« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月23日 (土)

[西区CUP]学童軟式野球大会2017 Aブロック開催!!

西区CUP学童軟式野球大会2017が平成29年9月23日(土)に みどりと森の運動公園野球場 http://www.spofit.jp/nishi/midorimori-sports-park/ を会場に開幕しました。

この大会は、2012年からスタートし今年で6回目を迎えました。企画運営に各チームの関係者から参加してもらい交流を目的とした手づくりのスポーツ大会です。西区内の学童軟式野球チーム12チームが、A~Cの3ブロックに分かれ対戦し、予選ブロックから各1チームが決勝ブロックに進みます。

前夜からの雨の影響でグラウンドの状態が心配でしたが、徐々に天候も回復し、無事試合をおこなうことができました。Aブロックのマウント小針野球少年団、立仏レッドキャップス、新通・坂井東野球団、UKベースボールクラブの4チームが予選をおこない、ハツラツとしたプレーが繰り広げられました!

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

[第1試合] マウント小針野球少年団 対 立仏レッドキャップス

20170923cupa01 20170923cupa02 20170923cupa03

[第2試合] 新通・坂井東野球団 対 UKベースボールクラブ

20170923cupa04 20170923cupa05 20170923cupa06

[第3試合] マウント小針野球少年団 対 UKベースボールクラブ

20170923cupa07 20170923cupa08 20170923cupa09

[第4試合] 新通・坂井東野球団 対 立仏レッドキャップス

20170923cupa010 20170923cupa11 20170923cupa12

そして気になる試合結果はというと・・・立仏レッドキャップスが見事に勝ち抜き、決勝ブロックへの進出を決めました。おめでとうございます!!!

最後はAブロックの4チームで記念撮影 o(*^▽^*)oそして立仏レッドキャップスのキャプテンから保護者の皆様、1日アナウンスを担当してくださった新潟西高校マネージャーの石井さんに感謝の一言!お忙しいところありがとうございました!

20170923cupa13 20170923cupa14 20170923cupa15 20170923cupa16

選手だけでなく運営サポーターをはじめ、保護者の皆さまが一丸となり、とても良い一日になりました!ご協力いただきありがとうございました。

Bブロックは、10月15日(日)に開催を予定しています。

対戦結果はこちら↓

「西区CUP学童軟式野球大会Aブロック対戦結果」(200.0KB A4×1枚)

西区CUP運営実行委員会[Kazama]

| | コメント (0)

2017年9月19日 (火)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナー@横越総合体育館をおこないました。

平成29年9月12日(火) 13:00~ノルディックウォーキング初心者セミナーが 新潟市横越総合体育館 でおこなわれました。

 

残念ながら、経験者セッションは天候不良のため中止となりましたが、初心者セミナーには男性1名、女性6名、計7名の方にご参加いただきました。天候の悪い中お越しいただきありがとうございました。

 

初心者セミナーでは、まずノルディックウォーキングについての講義をおこない、次にポールを使って実際に歩いてみました。

 

普段使い慣れていないこともあり、皆さんはじめは戸惑い気味でしたが・・・ 
数分後には自分の手のようにポールを使いこなしていました(o^-^o)

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

20170912nw01

 

20170912nw02

 

20170912nw03
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

横越総合体育館での次回のノルディックウォーキングセミナーは平成29年10月18日(水)です。

 

詳細につきましては、ブログ内 にてお知らせいたしますのでチェックしてみてください(o^-^o)

 

皆様のご参加お待ちしております。

 

[Natsuko]

| | コメント (0)

2017年9月18日 (月)

[江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」をおこないました。

平成29年9月15日(金)13:00~14:15  新潟市横越総合体育館江南SC 「グラウンドゴルフ体験セミナー」 がおこなわれました。

 

今回のセミナーには、男性3名、女性8名の方々からご参加いただきました。

 

天気は晴れ
気温も高くなく、気持ち良い風が吹き、最高の気候でセミナー当日を迎えることができました

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

 

 

20170915gg03

 

20170915gg04

 

20170915gg05

 

20170915gg06
皆さん笑顔で終えることができよかったです
ご参加いただきました皆様ありがとうございました

 

次回「グラウンドゴルフ体験セミナー」は平成29年10月6日(金)です。

 

詳しくはこちら↓

 

[江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」参加者募集

 

沢山のご参加お待ちしております。

 

[Miyake]

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年9月 9日 (土)

[地域活動・指導] 「柔軟体操で姿勢を改善しよう! @ JA越後中央女性部巻支部」 をおこないました。

JA越後中央女性部巻支部様よりご依頼をいただきまして、平成29年9月1日(金)18:30 ~ 健康教室の指導に行ってきました。17名と多くの方にご参加いただきました。

 

今回の教室では、自宅でも簡単にできる姿勢改善の為に必要な筋肉のストレッチをおこないました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

始めにストレッチとはどのような効果があるのか、また姿勢を改善することでどのようなメリットがあるのかを話させて頂きました。姿勢を改善することで日常生活に大きな変化が出ると私は考えています。沢山あるメリットの中でも、『実年齢より若く見られる』ことが一番関心されていましたヽ(´▽`)/ 話を聞く前と聞いた後では、効果や気持ちが変わってきますよね!話して良かったです!!

 

次は、実際にストレッチをおこないました。

 

昨年と同様に、参加者の皆さまは身体が柔らかいっ!!!!立位で前屈をおこないましたが、ほとんどの方が床に手を着けていました w(゚o゚)w

 

主に、背中や胸、股関節周りの部分を重点にストレッチし、おこなう前とおこなった後を比べてみました。変化が大きく出た方、変化の小さい方といらっしゃいましたが、これからも自宅で継続しておこなっていただけたら嬉しいですね!

 

Jakakudasemina2017090102 Jakakudasemina2017090101

 

その後は脳のトレーニングをおこないました。二人一組で一列になり、ボールを回し、脳と身体を一緒に使ったゲーム感覚のトレーニングをおこないました。全員でボールを回します!目標を決めることにより達成できた時の喜びが大きくなりますので、最後は難易度を上げて挑戦しました。結果は見事に大成功!!楽しかったですね!今回のような簡単な運動を普段の生活習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

 

[honma]

| | コメント (0)

2017年9月 7日 (木)

[江南SC]2017年度 秋期(平成29年10月~12月)おすすめスクール!

こんにちは (^^)/
厳しい暑さもようやく和らぎ、
過ごしやすい季節となりました
あっという間に秋らしい気候に変わり、
朝晩は肌寒く感じるほどですね!

さて、毎期恒例のこの『おすすめスクール紹介』。

今回のテーマは…
『百聞は一見にしかず!』

かといって皆さん全員に
すべての教室参加していただくわけにはいきません…
では誰が参加するのか。

教室未経験で現在参加しておらず…
特に大きな既往症も無い…
そして何より、適度に運動不足…

身近に最適な人材がおりました
そうです、私です。長谷川です。

前置きが長くなりましたが…
ということで今回、未経験者を代表しまして
私長谷川が実際に《アクティブ・ヨーガ》を初体験してきました (/ ^^)/
個人の感想ではありますが、
少しでも参考になれば幸いです

-------------------------------------
画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

今回私が体験した教室↓
《アクティブ・ヨーガ》
金曜 19:00~20:00
~520円/回

初めてヨーガを体験するにあたり、私が抱いた疑問は2つ!
“1.身体が硬くてもヨーガはできるのか”
“2.ヨーガの運動強度はどの程度なのか”です

まずは
“1.身体が硬くてもヨーガはできるのか”

結論から言うと、身体の硬さは
それほど問題ではないようです
先生が身体の硬さ・レベルに応じた複数をポーズを教えてくれるので
あ、できないかも…と思ったときは無理せずOKです
とは言え、やはり柔軟性があった方が
ポーズは断然綺麗です、かっこいいです

20170906osusume1黄色○が長谷川です
これは前屈“途中”の写真です!
本気を出せばもう少し曲がります…

20170906osusume2先生(左)と長谷川(右)の
比較写真です…酷いです
柔軟性の差が一目瞭然です…

この比較写真を撮っていただいた継続参加者の方が、
「こうやって見ると私って随分軟らかくなったんだわ~」
とおっしゃっていました
ということはこんな長谷川でも、
続ければいつか先生みたいになれるはず…
継続は力なり、ですね

続いての疑問、
“2.ヨーガの運動強度はどの程度なのか”

ヨーガの本来の目的は「精神の鍛錬」ということもあり、
私の中でヨーガは「リラクゼーション」のイメージが強く、
「運動」という印象はあまり無かったのですが…
侮るなかれ、ヨーガはしっかり運動になります
ヨーガ関係者の皆さま、大変失礼致しました

ヨーガでは様々なポーズを連続しておこなっていくのですが、
それぞれのポーズによって
効いてくる筋肉・伸びる筋肉が異なり
同じ箇所ばかりが刺激されるわけではないので
連続しているのに継続できる、という
とても効率の良い運動です

筋トレの合間にストレッチが入る感覚なので
私のように運動不足で体力に自信の無い方でも
ご参加いただけるのではないかと思います

教室の最後には
リラックスの時間も設けられ、気分も落ち着き、
運動したぞーという達成感と充実感で
気持ちよく初ヨーガを終えることが出来ました

-------------------------------------

江南SCには
この他にもおすすめのスクールが
まだまだたくさんあります
詳細はご来館または下記リンクにてご確認ください m(_ _)m

たくさんのご参加、心よりお待ちしております!

--------------------------------------
教室の詳細はこちら↓

「2017年度(平成29年度)江南SCのご案内(PDF形式 488.7KB A4×4枚)」をダウンロード

「2017年10月~12月(秋期)江南SCプログラムガイド(PDF形式 576.9KB A4×4枚)」をダウンロード

お申込みの詳細はこちら↓

[江南SC:横越総合体育館] 秋期スクール(2017年10月~12月)募集について

--------------------------------------

●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話 025-385-4477

新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 Google Maps

[Hasegawa]

| | コメント (0)

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »