[地域活動:指導]「リラックス・ヨーガ@ 西川総合体育館」をおこないました。
早いもので12月半ばになりました。12月の旧暦名は師走(しわす)です。文字の通り、師僧も走る多忙な月。
年の瀬をひかえて何かと気忙しく慌ただしくなる時期ですよね。
さて、 チームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/が協力するタイトルのセミナーが平成27年11月29日(日)新潟市西川総合体育館 http://www.spofit.jp/nishikan/nishikawa-general-gym/ でおこなわれました。
今回のセミナーは、JA越後中央女性部様 http://www.e-ja.or.jp/contents/sitemap/ からのご依頼で開催いたしました。
Aコース9:30~10:30に21名、Bコース10:45~11:45に19名と沢山の方々からご参加いただきました。どちらのコースも内容は同じくタイトルの通り、リラックスすることを目的としておこないました。
当日の雰囲気は・・・と言いますと、「はじめまして」ではなく「〇〇さん、こっちだよ!」賑やかな話声が会場を包みました。
「ヨガ初めての方?」と聞くと、ほとんどの方が挙手。ヨガについては「はじめまして」だったようです。そこでヨガの語源や効果、呼吸法などを説明しました。続けて「普段意識していない自分の内面と向き合ってくださいね」と話しました。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
まずは、仰向けになり呼吸から。浅く短くなりがちな呼吸を少しずつ深くて長い呼吸へ。呼吸に慣れたところで徐々に身体を動かしていただきました。
次に、座位になり上半身を中心に動いていただきました。その後は、四つん這いになり、肩や背中の伸びを感じていただき、立位へ進みました。
立位では、まず閉眼で山のポーズをしながら足裏の感覚を確認し、三日月のポーズ、直角のポーズ、三角のポーズへ進みました。ただポーズをするのではなく、足裏でしっかりマットを押す意識や重心や目線などについてもお伝えしました。その後は目を閉じ山のポーズで足裏の感覚を再確認しシャバアーサナへと進みました。
「姿勢が良くなった」「すごく気持ち良かったよ」「定期教室に参加してみたい」など感想をいただき、ヨガに興味をもっていただけたことの他に身体の変化に気付いていただけたことが何より嬉しかったです。そしてこれから、もっともっとご自分の身体を大切に向き合ってお過ごしいただければと願っております。
西川総合体育館では、この他にも多数の教室を開講しております。
ただ今、2015年度1月~3月(冬期)の新規受付中です。
身体を動かし冬を元気に乗り切りませんか。詳しくはこちらをご覧下さい↓
http://spofit.cocolog-nifty.com/team/info_sc_1/index.html
新潟の冬は朝、部屋の電気を点けるところから一日がスタートします。空を見上げれば鉛色という日がほとんどで気分が沈みがちになりますね。ところが、近年県内各所ではクリスマスイルミネーションが点灯し見る目を楽しませてくれています http://www.niigata-kankou.or.jp/tanoshimu/winter/illumination/index.html 師走の忙しから解放されリラックス効果がありそうですよ、お出かけになりませんか!
[Misako]
| 固定リンク
« 新潟市西蒲区特色ある区づくり事業(骨盤ストレッチ) @ 巻地域保健福祉センターに行ってきました。 | トップページ | [江南SC・地域活動]子育てひろばスペシャルプログラム「親子で楽しむ運動あそび@横越地区公民館」がおこなわれました。 »
「info_西蒲SC」カテゴリの記事
- 地域活動)「いきいき!足腰元気体操 @ JA新潟かがやき 巻支店」をおこないました。(2023.12.01)
- 西蒲SC)2023年度 冬期(令和6年1月~3月)新規募集について(2023.11.22)
- 西蒲SC)2023年度 冬期(令和6年1月~3月)スクール募集 市報にいがた掲載(2023.11.19)
- 無料体験セミナー)「赤ちゃんと産後ママの!エクササイズ」参加者募集(2023.10.15)
コメント