« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月22日 (土)

[江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」をおこないました。

平成30年9月14日(金)13:30~14:45  新潟市横越総合体育館江南SC 「グラウンドゴルフ体験セミナー」 がおこなわれました。

今回のセミナーには、男性6名、女性2名合計8名の方々からご参加いただきました。

朝晩はすっかり秋の気候となった今日この頃。当日は夏日を思い出させるような暑さとなりました

グラウンドゴルフの簡単なルール説明とチーム分けをした後クラブを使用した準備体操で体を温めました。初めての方にはもちろんのこと、経験者の方にも再度クラブの握り方、立ち方や構え方の確認をしてもらい実際に打つ練習をおこないました。
さぁ準備万端でそれぞれのチームがスタートのコースに分かれゲーム開始ですそれでは今日の調子は如何かなと... 「今日はいつもよりボールの転がりが悪いぞ」との声。昨日降った雨で少し芝が濡れているからかなぁ...と経験者の方の声を聞き皆さん打ち方に変化をつけはじめましたすると「ナイス」とゴールが決まる方が続々と1試合を終えて上位の方の結果を発表残りの時間でチーム戦をおこないました。1コースをどのチームが少ない打数で入れられるかチームで打順を話し合うなど作戦をねって...結果はなんと最高2打でゴールというチームが1番となりました

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20180914ground0120180914ground0220180914ground0320180914ground04

参加していただきました皆様ありがとうございました。

グラウンドゴルフはルールも簡単ではじめての方でもすぐに取り組む事ができます。今年度最後の開催となります!皆さんも是非お気軽にご参加下さい。

次回は平成30年10月19日(金)グラウンドゴルフ体験セミナーの開催を予定しております。

ただ今参加者募集中です。詳細はこちら↓

[江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」参加者募集

[Natsuko]

| | コメント (0)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナー@横越総合体育館をおこないました。

平成30年9月10日(月) 13:00~ノルディックウォーキング初心者セミナーを 新潟市横越総合体育館 でおこないました。

 

初心者セミナー4名(男性2名、女性2名)の方にご参加いただきました。当日は雨風の為、初心者セミナーのみおこなわれました。

 

先月までの暑さはどこへいったのか...夏が過ぎこれからまたノルディックウォーキングの季節到来の9月のはずが当日はあいにくの天候でのスタートとなりました 初心者セミナーではノルディックウォーキングの特徴や特性などポールの使い方について説明しました。「ポールをどのように使って歩くのか。歩くのが難しそうだ」という皆様の声に実践あるのみと判断さっそく屋外へと移動しました。準備体操後あまりポールを意識しすぎない歩き方からスタート通路を往復しながら徐々にポールの突く感覚、腕の振り方などへ意識してもらうよう順番に進めていくと...「なるほど!こうやって歩くんだね。前を見れて背筋がピンとする。」「足が前に出やすくて歩幅も大きくなる。」という声が。始めはポールを使うことに不安そうな皆さんでしたが、繰り返し歩きを練習することで歩き方のポイントをしっかりと習得していただけたようでした

 

悪天候の中でしたがご参加いただきました皆様ありがとうございました。次回は晴天の中、一緒に歩きましょう

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

20180910yokonw0120180910yokonw0220180910yokonw03

 

次回横越総合体育館で開催するセミナーは10月22日(月)です。詳細が決まりましたらまたこの ブログ でお知らせいたしますので随時チェックしてみてください。

 

[Natsuko]

 

 

| | コメント (0)

セミナー)SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないました。

先日のこと、ランニング中に道路脇のススキに目がとまりました。今年の十五夜はいつだろう?と検索したころ明後日9月24日(祝)ですね。新潟市の天気予報は曇りのち雨、残念ながらお月見は来年にお預けでしょうか。

 

タイトルのセミナー・セッションを平成30年9月21日(金) 13:00~ みどりと森の運動公園 でおこないました。当日の天気は下り坂、開催の判断をギリギリまで悩みに悩み、最後の頼みは日頃から愛用している某アプリの雨雲レーダー。決行に踏み切りました。

 

初心者セミナー6名(男性1名・女性5名)、経験者セッション5名(女性5名)計11名の方々からご参加いただきました。

 

初心者セミナーではウォーキングとノルディックウォーキングの違いを確認専用ポールの各パーツについて説明をしました。説明の後は屋外に移動し専用ポール使って歩いてみました。慣れないポールを持ち緊張で手足が一緒になってしまった方も数分で見事に使いこなしていらっしゃいました。

 

経験者の方が合流しポールを使ったストレッチをして身体を温めました。ポールを使ったストレッチって?と思った方は下の写真をご覧ください。スタート前の集合写真では「雨にも負けず頑張るぞー」と気合を入れました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20180921midorimorinw_04220180921midorimorinw_04020180921midorimorinw_04520180921midorimorinw_047

コースは黒埼パーキング下り線への往復。同パーキングには何度か行っていましたが、この度「ウォークインゲート」と書かれた新しい看板が設置されていて歓迎されているような気になり嬉しくなってしまいました。はい!単細胞です

20180921midorimorinw_04920180921midorimorinw_05020180921midorimorinw_05120180921midorimorinw_055

 

休憩中「意外に歩くペースがゆっくりだね」という声が聞こえたので、「ど~れ!」と復路はややペースを上げながら皆さんの様子をうかがいました。まだ余裕そうな表情でしたので最後の直線では時速5キロまで上げてみました半数の方がしっかり着いてゴールされました!お見事でした

 

ゴール後の皆さん、どなたも達成感いっぱいの表情をされていましたね参加された皆さまありがとうございました。

 

次回みどりと森の運動公園で開催するセミナーは11月2日(金)です。詳細が決まりましたらまたこの ブログ でお知らせいたしますので随時チェックしてみてください。

 

もともと十五夜は雨が多いと言われているようです。そんな時は十三夜、十日夜にお月見もいいそうです。
秋の夜長にお月見はいかがですか?

 

[watabe]

 

 

| | コメント (0)

2018年9月21日 (金)

[西蒲SC:西川総合体育館]体験セミナー「ボディケア&リズムエクササイズ」をおこないました。

平成30年9月19日 (水) 9:30~10:30 新潟市西川総合体育館 にて 西蒲SC体験セミナー 「ボディケア&リズムエクササイズ」 をおこないました。

男性1名、女性16名の方にご参加いただきました。参加してくださった皆さま誠にありがとうございました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20180919bodycare01 20180919bodycare02

前半のボディケアでは、ストレッチポールを使用した身体ほぐしを中心におこないました。その後ストレッチや自重トレーニングで身体を整え、後半はセラバンドでの筋力トレーニングとエアロビクスの基本ステップを組み合わせながらの有酸素運動を楽しんでいただきました。

日常生活だけではあまり使われない身体の部位を動かすことで、身体がスッキリし気持ちの良い汗をかいてくださっていました

今回おこないました 「ボディケア&リズムエクササイズ」 は 2018年度秋期 西蒲SC (10月~12月)スクールから開催することが決定しております。たくさんの方のご参加お待ちしております!

● お問合せ・お申込み : 新潟市西川総合体育館 電話0256-78-7258

新潟市西蒲区善光寺 369 番地 1 / Google Maps 

-------

● その他の詳細はこちら↓

「2018年度(平成30年度)西蒲SCのご案内」(PDF形式 326.9KB A4×4枚)をダウンロード

「2018年度10月~12月(秋期)西蒲SCプログラムガイド」(PDF形式 444.6KB A4×4枚)をダウンロード

追伸:西川総合体育館にてパンフレットを配布しております。

[Ishikawa]

| | コメント (0)

2018年9月15日 (土)

[地域活動・指導] 「脳も身体もいきいき体操 @ JA越後中央女性部巻支部」 をおこないました。

JA越後中央女性部巻支部様よりご依頼をいただきまして、平成30年9月7日(金) 18:30 ~ 19:30 健康教室の指導に行ってきました。16名と多くの方にご参加いただきました。

 

今回の教室ではご自宅でもできるストレッチや筋トレ、脳のトレーニングもとりながら身体を動かしていきました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

まずはストレッチ!ご自宅で座ったままでもできるものをご紹介していきました。年齢に伴い身体は固くなってしまいます。怪我を予防するために運動前は簡単でも良いのでおこなうようにしましょう(^^)/その後、テニスボールを使って身体もほぐしていきました。コロコロと動かし固まってしまった筋肉をほぐすことで身体も楽になります♪

 

ウォーミングアップ後は簡単な筋力トレーニングとペアを組んでの運動をおこないました。主に衰えやすい足腰の筋肉をトレーニング!どの筋肉も歩く、立つ、座るといった日常生活に影響してきます。ご自宅でも実践していただきたいですね!最後は脳を使ったり、ゲーム形式で身体を動かしました!上手くできなかった時なども笑いあったりと、楽しい1時間になったと思います!参加者同士コミュニケーションもとることができ良かったです(・∀・)今回の教室が少しでも運動へのきっかけになっていただけたら良いなと思いました。

 

Kakudaja201809701

 

Kakudaja201809702

 

 

 

Kakudaja201809703

 

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。また、ご依頼いただきましたJA越後中央女性部巻支部様、ありがとうございました。

 

[koushi]

 

 

| | コメント (0)

« 2018年8月 | トップページ | 2018年10月 »