[NWC] SPOFITノルディックウォーカークラブイベントをおこないました。
冬期期間お休みしていた SPOFITノルデックウォーカークラブ http://www.atagosyoji.co.jp/spofit/team/program-nordicwalking.htm イベントを、再開第2回目として、平成27年4月9日(木)10:00~12:00、桜と菜の花の咲く上堰潟(うわせきがた)公園http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/park/shoukai/area/nishikanku/uwaseki.html (新潟市西蒲区松野尾1番地)をおこないました。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
参加者は男性4名女性10名、当日のお天気は少し風が冷たく感じましたが小春日和、角田山と菜の花と桜の素晴らしい景色をバックに記念撮影です。みなさん笑顔です。
最初はストレッチです。お天気がいいと気持ち良くて、自然と体が良く伸びていきます。ストレッチの後は、二人組になりポールを使って脳もストレッチ?最初は2本のポールを準備し1人が両手で持ち、右手のポールを相手に投げキャッチしてもらい、左手のポールを投げキャッチしてもらう、次は左右同時に投げキャッチを交互に、次はクロスで投げあったり。視覚、聴覚、触覚などの感覚器から脳へ刺激を与えその反応として体を動かす事により脳が活性化されます。レベルアップすると段々混乱して、笑い声があちらこちらから「うまくできない!」それでいいんですよ。
公園内には2キロの遊歩道があります。一面に広がる黄色の菜の花、ピンク色の桜、すそのまではっきりと見える角田山、そして青空。一周目はゆっくりと景色を眺め歩きました。
公園の脇の田んぼに、布目夫婦桜と言う二本の木がありました。公園をバックに撮影、寄り添っているのは女性の木ですよね。
二周目は、ポールの突き方に意識をしてもらいました。足の脇にポールを突き、肘を完全に伸展させお尻までポールを押し切る事です。歩幅が広がり推進力が増し体幹部が回旋され運動効果を更に上げていきます。一分間だけこのような意識で歩きまた少しゆっくりと、2セット続けてやっただけで、「いつもダラダラとポールを持っているだけだった」「股関節が広がるね」「少し意識しただけでいつもより汗が出るわ」など、慣れてくると意識が向かなくなりますね。せっかくのポールが勿体ないです。
歩き終わり休憩所に上がり、クラブで準備したお菓子を食べながらみなさんとお喋り。お天気も景色も最高!楽しかったと全員の声。クラブの方は秋葉区、江南区、中央区、東区のお住まいで車で45分もかけて参加してくださった方がた、遠い所までありがとうございました。また、イベントを計画しますね。
次回のSPOFITノルディックウォーキングセミナーは↓
■ ノルディックウォーキング開催のお知らせ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2015/03/spofit-f5e2.html
[kazama]
| 固定リンク
« [イベント]福島潟 菜の花・SAKURAマラソン&ウォークがおこなわれました。 | トップページ | [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないます。 »
「info ノルディックW」カテゴリの記事
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.11.07)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館の内容を一部変更いたします。(2022.11.04)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.10.19)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないます。(2022.10.14)
- [セミナー] 2022年 10月, 11月 SPOFITノルディックウォーキングセミナー参加者募集(2022.10.02)
コメント