« [西区CUP]学童軟式野球大会2016 Bブロック開催!! | トップページ | 平成28年度 公益財団法人日本体育施設協会認定 体育施設運営士養成講習会に参加してきました。 »

2016年9月28日 (水)

「イスで足腰元気体操@新潟市シルバー人材センター東事務所」をおこないました。

新潟市シルバー人材センター東事務所様よりご依頼いただき、2016年9月26日(月)14:00~15:00まで、東区女性会員様を対象とした健康セミナー講座(イスで足腰元気体操)の指導に行ってきました。

定員20名の所、女性23名と沢山の方からご参加いただきました。

講座の内容としては足腰の機能維持、改善という事でしたので、まずは2人組みでボールを使用しての下肢の正しい使い方の練習や、腰痛になる原因の説明後、腰痛対策としての胸椎の本来の動きの練習をおこないました。この時点で皆さんすごい汗 ・・・イスに座りながらなので、そんなに汗をかかないと思っていたそうです。

汗をかいた分の水分補給をしてから、引き続きボールを使用しながら股関節の回旋筋強化、大腿四頭筋、内転筋強化、腹直筋、腸腰筋と、「きつい~!」と言いながら皆さんしっかり動いて下さいました。

そして最後に骨粗鬆症対策として音楽 に合わせながらのチェアビクス !骨にある程度の刺激を与える事により骨を丈夫にしてくれます。筋肉強化ばかりに気をとられますが、男性よりも女性の方が骨粗鬆症になりやすいんです!などのお話をしてからイスに座ったまま音楽に合わせて動いていきました。

一つ一つの動作をなぜおこなうのか、どんな効果があるのか説明を入れながらでしたが、熱心に説明を聞いてくださり、また皆さん現役でお仕事をされている人ばかりという事で、強度は少し高めの設定となりましたが、最後までしっかり動いてくださいました。

1時間という短い時間でしたが、参加していただきました皆様ありがとうございました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Higashiku2016092601 Higashiku2016092602 Higashiku2016092603 Higashiku2016092604
最後に・・・

ご依頼いただきました新潟市シルバー人材センター東事務所担当者様、そしてお手伝いいただきました役員の方々・・・ありがとうございました。

チームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/ では様々なご要望にお応えできるようプログラムをご用意しておりますのでお気軽に↓ご連絡・ご相談ください。

お問合せ先 http://www.spofit.jp/team/contact-address.html

また、「イスで足腰元気体操」は新潟市横越総合体育館にて定期スクールを開催しております。足腰に自信がない方や腰痛がある方でも、イスに座りながら骨粗鬆症予防や下肢の筋肉強化が出来ます。

参加してみたいという方は下記が詳細となります↓

「2016年10月~12月(秋期)江南SCプログラムガイド(PDF形式 582.8KB A4×4枚)」をダウンロード

[Enami]

|

« [西区CUP]学童軟式野球大会2016 Bブロック開催!! | トップページ | 平成28年度 公益財団法人日本体育施設協会認定 体育施設運営士養成講習会に参加してきました。 »

info_イベント/セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« [西区CUP]学童軟式野球大会2016 Bブロック開催!! | トップページ | 平成28年度 公益財団法人日本体育施設協会認定 体育施設運営士養成講習会に参加してきました。 »