「Functional Approachの実践」講習会に参加してきました。
平成29年11月12日「Functional Approachの実践」講習会に斎藤奈都子インストラクターと榎並で参加して来ました。参加者は12名で県外から参加している方もいらっしゃいました。
講師はいつもお世話になっているPHIピラティス 信田純一 マスタートレーナーです。
今回の講習会ではファンクショナルトレーニングとは・・・?から始まり、身体の機能評価の方法やエクササイズを学び、身体の機能に注目しながら動作パターンにアプローチしていくという内容でした。
身体の機能評価をおこなう事で、どこに問題があるのか探っていく事が出来ます。またその問題がある所を、どのようなエクササイズを取り入れると改善できるのか。改善方法はひとつだけではなく、その人にあった様々なアプローチ方法を学ぶ事ができました。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
[Enami]
| 固定リンク
「from_スタッフ」カテゴリの記事
- 【スタッフ自己紹介】藤宮です!(2022.04.15)
- 甲種防火管理新規講習会に参加してきました。(2019.03.07)
- 平成30年度 公益財団法人日本体育施設協会認定 体育施設管理士養成講習会に参加してきました。(2019.03.01)
- PHI Pilatesプロップス養成コース勉強会に参加してきました。(2018.08.24)
- 上級救命講習会に参加してきました(2018.06.13)
コメント