セミナー)SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないました。
街路樹の葉が青々と生い茂り目にあざやかに映るようになりました。早い方は今日からゴールデンウイーク突入、ご予定は決まりましたか。
タイトルのセミナー・セッションを平成30年4月27日(金) 13:00~ みどりと森の運動公園 でおこないました。
初心者セミナー9名(男性3名・女性6名)、経験者セッション11名(男性2名・女性9名、)計20名と大変大勢の方々からご参加いただきました。
初心者セミナーに参加された方には、ノルディックウォーキング専用ポールを使って歩くと①歩幅は?②足腰の負担は?③エネルギー消費は?等をウォーキングやジョギングと比較しながら座学で説明しました。
その後、屋外に出て専用ポールを持ってもらい④長さは?⑤腕のスイングは?⑥ポールを突く位置は?⑦ポールの押しきり方は?等を説明を加えながら歩いてみました。
早々に「グングン進む」「楽だ」と実感の声がo(*^▽^*)o
一方「これでいいの?」と不安そうな方も・・・ポールを持つことで緊張し、少しぎこちない動きでしたが繰り返し練習しながら滑らかな動きになっていました。
そうこうしているうちに経験者の方々が続々と集まり、合同でポールを使ったストレッチをおこないました。
しっかり身体をあっためたところで記念撮影をして 新潟市文化財センター を目指しスタートしました。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
コース上の田んぼのあちらこちらでは田植えの準備を忙しそうにされている姿を見かけました。数日後には水が入り朝日でキラキラするんですよね。また、初夏の花ライラックが既に咲いていて「今年は何でも早いね!」とみなさん驚いていらっしゃいました。
文化財センターに到着、施設内にある新潟市指定文化財旧武田家住宅と畜動舎の見学をしながら少し休憩を挟み再スタート、宮の杜木場城公園に向かいました。
宮の杜木場城公園内にある樹齢〇〇年?の大木の下で休憩中は、皆さんそれぞれ楽しそうな会話が聞こえていました。
ゴールを目指し再々スタート、額には汗が光り、ゴールが近いという達成感から自然と笑顔(*゚ー゚*)みさなん良い表情をされていましたね。
予定より距離をかなりオーバーし、なんと総距離4.9キロでした!!
ご参加いただいた皆さまありがとうございました。
チームSPOFIT新潟では、市内3会場でノルディックウォーキングセミナーを開催しています。次回 みどりと森の運動公園で開催するセミナーは6月15日(金)です。次回も晴れますように!!
私にとってのゴールデンウイーク、今春県外に進学した娘が帰省したので親バカに徹したいと思います。
[watabe]
| 固定リンク
« セミナー)「かけっこセミナー&ノルディックウォーキングセミナー@長岡市越路河川公園」 をおこないました。 | トップページ | [江南SC:地域活動]「ころころ53@大月コミニティーセンター」をおこないました。 »
「info_みどり森&黒埼球場」カテゴリの記事
- みどり森)消防訓練をおこないました。(2023.12.02)
- 無料体験セミナー)みどりと森の運動公園「やさしいハタ・ヨーガ / アクティブ!ハタ・ヨーガ」をおこないました。(2023.08.24)
- 無料体験セミナー)みどりと森の運動公園「やさしいハタ・ヨーガ / アクティブ!ハタ・ヨーガ」参加者募集(2023.07.02)
- 地域活動)5年ぶりの開催・・・【新川漁港大漁祭】(2023.05.08)
- みどり森)2023年度の「公園」および「休憩広場(バーベキュースペース)」の一部利用制限について(2023.04.16)
コメント