« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

2016年3月

2016年3月15日 (火)

「にいがた救命サポーター制度&応急手当講習会」に参加してきました。

平成28年3月10日(木)に 新潟市中央消防署 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bohan/shobo/syokai/shinai_syobo/shobo_chuo/ でおこなわれた「にいがた救命サポーター制度&応急手当講習会」に参加してきました。参加者は97名と多く、チームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/ からは7名のスタッフが受講してきました。

まず始めに消防隊員の方から、 「にいがた救命サポーター制度」 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bohan/shobo/oshirase/kyukyuinfo/kyumeisapo-ta-/kyuumeijigyousyo.html についての説明がありました。

因みに「にいがた救命サポーター制度」とは・・・

協力いただける事業所のAED設置場所などの情報を指令管制センターに登録し、一刻も早くAEDが使用できる環境を作り、一人でも多くの助かるはずの命を助けようとする取組みだそうです!

説明の後は胸骨圧迫・AEDについてです。DVDでやり方を確認し、その後は実技をおこないました。胸骨圧迫は救急隊員が到着するまで間をあけず、いかに継続してできるかが重要だそうです。1人の時は周囲の人に呼びかけるなど協力を求め、良質な心肺蘇生をおこないましょう!

救急隊員が到着するまで現場で対応した方が適切に心肺蘇生をおこなうことができるかどうかで、生存率が大きく変わってきます。私たちチームSPOFIT新潟は定期的に講習会に参加しています。万が一の時のために、今回の講習会で学んだことを理解し、いざという時に適切な対応ができるようにしていきたいと思います。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Kyumeisapoto2016031001 Kyumeisapoto2016031002 Kyumeisapoto2016031003 Kyumeisapoto2016031004

講習会の様子がテレビで放送されます!興味のある方はチェックしてみてください。放送予定日は下記になります↓

-----------------------------

3月18日(金)
UX新潟テレビ21←リモコン5ch.です
【ナマトク】 9:55~10:30 にて放映予定

-----------------------------

[koushi]

| | コメント (0)

2016年3月11日 (金)

[江南SC]2016年度 春期(平成28年4月~6月)おすすめスクール!

みなさんこんにちは!最近は気温も上がり気持ちのいい日が続いていますね!
外で遊んでいる子供たちがサッカーや野球など元気に運動しているのを見ると私も思いっきり身体を動かしたくなっていつもウズウズしています。笑

みなさんも身体を動かし健康な身体を作っていきましょう!

そこで私から江南SCおすすめのスクールをご紹介します!

今回は4月から始まる江南SC春期のおすすめスクールをご紹介します!

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
《ハワイアン・フラ初級》 (月)19:00~20:00 (水)9:30~10:30
Haru2016huradansu
ハワイの曲に合わせてゆったりとした動作でおこないます!
初級では基本動作の習得を目指していきます。
また中級クラスもありますので、ステップアップを目指す方にもおすすめです!

《バランスボールdeエクササイズ》 (火)13:15~14:15
Haru2016baransu
バランスボールやストレッチポールを使って、姿勢と体型を整えていきます。
バランスボールはあるけど使い方が分からないというあなた!
みんなで楽しく正しいエクササイズをしてみませんか?

《ソフトエアロビクス》 (金)14:30~15:30
Haru2016earo
音楽に合わせての全身運動になります。
エアロビクスの基本的な動作を中心に簡単なコンビネーションを楽しむクラスです。
初めての方でも気軽に参加できます!

《アクティブ・ヨーガ》 (金)19:00~20:00
Haru2016akuthibu

それぞれの柔軟性に合わせてポーズをアレンジしたりするので、
老若男女問わずどなたでも参加できます!
筋肉を刺激し、腰痛や肩こりの緩和や予防にも活用できます!

この他にも様々な教室、セミナーを開催しております!
春期の定員に達していないスクールについては平成28年4月末日まで随時受付中です。
気になるものがありましたら、お問合わせください。

●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話 025-385-4477

新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 Google Maps

スクールについては、こちら↓

「2016年度(平成28年度)江南SCのご案内(PDF形式 489.7KB A4×4枚)」をダウンロード

「2016年4月~6月(春期)江南SCプログラムガイド(PDF形式 570.3KB A4×4枚)」をダウンロード

たくさんのご参加お待ちしております!

[Miyake]

| | コメント (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »