いつも 西蒲SC[新潟市西川総合体育館] http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/nishikan-sc/ の運営にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
講師の都合により下記の↓スクールを休講とさせていただきます。
受講者の方には大変ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。
---------------
● 平成26年1月23日(木) : 体幹ピラティス(13:15~14:15)、足裏・ふくらはぎリラックス(14:30~15:30)
※振替日は設けませんのでよろしくお願いいたします。
---------------
なお、同日のその他のスクールは変更なく開講いたします。
[Iinuma]
おかげさまで平成26年1月6日(月)~「ママ!ピラティス」 をかわきりに、冬期スクール(平成26年1月~3月)をスタートさせていただくことができました。
これも皆さま方のご理解とご協力のおかげだとスタッフ一同感謝しております。
平成25年度冬期スクールはスタートいたしましたが、定員に達していないスクールについては平成26年1月末日まで随時受付中です。
● お問合せ・お申込み : 新潟市西川総合体育館 電話0256-78-7258
新潟市西蒲区善光寺 369 番地 1 / Google Maps
● 詳しくは、こちら↓
■ 「2013年度(平成25年度)西蒲SCのご案内」(PDF形式 455.6KB A4×4枚)をダウンロード
■ 「2013年度01月~03月(冬期)西蒲SCプログラムガイド」(PDF形式 551.7KB A4×4枚)をダウンロード
追伸:携帯端末ご利用の方はお手数ですが、西川総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。
[Iinuma]
おかげさまで平成26年1月6日(月)~「はじめての!気功太極拳」 をかわきりに、冬期スクール(平成26年1月~3月)をスタートさせていただくことができました。
これも皆さま方のご理解とご協力のおかげだとスタッフ一同感謝しております。
平成25年度冬期スクールはスタートいたしましたが、定員に達していないスクールについては平成26年1月末日まで随時受付中です。
●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話025-385-4477
新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 / Google Maps
●詳しくは、こちら↓
■ 「2013年度(平成25年度)江南SCのご案内」(PDF形式 448.6KB A4×4枚)をダウンロード
■ 「2014年1月~3月(冬期)江南SCプログラムガイド」(PDF形式 511.9KB A4×4枚)をダウンロード
追伸:携帯端末ご利用の方はお手数ですが…横越総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。
[Kobayashi]
新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します
さて、今年は例年に比べて雪が少ないな~と思うのは気のせいでしょうか
毎年あれだけの大雪が降っていた分、少しさみしい気もしますが…
その分積極的に身体を動かすいい機会でもあります(゚ー゚)
ちょうどいいタイミングで(笑)
江南SCでは1月から冬期スクールを開催しています
今回はその中からいくつかのスクールをご紹介したいと思います
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
《気功太極拳》(月)10:45~11:45
太極拳と気功の基礎の復習とステップアップをめざすクラスです。
肩こり・腰痛・ストレス解消・集中力アップなどに効果的です。
基礎を楽しみながら習得をめざすはじめての!気功太極拳(月曜日 9:30~10:30)
もありますので、初心者の方でも安心してご参加いただけます!
《ジュニアのための!体幹トレーニング》(木)17:30~18:30
小学3年生~6年生を対象に、スポーツ障害・成長障害の予防や身体能力の向上をめざすクラスです。
現在スポーツをしていたり、体を動かすのが好きなお子さんに
おススメです!
《イスで足腰元気体操》(金)9:30~10:30
65歳以上を対象に、嚥下障害予防や健脚度向上をめざすクラスです。
イスに座っての運動になるのであまり運動したことない方や、
苦手な方でも安心してご参加いただけます!
《アクティブ・ヨーガ》(金)19:00~20:00
パワーヨガの進化系のクラスです!
それぞれの柔軟性に合わせてポーズをアレンジしたりするので、
老若男女問わずどなたでも参加できます!
筋肉を刺激し、腰痛や肩こりの緩和や予防にも活用できます!
《ファイティングエアロ》(金)20:15~21:15
前半はエアロビクス、後半はキックやパンチを取り入れたエクササイズを
おこなっていきます。
ミットに思いっきりキックやパンチをして日頃のストレスを発散しましょう
《初心者入門卓球》(月)13:15~14:15
ラケットの持ち方から簡単な基本動作までを習得。
ラケットのレンタルもあるので、気軽に参加できます!
《初級者卓球》(火)9:45~10:45
少し慣れてきた方を対象にしたクラスです。
基本動作を連続で打ち、上達をめざしていきます!
この他にも様々な教室、セミナーを開催する予定です
気になるものがありましたら、お問合わせください
●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話 025-385-4477
新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 Google Maps
●スクールについては、こちら↓
■ 「2013年度(平成25年度)江南SCのご案内」(PDF形式 448.6KB A4×4枚)をダウンロード
■ 「2014年1月~3月(冬期)江南SCプログラムガイド」(PDF形式 511.9KB A4×4枚)をダウンロード
たくさんのご参加お待ちしております
[Kumi]
詳細は↓をご覧下さい。
先着順・定員になり次第締切りとなりますので、お早めにお申し込み下さい。
---------------------------
◆ 65歳からの!転倒予防体操
日時:平成26年1月22日(水) 14:00~15:00 [1回コース]
受講料:300円
講師: 遠藤佳小里 [チームSPOFIT新潟 ] http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/
対象:65歳以上※医師から運動を禁止されていない方
定員:15名(先着順、定員になり次第締め切り)
持ち物:タオル、室内履き、運動できる服装、飲み物 等
会場:亀田清掃センター附属休憩所 「田舟の里」多目的ホール http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/
※所在地:新潟市江南区亀田1835‐1
※アクセス:国道49号亀田バイパス鵜ノ子ICから車で約5分
■ 「田舟の里MAP pdf形式 105.0KB(A4×1枚)」をダウンロード /Google Maps
●申し込み・お問合わせ先●
亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里 http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/ (月曜日休館)
電話025-382-1566
----------------------
■ 「65歳からの!転倒予防」リーフレット(PDF形式 359.2KB A4×1枚)をダウンロード
http://spofit.cocolog-nifty.com/team/files/2014.1.22tabune.pdf
■ 『市報にいがた』第2440号(平成26年1月12日号) http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/koho/kohoshi/shiho/backnumber/h26/shiho140112/info_04.html
----------------------
運動した後は、田舟の湯 に入ってさらにリフレッシュ
[Endo]
----臨時休講のお知らせ----
平成26年3月11日(火)更新 : 「はじめての!太極拳:水曜」「太極拳(二十四式):水曜」臨時休講のお知らせ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2014/03/post-2f74.html
平成26年3月7日(金)更新 : 「いきいき!美・骨盤体操:金曜」「バランスボールdeエクササイズ:金曜」臨時休講のお知らせ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2014/03/sc-de-e1a5.html
平成26年2月26日(水)更新 : 「はじめての!エアロ&コンディショニング:月曜」「体幹ピラティス:月曜」臨時休講のお知らせ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2014/02/sc-3cf8.html
平成26年2月25日(火)更新 : 「65歳からの!足腰元気体操:火曜」「ソフトエアロビクス:火曜」臨時休講のお知らせ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2014/02/post-2f74.html
平成26年1月9日(木)更新 : 「体幹ピラティス:木曜」「足裏・ふくらはぎリラックス:木曜日」臨時休講のお知らせ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2014/01/sc-19d3.html
--------------------------
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
● 西蒲SC(西川総合体育館) http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/nishikan-sc/ 2013年度冬期[平成26年1月~3月]スクール
平成26年1月6日(月)より順次開講いたします。
お申込みいただいたスクールの日程をご確認ください。
■ 月曜日 1月6・27 / 2月3・17・24 / 3月3・17・24・31 [全9回コース]
■ 火曜日 1月14・21・28 / 2月4・18・25 / 3月4・11・18・25 [全10回コース]
■ 水曜日 1月15・22・29 / 2月5・19・26 / 3月5・12・19・26 [全10回コース]
■ 木曜日 1月9・16・23・30 / 2月6・13・27 / 3月6・13・27 [全10回コース]
■ 金曜日 1月17・24・31 / 11月7・14・21・28 / 3月7・14・28 [全10回コース]
------------
スクールカレンダーのダウンロードはこちら…↓
■ 「2013年度01月~03月(冬期)西蒲SCプログラムガイド」(PDF形式 551.7KB A4×4枚)をダウンロード
------------
皆さま方とお会いできる日をスタッフ一同楽しみにしております。
[Iinuma]
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
● 江南SC(横越総合体育館) http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/konan-sc/ 2013年度冬期[平成26年1月~3月]スクール
平成26年1月6日(月)より順次開講いたします。
お申込みいただいたスクールの日程をご確認ください。
■ 月曜日 1月6・27 / 2月3・10・24 / 3月3・10・24・31 [全9回コース]
■ 火曜日 1月7・14・21・28 / 2月4・18・25 / 3月4・11・18 [全10回コース]
■ 水曜日 1月8・15・22・29 / 2月5・19・26 / 12月5・12・19 [全10回コース]
■ 木曜日 1月9・16・23・30 / 2月6・20・27 / 3月6・13・20 [全10回コース]
■ 金曜日 1月10・17・24・31 / 2月7・14・21・28 / 3月7・14 [全10回コース]
------------
スクールカレンダーのダウンロードはこちら…↓
■ 「2014年1月~3月(冬期)江南SCプログラムガイド」(PDF形式 511.9KB A4×4枚)をダウンロード
------------
皆さま方とお会いできる日をスタッフ一同楽しみにしております。
[Kobayashi]