平成27年度新潟県体育施設協会研修会に参加してきました。
平成27年5月28日(木)にデンカビッグスワンスタジアムでおこなわれた「 平成27年度新潟県体育施設協会研修会 【指定管理者制度 現状と今後の展望】 」に参加してきました。
講師は健康文化研究所代表 他、さまざまな分野でご活躍されておられる塩田尚人様よりご高話をいただきました。
内容は、以下のようなものでした。
○指定管理者制度が導入されてから今に至るまでにどのような変化があったのか
○今後、より良い施設運営・管理をしていくにはどのようにしていけばいいのか
○様々な視点(行政・利用者・管理者など)から見た指定管理者制度の分析
○各都道府県・各施設と地域団体やプロスポーツチームとの連携やつながり
○2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」に向けての取り組み
○スポーツ庁の発足までの道のりや今後の動きについて
○健康ポイント制度の普及について など
今回研修会に参加してみて、まだまだ学ぶべきことがたくさんあるなと痛感しました。
中でも「東京オリンピック・パラリンピックに向けての取り組み」については、東京や関東が中心に開催されるということで私たち新潟にはあまり関係ないのではないかと思っていました。ですがそのことに対する取り組みで学ぶべきことや活かしていけることがたくさんあるなと強く感じました。
今後も、指定管理者制度についての理解を深め、これまで以上に、利用者のニーズに応えられるよう施設の管理・運営に努めていきたいと思います。
[kato]
| 固定リンク
« [セミナー] 田舟の里 「ノルディックウォーキングセミナー」 がおこなわれました。 | トップページ | [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。 »
「from_スタッフ」カテゴリの記事
- 5年ぶりの開催・・・【新川漁港大漁祭】(2023.05.08)
- 【スタッフ自己紹介】藤宮です!(2022.04.15)
- 甲種防火管理新規講習会に参加してきました。(2019.03.07)
- 平成30年度 公益財団法人日本体育施設協会認定 体育施設管理士養成講習会に参加してきました。(2019.03.01)
- PHI Pilatesプロップス養成コース勉強会に参加してきました。(2018.08.24)
コメント