[江南SC・地域活動]子育てひろばスペシャルプログラム「親子で楽しむ運動あそび@横越地区公民館」がおこなわれました。
平成27年12月15日(火)10:00~11:00、SPOFIT江南スポーツクラブ http://www.spofit.jp/konan-sc/ が協力する、横越地区公民館 http://www.city.niigata.lg.jp/konan/shisetsu/manabi/kouminkan/yokogoshi.html 主催のイベント「親子で楽しむ運動遊び」をおこないました。
参加者は大人26人、子ども28人の親子26組というたくさんの方々から参加していただきました。1歳~4歳までの幼児さんを対象としておこないましたが、0歳児さんのママの参加もあり、ボランティアさんに見守りをお願いして久しぶりの運動を楽しんでいただきました。
今回も1歳~4歳と年齢幅のあるお子様が対象ですので、プログラムの中にはできるものとできないものがあることを前提に、親子でおこなえる運動の特色をいかし、抱っこやつかまり歩きなどを交えながらママが誘導し、安全を第一に進めていただくことをお伝えしてスタートしました。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
まず最初は、座位でのリズム遊びやストレッチでウォーミングアップをし、その後は立位での簡単なエアロビクスとスクワットなどのトレーニングをおこないました。ここまではママの動きが中心になります!
次は、親子でどんぐりに変~身!丸くなってゴロゴロ回ったり、機関車トーマスになって脚で煙突を作ったりしながら遊びます。普段使わない身体の部位を刺激されママは嬉しい悲鳴!? 子ども達はマネっこしながら身体の使い方を学びます!
雨が降ってきた!海の中に入ってみよう!で、想像力を膨らませながらブルーシートから出る風や音に興奮気味でした。
そして今回、初めて親子でお寿司を作る遊びをしました。公民館スタッフの方にお手伝いしていただいて、見本の車海老寿司を作ってみました。スタッフの方が丸くなってご飯(シャリ)、私が上に乗って車海老(ネタ)になりました。ちなみに海老のシッポを両足で表現しています。分かるかな!? (笑)
他にも親子で全7種類のお寿司作りに挑戦しました!
最後は、遊園地に出発進行~♪で輪になってお散歩したり、遊園地の乗り物でママの背中に乗ってジェットコースタ-をしてもらったり…お子さんの最高の笑顔を見ることができました!親子遊びでみんなの笑顔が膨らむ瞬間が私は一番大好きです!
これからも、もっとたくさんの笑顔に出会えるように親子運動遊びが広まってくれるといいなぁと願っています。
今回のようなセミナーを通じて親子遊びの重要性を知っていただくと共に、親子のコミュニケーションの一つとして利用していただけたら嬉しく思います。
このような単発セミナーなどを依頼したい!という方は…チームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/ までお気軽にご連絡・ご相談ください。様々なご要望にお応えできるようプログラムをご用意しております。↓
お問合せ先 http://www.spofit.jp/team/contact-address.html
[Yuriko]
| 固定リンク
« [地域活動:指導]「リラックス・ヨーガ@ 西川総合体育館」をおこないました。 | トップページ | [セミナー] 「Jr.体幹&コーディネーショントレーニング @ 長岡市浦体育館」をおこないました。 »
「info_イベント/セミナー」カテゴリの記事
- [地域活動:指導]「親子のびのび広場@ 中地区公民館」をおこないました。(2023.03.27)
- [地域活動:指導]「赤ちゃんと産後ママのエクササイズ教室・1~2歳児親子ふれあい体操教室@こども創造センター」をおこないました。(2023.03.19)
- [江南SC:地域活動]亀田第四保育園へリズム体操教室の指導に行ってきました。(2023.03.06)
- [地域活動:指導]「親子ふれあい運動あそび@ 亀田東児童館」をおこないました。(2023.02.19)
- [地域活動・指導] 令和4年度江南区「運動でヘルスアップ @ 横越総合体育館」 をおこないました。(2022.11.19)
コメント