« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月27日 (月)

[江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」をおこないました。

平成28年6月24日(金)13:00~14:15  新潟市横越総合体育館 http://www.spofit.jp/konan/yokogoshi-general-gym/江南SC  http://www.spofit.jp/konan-sc/ 「グラウンドゴルフ体験セミナー」 がおこなわれました。

参加者は男性5名、女性8名でした。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20160624golf4 20160624golf5 20160624golf2 20160624golf1 20160624golf3

セミナー前日まで天気は雨・・・。
当日の予報も雨と私の気分は ←こんな感じでした。

晴れることを願って眠りにつき、朝起きると・・・お日様が

参加者の皆さんとスタッフ一同の願いが届いたのか晴天とはならなかったものの、気温も高くなく運動するにはちょうど良い天気でした

始めにグラウンドゴルフのエチケット、ルールの説明をおこない、次にクラブを使いストレッチをおこないゲームに入っていきました

4チームに分かれゲームをおこないました  

経験者の方が多く、初心者の方は打ち方やアドバイスを聞いたり、皆さん楽しそうにおこなっていました

1ゲームおこなったのですが、なんとホールインワンが出ました 午前中の芝生のお手入れ効果ですね。
残念ながら私はそのシーンを見逃してしまったのですが・・・。
皆さん自分がホールインワンをしたかのように一緒に喜んでくれていました

このようにグラウンドゴルフはルールも簡単、性別や年齢も関係なく楽しめる競技です

皆さんも是非気軽に参加してみてください

ご参加いただきました皆様ありがとうございました

次回のグラウンドゴルフセミナーは平成28年7月1日(金)です。
詳しくはこちら↓

[江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」追加開催決定!参加者募集
http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2016/06/sc-33d0.html

沢山のご参加お待ちしております。

[Miyake]

| | コメント (0)

2016年6月26日 (日)

[江南SC・地域活動]子育てひろばスペシャルプログラム「親子で楽しむ運動あそび@横越地区公民館」がおこなわれました。

平成28年6月21日(火)10:00~11:00、SPOFIT江南スポーツクラブ http://www.spofit.jp/konan-sc/ が協力する、横越地区公民館 http://www.city.niigata.lg.jp/konan/shisetsu/manabi/kouminkan/yokogoshi.html 主催のイベント「親子で楽しむ運動あそび」がおこなわれました。

 

参加者は親子18組でした。当日参加の方もいらっしゃいましたが今回は0歳~2歳までの幼児さんが対象で、年齢の幅がいつもより絞られていたため、みなさんが同じ動きをおこなうことが可能でした。0歳児さんのママにも最後まで楽しんでいただくことができ、久しぶりの運動がとても気持ちよかった~ 身体がスッキリしました と喜んでいただきました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

2016621kouminkan1 2016621kouminkan2

 

親子でおこなう遊びは、ママにも子どもにも笑顔 が膨らみます。お互いの絆を育みながらおこなう遊びは成長を支える基礎となります。

 

これからもたくさんの笑顔に出会えるように、「親子運動あそび」をセミナーなどを通じて体験していただけたら嬉しく思います。

 

このような単発セミナーなどを依頼したい!という方は…チームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/ までお気軽にご連絡・ご相談ください。様々なご要望にお応えできるようプログラムをご用意しております。↓

 

お問合せ先 http://www.spofit.jp/team/contact-address.html

 

[Yuriko]

| | コメント (0)

2016年6月23日 (木)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないました。

ここ数日、気温が高かった新潟に久しぶりに雨らしい雨が降りました。農作物にとっては恵みの雨となりましたね。ようやく梅雨らしくなったでしょうか。

 

平成28年6月17日(金) みどりと森の運動公園 http://www.spofit.jp/nishi/midorimori-sports-park/でタイトルのセミナーをおこないました。初心者2名、経験者8名、10名の方々にご参加いただきました。

 

初心者セミナーでは、ウォーキングとの違いや道具を説明し、その後は専用ポールを使い歩いてみました。

 

経験者セッションでは、二人組でポールを使ったトレイントレーニングやポールで触られたお尻と反対の手を挙げる脳トレをおこないました。苦戦しながらも笑い声が聞こえていました。

 

当日のコース みどりと森の運動公園~茶豆の里~満行寺~宮のもり木場城公園~みどりと森の運動公園を説明し記念撮影をして出発しました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

20160617nw_00120160617nw_00920160617nw_010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶豆の里までは約1キロ。地元農家の方々が丹精込めて育てた野菜や花が並んでいて、お買い物をする方も数名いらっしゃいました。

 

20160617nw_01220160617nw_013



満行寺までは約2.4キロ。過去のセミナーでも何度かお邪魔しているこちらのお寺は戦国時代、中之口川の治水事業に伴い、信州から移ってきた寺院で水害に苦しむ人々の拠り所とされてきたそうです。手入れの行き届いた境内は、このお寺を大切にする檀家さんたちの掃除のたまものですね。200年以上の歴史を持つ山門、太子堂、どれも立派でした。
20160617nw_01620160617nw_01720160617nw_022



宮のもり木場城公園までは約3キロ。戦国時代、上杉景勝によって建造されたとされる城をイメージして造った「木場城」の他、池や広場、遊具があります。
20160617nw_024

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期のコース上はあっちを見てもこっちを見ても茶豆畑、さすが茶豆の名産地黒埼です。晩酌のお供にと腰にぶら下げているT田さんと、それを羨ましそうに畑を覗くH野さん、良い写真が撮れました。

20160617nw_02820160617nw_026

 

 

 

 

 

 

 

 

 

施設の戻り時計を見るとトータル4.2キロでした。気温が高かったので休憩を多めにとりながら歩いたので予定時刻を過ぎてしまいましたが、楽しかった!最高です!など嬉しい声が聞けました。

 

参加していただいた皆様ありがとうございました!

 

チームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/ では市内3施設でノルディックウォーキングセミナーを開催しています。

 

7月・8月の夏季はお休みして9月から再開です。次回のみどりと森の運動公園でのセミナー開催は、9月30日(金)の予定です。

 

先日地域のランニングクラブ同士親睦を深めるイベント「生涯マラソン大会」が新潟市秋葉区で開催され、所属しているクラブが今年の幹事ということでスタッフとして関わらせていただきました。驚くことに参加者の最高齢は82歳の男性!しっかり歩かず8キロを元気に完走されました。その男性の元気の秘訣は毎日コツコツ走ることだと話してくださいました。あらためて生涯できるスポーツっていいなぁと思いました。ノルディックウォーキングも間口が広く生涯できるスポーツです。興味のある方は一緒にやってみませんか!!!

[watabe]

| | コメント (0)

2016年6月19日 (日)

「セミナー」 SPOFITノルディックウォーキングセミナー@西川総合体育館をおこないました。

平成28年6月13日(月) 13:00~ノルディックウォーキング初心者セミナー、14:00~ 経験者セッションを 新潟市西川総合体育館 http://www.spofit.jp/nishikan/nishikawa-general-gym/ でおこないました。

 

初心者セミナー4名、経験者セッション9名、計13名(男性6名、女性7名)の方にご参加していただきました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

当日は朝から強い雨が降っていましたが、午後からは天気が回復し歩きやすい日となったのではないでしょうか?天候を心配されていた方もいらっしゃったようで、無事開催されて良かったですヽ(´▽`)/

 

13:00~の初心者セミナーでは、ノルディックウォーキングについての話と、ウォーキングのポイントなどを説明。その後、実際にポールを使って歩いてみました!14:00~は経験者の方も合流!ストレッチ、ポールを使った簡単な運動をおこない出発前に写真撮影!

 

Nw2016061301

 

本日は雨の可能性もあったので、木陰の多い道を歩いていきました!コース内には綺麗に咲いた紫や白の紫陽花!6月といえばこの花ですよね(*゚ー゚*)

 

Nw2016061302 Nw2016061303

 

歩いていくと多くの神社やお寺!みなさん足を止め、関心していました!何度か近くを通ったことはありましたが、今まで全く気づきませんでした。。。「この道にでるんだー!」なんていう声も聞こえてきました!歩いてみないと分からない発見がたくさんありますね(゚0゚)

 

Nw2016061304 Nw2016061305 Nw2016061306 Nw2016061307

 

体育館に到着し外周を歩き、ストレッチで終了!初心者の方からも「これからも続けていきたい!」という声を聞くことができ嬉しく思いました!

 

ご参加していただいた皆様、ありがとうございました!

 

次回の西川総合体育館での開催は、平成28年9月12日(月)を予定しております。

 

その他 チームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/ では市内3施設でノルディックウォーキングセミナーを開催しています。

 

みなさんのご参加をお待ちしております。

 

[koushi]

 

 

 

 

| | コメント (0)

2016年6月18日 (土)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。

平成28年6月15日(水) 13:00~ノルディックウォーキング初心者セミナー、14:00~ 経験者セッションを 新潟市横越総合体育館 http://www.spofit.jp/konan/yokogoshi-general-gym/でおこなわれました。

 

初心者セミナー4名(女性4名)、経験者セッション14名(男性4名、女性10名)、計18名の方にご参加いただきました。

 

当日は午前中から快晴 お昼からはさらに気温は上がり、梅雨らしいジメッとした暑い気候になりました

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

13時からの初心者セミナーでは、ノルディックウォーキングについての講義をおこないました。沢山の質問をしていただき、内容の濃い講義になったのではないでしょうか

 

そして14時からはセッションに移り、準備体操をして歩く前の記念撮影  

 

20160615nordic1

 

今回は暑さへの対策として、多めに休憩を取り入れながら進むことにしました
時折吹く風に涼しさを感じ、木陰を見つけながら民家をジグザグと歩いていきました
この時期の花と言ったら、やっぱり「紫陽花」ですよね
色とりどりの紫陽花を見つけ皆さん大盛り上がりでした

 

20160615nordic2 20160615nordic3 20160615nordic4

 

途中の休憩所で水分補給をし、残りの後半は綺麗な青空を見ながら体育館へ向かいました

 

体育館へ到着すると・・・
「ポールを使うと楽に歩けるけど、暑さがあるといつも以上に疲労感も増すものね。」と気候による影響が大きい屋外スポーツの心構えを改めて考えさせられました。
この暑さの中でしたが、皆様のおかげで最後まで安全に楽しく歩くことができました

参加していただいた皆様ありがとうございました!

 

チームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/ では市内3施設でノルディックウォーキングセミナーを開催しています。

 

7月・8月の夏季はお休みして9月から再開の予定です。

 

日程が決まり次第、こちらの ブログhttp://spofit.cocolog-nifty.com/team/ でお知らせしますので随時ご確認下さい。

 

皆様のご参加お待ちしております。

 

[Natsuko]

| | コメント (0)

2016年6月16日 (木)

[セミナー]田舟の里 「椅子に座っていきいき健康体操」 がおこなわれました。

平成28年6月8日(水)13:30~14:30 亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里
http://www.atagosyoji.co.jp/tabunenosato/   で「椅子に座っていきいき健康体操」をおこないました。

 

女性4名、男性1名、全員で5名の方からご参加いただきました!

 

今回のセミナーでは椅子を使った筋力トレーニングと脳のトレーニングをおこないました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

始めは椅子を使った筋力トレーニングをおこないました!

 

年齢に伴う筋力の低下を防ぐために、椅子に座った状態で簡単にできる筋力トレーニングをおこないました。日常生活に必要となる筋力は下半身にあります。下半身の筋力が衰えると、つまづきや転倒に繋がり、転倒することでケガのリスクが高まります。日常生活が困難になる前に!少しずつ運動する機会を増やしてみてはいかがでしょうか (*^-^)?

 

Tabune20160608_02 Tabune20160608_01




その後、脳のトレーニングをおこないました!

 

簡単な動作でも複数のパターンに変えていくことで、脳にも刺激がいきます!脳と体を一緒に使い連動させることで脳の活動量が変わり、認知症や転倒予防に繋がります。まずは、全員でボールを使ってトレーニング!その後ペアを組んでもらい、さらにレベルアップ!徐々に難しくなってきたようで皆さん苦戦されているようでしたが、成功したときの達成感は最高でしたね (o^-^o)!少しでも普段から脳を使うようにしていただければ、認知症の予防になります!たとえば、本を読む、文字を書くということに取り組んでみたり、会話などコミュニケーションを積極的にとるようにすることでも予防に効果がありますヽ(´▽`)/是非取り組んでみてください!

 

Tabune20160608_03Tabune20160608_04Tabune20160608_05Tabune20160608_06




ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

 

次回の田舟の里セミナーは平成28年9月14日(水)13:30~14:30におこなわれる予定です!

 

詳細はこちら → http://spofit.cocolog-nifty.com/team/

 

たくさんのご参加お待ちしております!

 

[honma]

| | コメント (0)

2016年6月 8日 (水)

[江南SC]2016年度 夏期(平成28年7月~9月)おすすめスクール!

こんにちは (^^)/
梅雨入りを間近に向かえ、
暑くなったり寒くなったりと毎日の服装選びが難しいですね。。
気温の変化が激しいこの時期、
体調を崩すことのないようお気をつけください!

さて、期ごとにおこなっております、
この「江南SCのおすすめスクール紹介」ですが、
今回はこれぞ!という教室をピックアップして皆さまにご紹介したいと思います


2016年度夏期 (7~9月)、
暑くなるこの時期におすすめするスクールは…

【ハワイアン・フラ】です!! (/ ^^)/

言わずと知れた南国・ハワイの踊り、「フラ(通称:フラダンス)」。
まさに暑い夏にピッタリですね!

しかしこの「フラ」、
初心者の方が始めるには
なんとなくとっつきにくいイメージがありませんか…?

「普段運動していないからついていけなさそう…」
「大人になってからダンスを始めるなんて難しそう…」
「なんだかお金がかかりそう…」

などなど様々なご不安があると思います。が!
今回はその不安を一掃してまいります! ヽ(゜▽゜)/

まずは「体力面」に不安のある方!

フラの手の動きやステップはゆっくりとしたものが多く、
年齢や体型、体力レベルに関係なく、気軽に楽しむことができます
また、逆にゆったりすぎて運動にならないのでは…?と思うかもしれませんが、
激しい動きこそないものの、たえず全身を動かすので、実はとても運動量があります
ハワイアン・ミュージックに癒されながら、
シェイプアップ効果も期待できてしまうのです! Σ(・ω・ノ)ノ

続いて「技術面」に不安のある方!

先述したとおり、フラはゆったりとしたスピードのダンスなので
ダンス初心者の方でも楽しむことができます
また江南SCでは
【ハワイアン・フラ初級】:基本動作の習得
【ハワイアン・フラ中級】:ステップアップ
の2段階で教室を設けておりますので、
どなたでも気兼ねなくご参加いただけます o(_ _)o

(月) 初級 19:00~20:00 中級 20:15~21:15
(水) 初級   9:30~10:30 中級 10:45~11:45
※対象:15歳以上 (中学生を除く)

そして「金銭面」に不安のある方!

フラの服装はTシャツやタンクトップ、足元は裸足なので
実はお財布に優しい習い事です
フラ専用のスカート (パウスカート)を持っていなくても心配御無用!
運動ができる服装であればなんでもOKです
ちなみに「本格的に始めたい…」とスカートの購入を検討されている皆さま、
スカートは1着3000円くらいから購入できるらしく、
構造も簡単なので、布とゴムさえあれば手作りもできるそうです… ( ゜Д゜)

初級クラス:¥520/回
中級クラス:¥650/回


いかがでしょうか…?
興味をお持ちいただけましたでしょうか… ( ^ω^ )??
最後に教室の様子を少しだけ…

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
201668kakihula1201668kakihula2201668kakihula3





たくさんのご参加お待ちしております!


お申込みの詳細はこちら↓をご覧ください。

[江南SC:横越総合体育館] 2016年度 夏期(平成28年7月~9月)スクール募集
http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2016/06/2016-1aa6.html


【ハワイアン・フラ】の詳細や、この他の教室の詳細はこちら↓をご覧ください。

「2016年度(平成28年度)江南SCのご案内(PDF形式 489.7KB A4×4枚)」をダウンロード

「2016年7月~9月(夏期)江南SCプログラムガイド(PDF形式 582.9KB A4×4枚)」をダウンロード

●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話 025-385-4477

新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 Google Maps


[Hasegawa]

| | コメント (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »