« [西蒲SC] 「ドラウタビリティ セミナーFirst&ドラウター認定講習会 @ 新潟市西川総合体育館」 がおこなわれました。 | トップページ | [西川総合体育館]消防訓練をおこないました。 »

2016年5月 4日 (水)

[セミナー] 田舟の里 「ゆったりピラティス」 がおこなわれました。

平成28年4月27日(水)13:30~14:30  亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里
http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/   で、今年度初開催セミナー「ゆったりピラティス」をおこないました。

参加者は女性14名と沢山の皆様からご参加いただきました。

「ピラティスをするのは初めて!」という方がほとんどで、ピラティスという言葉は知っているけど…「どんな効果があるのか、いまいちよく分からない」という事で、まずピラティスの特徴や効果の説明をおこないました。

次にPHIピラティスの柱である「姿勢改善」についての説明、様々なタイプの不良姿勢はどのような状態で作られていくのか。実際に体験していただきました。

その後身体をほぐしてから、PHIピラティスのもう1つの柱「身体調整能力向上」骨盤、背骨の動きを意識し、ピラティスの呼吸を取り入れながら、正しく身体を動かしていく事とはどういう動きなのか?頭や身体を使い学んでいきました。

ピラティスは元々リハビリに使われていたエクササイズになります。膝や肩、腰が痛いなどの原因はどこなのか?原因を見極めながら改善し、痛くならないようにするにはどのように動いていけばいいのか。短い時間でしたが、少しでも感じていただけたら幸いです。

セミナー終了後、股関節に痛みのある参加者の方から、「もっと身体の使い方を学んで股関節の痛みを改善したい!」とお話されていてとても嬉しく感じました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Tabune2016042701 Tabune2016042702

PHIピラティスはトップアスリートから高齢者までアレンジを活かせるプログラムとなっております。興味のある方は是非次回のセミナーにご参加下さい。

次回は新潟市横越総合体育館で体験セミナーを開催します。
詳しくはこちら↓

[江南SC:横越総合体育館]体験セミナー「はじめての!ピラティス」参加者募集    http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2016/04/sc-dec9.html

参加された皆様ありがとうございました。

[Natsuko]

|

« [西蒲SC] 「ドラウタビリティ セミナーFirst&ドラウター認定講習会 @ 新潟市西川総合体育館」 がおこなわれました。 | トップページ | [西川総合体育館]消防訓練をおこないました。 »

info_イベント/セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« [西蒲SC] 「ドラウタビリティ セミナーFirst&ドラウター認定講習会 @ 新潟市西川総合体育館」 がおこなわれました。 | トップページ | [西川総合体育館]消防訓練をおこないました。 »