[SPOFIT:協力イベント]ノルディックウォーキング@出雲崎 第10回町民ウォーキングに行ってきました。
平成28年10月2日(日)10:00~出雲崎町公民館、出雲崎町http://www.town.izumozaki.niigata.jp/ 主催のイベント きずなⅨ 「第10回町民ウォーキング」のノルディックウォーキング部門で指導をおこないました。
■画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
当日は素晴らしい天候に恵まれ、ウォーキング部門、ノルディックウォーキング部門合わせて参加者は約80名。そのうち半数近くの方がノルディックウォーキング部門に参加されました
石油記念公園をスタート地点とし、出雲崎町シーサイドコースを2km、6km、8kmのコースに分かれ歩きます その中で私は8kmコースを担当させていただきました
町民ウォーキングの他にも会場では、よさこいなど沢山のイベントがおこなわれていて、とても賑わっていました
イベントの盛り上がりが伝わってきたのか、出発前の準備体操や歩く練習にも熱が入りとても熱心に取り組んでくださいました
さぁこれで準備万端
出発です
出発してすぐに8kmコースの方だけが通過する夕日ライン橋を渡りました
残念ながら夕日を見れる時間帯ではなかったので見ることはできませんでしたが、想像するだけで「綺麗!!」と思ってしまうような風景でした
橋を渡りしばらく歩くと休憩所に到着
一息ついて、周りを見渡すと人がいない
すると1つのお家からぞろぞろと参加者の皆さんが
話を聞くと毎回立ち寄るとお茶を出していただけるお家だそうで
地域の方々も「少しでも力になろう。」「成功させよう。」とサポートして下さっているんですね
イベント関係者だけでなく地域全体が支えがあるからこそ、素敵なイベントが作れるのだと思いました。
休憩が終わり歩き出すと日差しが強くなってきました
ジリジリと焼けるような暑さに参加者の皆さんも汗が止まらず上着を脱ぐ方々も沢山いました
休憩に関わらず細めな水分補給をしながら、折り返し地点へ。
ここからは海岸線をまっすぐ進みます
折り返して進んでいくと・・・。
先ほど後ろにいた参加者の方と遭遇
このコースは時折抜け道があり、自分の体調や体力に合わせて距離を調節することができます。
後半は皆さん疲れが出てきたようですが、周りにいた参加者の方と「あともう少しよ!」と声をかけ合いながら参加者全員無事にゴールすることができました
ゴール後にはご褒美としてきずなⅨ食事券を頂くことができました
「さぁ~ご褒美は何にしようかな?」とイベント会場へ。
今年も沢山のお店に目移りをする私でした。笑
参加された皆様、ありがとうございました
そして、今回ご依頼いただきました町民体育館の役員の方々誠にありがとうございました。
チームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/ では様々なご要望にお応えできるようプログラムをご用意しておりますのでお気軽に↓ご連絡・ご相談ください。
お問合せ先 http://www.spofit.jp/team/contact-address.html
[Natsuko]
| 固定リンク
「info ノルディックW」カテゴリの記事
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.11.07)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館の内容を一部変更いたします。(2022.11.04)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.10.19)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないます。(2022.10.14)
- [セミナー] 2022年 10月, 11月 SPOFITノルディックウォーキングセミナー参加者募集(2022.10.02)
コメント