[地域活動:指導]「やさしいエアロビクス&ポールで身体すっきりエクササイズ @ 西川総合体育館」をおこないました。
チームSPOFIT新潟 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/ が協力するタイトルのセミナーが平成26年12月7日(日)[Aコース9:30~10:30・Bコース10:45~11:45] 新潟市西川総合体育館 http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/nishikan-sc/nishikawa-sougou/ でおこなわれました。
今回のセミナーは、JA越後中央女性部様 http://www.e-ja.or.jp/contents/sitemap/ からのご依頼で開催いたしました。
Aコース25名、Bコース19名でした。悪天候が続いていた中、多くの方々に参加していただきました。ありがとうございました m(_ _)m
セミナーの内容ですが・・・前半にやさしい~エアロビクス!後半にストッレチポールを使ったエクササイズをおこないました。
普段から身体を動かすお仕事をされているお客様も多く、エアロビクスでは音楽が流れ始めると動きたい!という気持ちを出してくれたお客様もいましたし、逆に鏡と向かい合っていると段々恥ずかしくなり c(>ω<)ゞ 少しずつ後退していく方もいたり・・・(笑) 、とにかく楽しく!楽しく!たくさん笑っていただけるように進めました ( ^ω^ )
動きはシンプルに慣れてきたら手の動作をつけて
どんどんノリノリになってきて・・・間違っても笑ってごまかす(≧∇≦)それで
楽しく動くことができました。
後半はストレッチポールで身体のコリやハリをほぐしました。
普段の生活からくる身体の癖、それを日々繰り返えすことで、身体が緊張した状態になり肩こりや、頭痛が起きやすくなったり、背骨や骨盤がずれ骨格が歪み腰痛、ひざ痛といった身体への不調を引き起こしやすくなってしまいます(u_u。)
このような症状をストレッチポールで解消できたら、身体が楽になり日々の生活も快適に過ごすことができますね(o^-^o)
まずは、今のご自分の身体の状態を知ってもらうところからスタート!!
エクササイズをおこなう前と後での身体の状態を実感していただきました。
ストレッチポールエクササイズの種類は何通りもありますが・・・ポールに仰向けに横たわっているだけでも効果があります。
写真でも分かると思いますが、丸い筒状の長い棒に横たわるので、まずバランスがとりづらくそこで体勢を崩さないように保つだけでも全身の筋肉にアプローチできます。
また、猫背のかたは、いつも肩が内側に入った状態で、常に胸の筋肉が縮まって、逆に背中の筋肉が伸びた状態になっているので、ポールに横たわると自然に胸が開き、気持ちよくストレッチもできます。
何種類かのエクササイズを終えて、ポールから降りてみると・・・
『うわぁ~全然ちがうわぁ~』 『身体がマットに吸い付くみたいだわ~』 『きも~ち良かった』などの感想が皆様から聞けて体感してもらえて良かったと思いました(*≧m≦*)
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
セミナー終了後、お客様から「これを機に運動を始めたい」と、うれしいお言葉(。>0<。)
1月からのスクールを楽しみに帰っていかれました。
西川総合体育館では、この他にも多数の教室を開講しております。
ただ今、2014年度1月~3月(冬期)の新規受付中です。
詳しくはこちら↓
●西川総合体育館
■ 「2014年度(平成26年度)西蒲SCのご案内」(PDF形式 460.2KB A4×4枚)をダウンロード
■ 「2014年度1月~3月(冬期)西蒲SCプログラムガイド」(PDF形式 407.8KB A4×4枚)をダウンロード
追伸:携帯端末ご利用の方はお手数ですが…西川総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。
[saeko]
| 固定リンク
「info イベント/セミナー」カテゴリの記事
- [地域活動・指導] 令和4年度江南区「運動でヘルスアップ @ 横越総合体育館」 をおこないました。(2022.11.19)
- [地域活動・指導] 「らくらく!足腰元気体操 @ JA越後中央女性部巻支部」 をおこないました。(2022.07.27)
- [地域活動:指導]「赤ちゃんと産後ママのためのエクササイズ教室@こども創造センター」をおこないました。(2022.03.21)
- [江南SC:地域活動]亀田第四保育園へリズム体操教室の指導に行ってきました。(2022.02.24)
- [地域活動・指導] 令和3年度江南区「運動でヘルスアップ @ 横越総合体育館」 をおこないました。(2021.11.07)
コメント