« 西川総体)「西川まつり」民謡流しに参加してきました! | トップページ | [西蒲SC]体験セミナー「初級者卓球(金)」「中級者卓球(金)」がおこなわれました。 »

2015年8月28日 (金)

「JAFA FORUM 2015」に参加してきました。

先日、神奈川スポーツセンターで開催されました 『JAFA FORUM 2015』 に2日間参加してきました。

今回、FORUMを開催した公益社団法人日本フィットネス協会 http://www.jafanet.jp/event/forum/ は、1年を通して沢山の講習会やイベントを開催し、指導者の勉強の場を提供してくれます。

今回参加した目的は、高齢者のための運動指導について学びたかったからです。

私は西蒲SC http://www.spofit.jp/nishikan-sc/ で高齢者クラスも担当させていただいておりますが、高齢者のかたの運動に対する意識の高さに驚かされます。

長年、身体を酷使し、病気やケガをしてしまったお客様が多いので、そういったかたにも安心して参加していただけるクラスをめざしています。

だんだん年を重ねていくと、『わたしなんかに運動なんか出来ないわ~』と諦めてしまうかたも多いと思いますが・・・私が担当している教室のお客様は違うんですよ。

無理なく出来る範囲で運動を生活の中に取り入れてくれています。

運動をしていつまでも自分の足で・・・と毎週通ってくれます。

なので、高齢者のクラスは出席率も 継続率も 素晴らしいです!

指導している私が関心させられる毎日です。

クラスのモットーは・・・頑張らない、欲張らないといったところです。

せっかく身体にいいことをしても、無理をしてどこか痛めてしまったら意味がありません。

参加者のみなさん全員が出来る内容を心がけていますが、時には少し難しくて・・・『あれ?笑笑笑』ということもあります

そんな時よく言うのは『隣の人を見なーい!自分のペースで無理しないでください!』と言います。人と比べないという事です。

やはり無理をしたくなるんですよね!競争意識も高いですよ~ 気持ちが若いです!素敵ですよ

とにかく教室に参加して頂いたら沢山笑って帰っていただきたいですし、来週を楽しみにしていただきたいです。

その為にも、今回のようなフォーラムに参加し、目からウロコな情報をゲットし,お客様に提供したいと思います。

運動を諦めかけていたかたが、この教室なら自分にも出来る・・・と思っていただけるクラスづくりを心掛け、日常に運動が習慣づけられたら嬉しいです。

[saeko]

|

« 西川総体)「西川まつり」民謡流しに参加してきました! | トップページ | [西蒲SC]体験セミナー「初級者卓球(金)」「中級者卓球(金)」がおこなわれました。 »

et cetera」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 西川総体)「西川まつり」民謡流しに参加してきました! | トップページ | [西蒲SC]体験セミナー「初級者卓球(金)」「中級者卓球(金)」がおこなわれました。 »