« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月21日 (水)

[地域活動・指導] YOUなかの保育園に「お父さんと親子運動あそび」の指導にいってきました。

平成29年6月17日(土) 新潟市江南区にある YOUなかの保育園 にお邪魔して… タイトルのセミナーをおこなってきました。

09:30~ 0・1・2歳児とお父さん(こども45人・おとな40人)

10:10~ 3・4歳児とお父さん(こども40人・おとな40人)

10:50~ 5歳児とお父さん(こども24人・おとな24人)

と…3クラスに分けて各年代ごとのポイントを解説しながら親子運動遊びをおこないました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20170617kids01

20170617kids07

20170617kids06

20170617kids05

20170617kids04

20170617kids03

20170617kids02

素敵な園庭のある保育園でした。 YOUなかの保育園 のみなさんありがとうございました。親子でいっぱい遊んでください。

20170617kids08
≪追伸≫

年代別のポイントについては…↓にまとめて解説してありますのでご参考にしてください。

■ ブログ内記事 新潟市中央区子育て情報誌 「たっち!」(第6号)が発行されました。

■ ブログ内カテゴリ― 「Q&A」カテゴリー

[sumiyasu]

| | コメント (0)

2017年6月20日 (火)

[セミナー] SPOFIT ノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないました。

平成29年6月15日(木) 13:00~ノルディックウォーキング初心者セミナー、14:00~ 経験者セッションを みどりと森の運動公園体育施設 でおこないました。

 

6月になり梅雨の季節がやってきました。湿度も高く、部屋干しが続く毎日です。気分も下がりやすくなります。元気に過ごすためにも楽しみを作ることや趣味に時間を充てるものいいですね!雨の日でもできることはたくさんあります。普段手をつけない部分の掃除や、アクセサリーの手入れなどをやってみてはいかがでしょうか?

 

当日の天気は晴れのち曇りで、湿度が高くジメジメしていました。初心者セミナーは5名(女性3名、男性2名)、経験者セッションは18名(男性3名、女性15名)と多くの方からご参加いただきました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

当日のコースは、みどり森→新潟市文化財センター→みどり森周回でした。

 

まずは目的地の新潟市文化財センターを目指して進んでいくと、黒埼南小学校前の信号を渡ってすぐに背の高い綺麗な花が咲いていました。タチアオイという花らしく、開花の時期は6月から7月だそうです。私は今まで梅雨=アジサイでしたが、このタチアオイも季節の変わり目を知らせてくれる素敵な花ということを教わりました。このタチアオイは薄ピンク色ですが、赤や白、ピンクといった多色種類があるようです。機会があれば他の色にも注目してみたいと思いました。

 

20170615norudhikku_00120170615norudhikku_00220170615norudhikku_00320170615norudhikku_004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目的地の新潟市文化財センターに到着!ここには新潟市指定民俗文化財の旧武田家住宅と畜動舎があり、風情のあるところです。ここは四季折々楽しむことができ、秋になれば干し柿を作っているところも見ることができますので、寄ってみてはいかがでしょうか?

 

個人的に写真にある薪や縁側がお気に入りです。縁側で休憩しているKさん。風景とマッチしていて素敵です。

 

20170615norudhikku_00520170615norudhikku_00720170615norudhikku_00820170615norudhikku_010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みどり森に到着してから、終わりのストレッチを野球場スタンドでおこないました!開放的でのびのびとストレッチができたのではないかのと思います!

 

ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました!

 

20170615norudhikku_009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月・8月の夏季はお休みして9月から再開です。次回のみどりと森の運動公園でのセミナー開催は、9月28日(木)の予定です。

 

なお、9月以降の開催につきましては、日程が決まり次第、こちらの ブログ 内でお知らせしますので随時ご確認下さい。

 

皆様のご参加お待ちしております。

 

[Honma]

 

 

| | コメント (0)

2017年6月19日 (月)

[江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」をおこないました。

平成29年6月16日(金)13:00~14:15  新潟市横越総合体育館江南SC 「グラウンドゴルフ体験セミナー」 がおこなわれました。

参加者は男性7名、女性4名の方々からご参加いただきました。

天気は曇りでしたが、雨の心配することなくおこなえました

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20170616gg01

20170616gg03

20170616gg04

20170616gg06

20170616gg07
今回なんと3名の方がホールインワン

そのうち1名が2回も

次回からは、もう少し難しいコースにしないとですね

皆さん笑顔で終えることができよかったです
ご参加いただきました皆様ありがとうございました

尚、次回「グラウンドゴルフ体験セミナー」は9月に開催を予定しております。
詳細が決まりましたらまたこの ブログ でお知らせいたしますので随時チェックしてみてください。

[Miyake]

| | コメント (0)

「セミナー」 SPOFITノルディックウォーキングセミナー@西川総合体育館をおこないました。

平成29年6月12日(月) 13:00~ノルディックウォーキング初心者セミナー、14:00~ 経験者セッションを 新潟市西川総合体育館 でおこないました。

 

初心者セミナー2名(女性2名)、経験者セッション9名(男性4名、女性5名)、計11名(男性4名、女性7名)の方からご参加いただきました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

13時からの初心者セミナーではノルディックウォーキングについて講義をし、その後は外へ出て実技へ。ポールの突き方などの説明をおこない、実際に歩いてみました。もしかすると普段とは違ったウォーキングに違和感を感じた方もいらっしゃったかもしれませんね(*^.^*)

 

14時からは経験者の方も合流し、ストレッチ。スクワットなどの筋トレもおこない身体はポカポカです(*^m^)下半身の筋力の衰えは歩行など日常生活にも関わってくるので、少しずつ筋トレをする習慣もつけていっていただきたいですね♪

 

2017612nw01

 

ウォーミングアップ後、記念撮影を済ませ出発。心地よい風を感じ、最高のコンディションの中スタートしました!本日は体育館から国道を跨ぎ、集落の中へ。その後、体育館周辺にある公園を目指す約4キロのコースでした。

 

2017612nw02

 

2017612nw03

 

参加者の方々もあまり通ったことのないという集落へ。歩いてみないと分からない発見が沢山ありました!

 

2017612nw04

 

公園で休憩しラストスパート!体育館を目指します。

 

2017612nw05

 

 

始めはポールに慣れない様子だった初心者の方も徐々に慣れてきたようで、最後はしっかり使いこなしていました(*゚▽゚)今回は参加者個々のレベルに合わせて2キロコースと4キロコースを考えていました。ですが歩いてみるとあっという間!スタートでは歩ききれるか不安そうだった方もいらっしゃいましたが、全員が4キロコースを歩ききる事が出来ました(◎´∀`)ノ1人だとなかなか歩けないという方も、このように皆でお話しをしながらであれば楽しく歩くことが出来ていいですね♪

 

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

チームSPOFIT新潟 では市内3施設でノルディックウォーキングセミナーを開催しています。

 

ノルディックウォーキングセミナーは3施設共に7、8月の夏季はお休みさせていただいております。

 

9月以降の開催につきましては、日程が決まり次第、こちらの ブログ 内でお知らせしますので随時ご確認下さい。

 

皆様のご参加お待ちしております。

 

[koushi]

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年6月13日 (火)

[みどり森:地域活動]坂井輪児童館へキッズリズム体操の指導に行ってきました。

平成29年6月10日(土) 10:30~11:30キッズリズム体操をテーマに チームSPOFIT新潟 が協力するタイトルのセミナーを 坂井輪児童館 様からのご依頼で開催いたしました。

 

セミナーは小学1~3年生を対象に、男の子6名、女の子10名の計16名と多くの方からご参加いただきました!

 

はじめにスタッフの方から講師のご紹介をしていただき、館長様からのお話しで注意事項などを聞いた子ども達は少し緊張気味な様子… 私からのお願いにも素直に「はい!」と返事をしてくれました。リズムに乗って始まりの挨拶をし、音楽を流して身体を動かしていくうちに緊張はほぐれ、徐々に笑顔と元気で楽しそうな声が響き出しました

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

20170610sakaiwa01 20170610sakaiwa02 20170610sakaiwa03 20170610sakaiwa04

 

聞きなじみのある童謡のリズムに合わせて、動物や乗り物の真似をしたり、動きのイメージを膨らませながら全身を使った運動に繋げていきます。次々に変化する音楽と動きが子ども達を飽きさせず集中させるポイント!出来たかどうかより、興味を持ってくれたかが重要です。

 

20170610sakaiwa05 20170610sakaiwa06

 

後半はジャンプや走るなどのハイインパクトな動作とバランスの組み合わせなどで汗を流し、輪を作って歩く→走るを繰り返しながら逆立ちなども取り入れてさらにパワーアップしていきました

 

最後はドラウトを使ってゲーム感覚で遊び、チーム分けをして競争することで、協力したり応援したりする気持ちが生まれ大変盛り上がりました

 

この時期だからこそできる遊びや運動を提供することができて良い経験になりました。ご依頼くださった坂井輪児童館の皆様ありがとうございました。

 

このような単発セミナーなどを依頼したい!という方は…チームSPOFIT新潟 までお気軽にご連絡・ご相談ください。様々なご要望にお応えできるようプログラムをご用意しております。↓

 

お問合せ先

 

[Yuriko]

 

 

| | コメント (0)

2017年6月11日 (日)

PHI Pilatesブラッシュアップセミナーに参加して来ました。

平成29年5月27日の「YOGAMOVE®体験レッスン」に引き続き平成29年5月27日、28日「PHI Pilatesブラッシュアップセミナー」に斎藤奈都子インストラクターと榎並で参加して来ました。今回は大阪よりPHI PilatesJAPAN本部の亜弥PHI Pilatesマスタートレーナーや、沖縄からは金城伊久磨PHI Pilatesマスタートレーナー、そして東京より濱田英明PHI Pilatesマスタートレーナーが新潟に来ていただけるという事で、参加者も仙台や鳥取、沖縄からと全国からいらっしゃっていました。

今回のブラッシュアップセミナーは2日間に分けて全部で3講座あり、全部参加して来ましたので、その内容を少しお伝えしようと思います!

まず、初日の5月27日は金城伊久磨PHI Pilatesマスタートレーナーによる「運動指導者が知っておきたい身体評価法とピラティス」です。

「評価から運動指導までの流れ」や「機能的な姿勢評価のポイント」、「基本の動作分析」などを詳しく説明していただき、その後はピラティスリングやチェアを使用しての実技をおこないました。PHIピラティスでは参加する方の姿勢評価やエラー動作を分析して、その人に合ったエクササイズを選んで指導をしていきます。

そして5月28日は亜弥PHI Pilatesマスタートレーナーによる「グループレッスンの構成とキューイング」「ハーフカットポールを使用したエクササイズ」です。

ピラティスの動きは難しいと言われる事が多い為、それを参加者に分かりやすく伝えていく事が必要となります。解剖学的な説明の他にイメージキューイングを使うのですが、これがなかなか難しく、どんなキューイングだと分かりやすいか、年代や性別によって使い分けていく必要がある事を学びました。

そしてハーフポールを使用したエクササイズでは、身体の正しい使い方をより分かりやすく導くための指導方法を実技を交えながら教えていただきました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20170528phi0120170528phi0420170528phi05

20170528phi02 20170528phi06 

今回のブラッシュアップセミナーで学んだ事を、今後ピラティスのスクールで活かして行こうと思います!

この場を借りて、遠方よりお越し頂いたマスタートレーナーの皆様、そして企画していただきました小山マスタートレーナーありがとうございました。

PHIピラティスのインストラクターは、ただピラティスのポーズを覚えてもらう為の指導をするのではなく、一人ひとりの不良姿勢やエラー動作を見抜く力を身につけ、どのようにしたら改善していくのかを考え指導していきます。実際横越のピラティススクールに参加されている方から姿勢が良くなったとか腰の痛みが改善したとの声もいただいています!

PHIピラティスを受講してみたい!興味がある!という方は下記の2施設にてスクールをおこなっております。

●詳しくはこちら↓

新潟市横越総合体育館

  「2017年7月~9月(夏期)江南SCプログラムガイド(PDF形式 588.0KB A4×4枚)」をダウンロード

新潟市西川総合体育館

「2017年度7月~9月 (夏期) 西蒲SCプログラムガイド」(PDF形式 449.0KB A4×4枚)をダウンロード

[Enami]

| | コメント (0)

YOGAMOVE®体験レッスンに参加してきました。

先日まで夏の気配を感じていたのに、ここ数日肌寒い日が続いていますね こんな時は体調を崩しやすくなりますので、皆様気をつけましょうね

さて、平成29年5月27日「YOGAMOVE®体験レッスン」に参加してきました。

YOGA MOVE®とは、ヨガのためのヨガではなく、ヨガの動きを通して、現代の生活によって失われた機能的な心身を取り戻すことを目的としています。一般的なヨガに比べ静止時間が短く、動き続けながら本来あるべき姿に導きます。ひとつの動作に対して安全のために一定限度の方向性や範囲はありますが、その中で自由に選択し、より効率的かつ開放的に動くことを目的としたヨガです。運動生理学、解剖学に基づいた動きが特徴です。

今回はYOGA MOVE®創始者である亜弥トレーナーのレッスンが新潟でおこなわれるとの事でしたので、渡部インストラクターと榎並で参加してきました!

ヨガの動きは身体が硬い人には動かせる範囲が決まってしまう為、ヨガのポーズを頑張りすぎてしまう傾向があります。それでは本来のヨガの効果を発揮する事が難しくなってしまいます。また、身体の使い方を間違ってしまうと腰や膝が痛くなってしまう原因にもなります。亜弥トレーナーの指導は、そうならないためには・・・どう導いていけばいいのか。ヨガのきれいなポーズを完成させる事が目的ではなく、1つの動きに対して全員が安全に、かつ動きやすい指導内容になっていました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20170527yogamove01

実際に指導を受けてみて、身体がここち良いと感じながら動く事ができ、また受講後は身体も心もスッキリしました。インストラクターとしてではなく、受講者として参加してこんなにも心身ともにスッキリとしたのはどれくらいぶりでしょうか・・・。

今回学んだ事を実際のレッスンにも活かせる指導をおこなっていきたいと思います。

最後に大阪より来て頂いた亜矢トレーナー、主催していただいた小山インストラクターありがとうございました。

※この体験レッスンの後はPHIPilatesブラッシュアップセミナーに参加してきましたので、是非そちらのブログもご覧下さい。

[Enami]

| | コメント (0)

2017年6月10日 (土)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。

平成29年6月7日(水) に13:00~ノルディックウォーキング初心者セミナー、14:00~経験者セッションを 新潟市横越総合体育館 でおこないました。

 

初心者セミナー10名(男性6名、女性4名)、経験者セッション8名(男性2名、女性6名)、計18名と多くの方にご参加いただきました。

 

当日は雨の予報も出ていましたが、雨に当たることなく気持ちの良い気候の中で歩くことができました

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

初心者セミナーでは、沢山の質問をいただき、時間の許す限りノルディックウォーキングについてのご説明をさせていただきました。

 

20170607nw01
14時からはセッションに移り、準備体操をして歩く前の記念撮影

 

20170607nw02

 

公園内を通り、その後4km程歩きました

 

「ポールを使うと前かがみにならないで、姿勢良く歩ける!」 

 

「目線が上がって普段目に付かない場所が見れて楽しい!」
とノルディックウォーキングの楽しさや効果を実感していただいたようでした

 

20170607nw03

 

 

20170607nw04

 

体育館に到着し、整理体操を終え、今回のセミナーは終了しました。

 

参加してくださった皆様ありがとうございました!

 

 

 

チームSPOFIT新潟 では市内3施設でノルディックウォーキングセミナーを開催しています。

 

ノルディックウォーキングセミナーは3施設共に7、8月の夏季はお休みさせていただいております。

 

横越の春季ノルディックウォーキングセミナーは終了しましたが、他2施設は6月開催がまだありますので、
是非、興味のある方はご参加ください。

 

詳しくはこちら↓

 

西川総合体育館ノルディックウォーキングセミナー@西川総合体育館 参加者募集

 

みどりと森の運動公園 ノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園参加者募集

 

なお、9月からの開催につきましては、日程が決まり次第、こちらの ブログ 内でお知らせしますので随時ご確認下さい。

 

皆様のご参加お待ちしております。

 

[Natsuko]

| | コメント (0)

2017年6月 7日 (水)

[江南SC]2017年度 夏期(平成29年7月~9月)おすすめスクール!

こんにちは (^^)/
梅雨入りをすぐそこに迎え、
急な雨、強風、雷、と不安定なお天気が続いていますね
今日の洗濯物は外干しか部屋干しか…
毎日頭を悩まされます

スッキリしないお天気にモヤモヤするこの時期も
運動で気分を晴れやかに!スッキリしましょう

と、いう訳で早速今期も
おすすめスクールをご紹介してまいります ( ^ω^ )

さて前回に引き続き、
「自分に合ったスクールがわからない…」というお声に応え、
複数のスクールをご紹介していく訳なのですが…
今回はさらに趣向を凝らし!
“診断形式”でおすすめをご紹介したいと思います

題して、
「江南SCおすすめスクール診断!~マットトレーニング編~」
指示された番号の質問に進んでください!
A~G(7つ)の教室の中から、
1番ピッタリ(と思われる)スクールをご紹介します

※選択しなかった一方の要素が、
全く含まれない訳ではありませんので予めご了承ください…m(_ _)m

《Q1》教室参加の目的は?
「リラックス」⇒《Q2》へ
「トレーニング」⇒《Q3》へ

《Q2》最近気分が落ち込むことが多いな~と思う?
「YES」⇒《Q6》へ
「NO」⇒《Q7》へ

《Q3》トレーニングやスポーツを現在おこなっている!
「YES」⇒《Q5》へ
「NO」⇒《Q4》へ

《Q4》筋肉つけたい!
「YES」⇒《Q7》へ
「NO」⇒《Q2》へ

《Q5》強度が高いほうが燃える!
「YES」⇒【A】へ
「NO」⇒《Q4》へ

《Q6》汗を流したい!
「YES」⇒《Q7》へ
「NO」⇒【B】へ

《Q7》慢性的な身体の不調がある(腰痛、肩こり等)
「YES」⇒《Q8》へ
「NO」⇒《Q9》へ

《Q8》教室の進むペースは…
「基礎からじっくり!」⇒【C】へ
「どんどん応用へ進みたい!」⇒《Q10》へ

《Q9》教室の内容は…
「いろいろな種目をやってみたい!」⇒《Q11》
「1つの種目に集中したい!」⇒【D】へ

《Q10》参加できる時間帯は?
「朝」⇒【E】へ
「夜」⇒《Q12》へ

《Q11》どちらかというと求めるのは…
「しなやかさ!」⇒【B】へ
「姿勢を改善したい!」⇒【F】へ

《Q12》教室の雰囲気は…
「交流を深めながらわいわい」⇒【F】へ
「マイペースでゆったりと」⇒【G】へ

(■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。)

以下、診断結果です(゚ω゚ )↓↓↓↓↓

【A】の方へのおすすめは…
『スポーツ愛好者のための!スタビライゼーション』です!
201767osusumesposta
木曜 20:15~21:15
~520円/回

現役でスポーツをしている方が多いので
とにかく強度が高めなクラス!
鍛えている~~という実感が欲しい方や男性にもピッタリです

【B】の方へのおすすめは…
『フットケア&リラックスヨーガ』です!
201767osusumefutyoga
火曜 19:00~20:00
~520円/回

全体的にゆったりとした流れでおこなうクラス。
気分転換にもおすすめです

【C】の方へのおすすめは…
『はじめての!ピラティス』です!
201767osusumehajipira
木曜 14:30~15:30
~520円/回

ゆっくりペースで基礎からじっくり進めるクラス。
ひとつひとつ確認しながらおこないます

【D】の方へのおすすめは…
『アクティブ・ヨーガ』です!
201767osusumeactive
金曜 19:00~20:00
~520円/回

大きな動きでおこなうヨガは
心を落ち着かせると共に、
身体へのトレーニング効果も期待できます

【E】の方へのおすすめは…
『身体スッキリ!ピラティス』です!
201767osusumesukkiri
金曜 9:30~10:30
~520円/回

朝運動することで身体が目を覚まし、
スッキリとした1日を過ごせます
自分のペースでおこなうクラス。

【F】の方へのおすすめは…
『はじめての!スタビライゼーション』です!
201767osusumehajista
木曜 19:00~20:00
~520円/回

強度は高めですが、
基礎から徐々にレベルアップするので
筋トレ初心者の方でも安心してご参加いただけます

【G】の方へのおすすめは…
『ゆったりピラティス』です!
201767osusumeyuttari
水曜 19:00~20:00
~520円/回

毎回身体の調子を確認しながら進めていきます。
1日の歪みをリセットしましょう


江南SCには
この他にもおすすめのスクールが
まだまだたくさんあります
詳細はご来館または下記リンクにてご確認ください m(_ _)m

たくさんのご参加、心よりお待ちしております!

--------------------------------------
教室の詳細はこちら↓

「2017年度(平成29年度)江南SCのご案内(PDF形式 488.7KB A4×4枚)」をダウンロード

「2017年7月~9月(夏期)江南SCプログラムガイド(PDF形式 588.0KB A4×4枚)」をダウンロード

お申込みの詳細はこちら↓

[江南SC:横越総合体育館] 夏期スクール(2017年7月~9月)募集について

--------------------------------------

●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話 025-385-4477

新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 Google Maps

[Hasegawa]

| | コメント (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »