[セミナー]田舟の里 「物忘れを予防しよう!タオルでいきいき体操!」 をおこないました。
平成29年5月17日(水)13:30~14:30 亀田清掃センター附属休憩所 田舟の里
で「物忘れを予防しよう!タオルでいきいき体操!」をおこないました。
女性3名の方からご参加いただきました!
今回のセミナーではタオル使った筋力トレーニング&ストレッチと脳のトレーニングをおこないました。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
前半はタオルを使った筋力トレーニング&ストレッチをおこないました!
年齢に伴う筋力の低下を防ぐために、タオルを使い簡単にできる筋力トレーニングをおこないました。日常生活に必要となる筋力は下半身にあります。下半身の筋力が衰えると、つまづきや転倒に繋がり、転倒することでケガのリスクが高まります。日常生活が困難になる前に!少しずつ運動する機会を増やしてみてはいかがでしょうか (*^-^)?
後半は、脳のトレーニングをおこないました!
簡単な動作でも複数のパターンに変えていくことで、脳にも刺激がいきます!脳と体を一緒に使い連動させることで脳の活動量が変わり、認知症や転倒予防に繋がります。まずは、「もしもし亀さんゲーム」をおこないました。これは、歌を歌いながら手も一緒に動かしていくものになります。声を出すことと手を動かすことで脳への刺激が大きくなります。これが意外と難しく、脳へのいい刺激になったのではないでしょうか?ヽ(´▽`)/
次は、全員でボールを使って脳のトレーニング!ペアを組んでもらい、タオルの上にボールを乗せて交互に渡していきます。最後は、「もしもし亀さん」を歌いながらリズミカルにおこないました。成功したときの達成感は最高でしたね (o^-^o)!少しでも普段から脳を使うようにしていただければ、認知症の予防になります!たとえば、本を読む、文字を書くということに取り組んでみたり、会話などコミュニケーションを積極的にとるようにすることでも予防に効果がありますヽ(´▽`)/是非取り組んでみてください!
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
次回の田舟の里セミナーは平成29年7月5日(水)13:30~14:30におこなわれる予定です!
詳細が決まり次第こちらのブログにアップします。
→ TEAM SPOFIT BLOG [チームSPOFIT新潟]
たくさんのご参加お待ちしております!
[Honma]
| 固定リンク
« 「セミナー」 SPOFITノルディックウォーキングセミナー@西川総合体育館をおこないました。 | トップページ | [セミナー] SPOFIT ノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないました。 »
「info_江南SC」カテゴリの記事
- 江南SC)2023年度 冬期(令和6年1月~3月)スクール募集市報にいがた掲載(2023.12.03)
- 地域活動)令和5年度江南区「運動でヘルスアップ @ 横越総合体育館」 をおこないました。(2023.11.25)
- セミナー)SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナー@横越総合体育館をおこないました。(2023.11.03)
- セミナー)SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないます。(2023.11.01)
- セミナー)赤ちゃんと産後ママの!エクササイズ無料体験セミナーをおこないました。(2023.10.29)
コメント