平成28年度 公益財団法人日本体育施設協会認定 体育施設運営士養成講習会に参加してきました。
平成28年9月20・21日の二日間、 新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター http://www.ken-supo.jp/ にて「平成28年度 公益財団法人日本体育施設協会認定 体育施設運営士養成講習会」がおこなわれ、チームSPOFIT新潟からは4名のスタッフが受講してきました。
体育施設運営士とは・・・スポーツ施設の運営者として活動 ・施設の組織運営、管理コスト、施設の利用促進、ホスピタリティー、指定管理者の制度や評価等、事業運営等に対応できる知識を有する者が取得できる資格です。
1日目は「マネジメント」、「人事管理」、「危機管理」、「財務・予算管理」、「広報戦略」、「施設活性化戦略」と学ぶことがとても多く、初日から頭がパンクしそうでした・・・
普段の業務に活かせることばかりで、とても勉強になりました。毎日おこなわれている業務の意味などを改めて確認、そしてさらに理解を深めることができたと思います(*^.^*)
2日目は「指定管理者制度」からはじまり、次に「顧客管理」。そして昼食をはさみ資格認定試験!
結果はまもなく届くということで・・・ドキドキしています( ̄ロ ̄;)
試験の後はグループをつくり、「東京 2020 オリンピック・パラリンピック競技大会キャンプ誘致」について企画・発表をおこないました。各グループともそれぞれの地域の特性を活かした競技・内容が考えられていて、面白そうな企画ばかりでした!招待した選手団との交流など、細かいところまで考えられていました(*^ー゚)
最後はスポーツ救急手当講習会がありました。
傷病者発生から救急隊到着までの流れを確認し、実際におこったケースを想定し、実技をおこないました。いざという時に適切な対応ができるよう、さらに理解を深めていきたいと思います。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
今回得た知識を今後の管理・運営に活かし、更なるお客様へのサービス向上に努めてまいりたいと思います。
[koushi]
| 固定リンク
« [江南SC:横越総合体育館] 平成28年9月29日現在:2016年度秋期(平成28年10月~12月)満員御礼スクール | トップページ | [セミナー] SPOFIT ノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないます。 »
「from スタッフ」カテゴリの記事
- 【スタッフ自己紹介】藤宮です!(2022.04.15)
- 甲種防火管理新規講習会に参加してきました。(2019.03.07)
- 平成30年度 公益財団法人日本体育施設協会認定 体育施設管理士養成講習会に参加してきました。(2019.03.01)
- PHI Pilatesプロップス養成コース勉強会に参加してきました。(2018.08.24)
- 上級救命講習会に参加してきました(2018.06.13)
コメント