JNFA ベーシックインストラクター更新講座を受講してきました。
10月1日、ノーベル生理学医学賞を京都大学の本庶佑特別教授が受賞しました。本庶さんは記者会見で子どもたちに向けて「一番重要なのは、知りたい、不思議と思うこと。自分の目でものを見る、そして納得する。そこまであきらめない。そういう小中学生に研究の道を志してほしい」と仰っていました。 この言葉に心動かされたお子さんたちが、きっと大勢いることでしょうね。
タイトルの更新講座が2018年9月30日(日) 長岡市にある 国営越後丘陵公園 で開かれ、チームSPOFIT新潟 からJNFA ベーシックインストラクターの斎藤奈都子と渡部の二人で受講してきました。
同資格を取得したのが3年前、当時のテキスト内容が一部変わったとのことで新テキストを基に講義を受けました。テキストにはアンダーラインや付箋が並び、気付けばお昼でした。
休憩後には屋外に出て実技へ。まずは、ダイナミックストレッチを7人の受講者で順番にまわしウォーミングアップをおこないました。個人個人のインストラクションの違いが面白く参考になりました。その後、JNFA 服部正秋ナショナルトレーナー(NT)の指導の下コーディネーショントレーニングをおこないました。指導者ということを忘れ一個人のノルディックウォーカーとして夢中になって楽しんでしまいました。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
実技最後はヘルスレベルのウォーキングを1人ずつ撮影してもらい室内へ戻りました。下の写真左から1・2枚目が渡部です。左腕の開きを指摘されましたのでしっかり修正したいと思います。3枚目が斎藤です。かなり歩幅が広くフィットネスレベルの様なダイナミックなウォーキングでした。
ご縁があってアクティビティリーダー養成からお世話になっている服部NTを囲んで記念撮影をさせていただきました。いつも爽やかな笑顔の服部NTです!大変お世話になりました!!
チームSPOFIT新潟 では市内3施設でノルディックウォーキングセミナーを開催しています。今回の更新講座で学んだことを早く皆さんにお伝えしたくてウズウズしています。次回のノルディックウォーキングセミナーを楽しみにしていてくださいね!そしてご参加お待ちしています。
今後の予定はこちら↓↓
SPOFITノルディックウォーキングセミナー@西川総合体育館
また他施設についてもこちらの ブログ でお知らせしますので、時々チェックしてください。
冒頭の本庶さん、記者会見で受賞が決定し多忙な中で最もやりたいこととして、趣味のゴルフで年齢以下のスコアで上がる「エージシュート」と答え、そのために「筋トレを欠かさず、家でパターの練習をする」と話して会場を和ませておられました。私もノルディックウォーキングセミナーにご参加いただいた皆さんとウォーキングを楽しみ、楽しさをお伝えできるよう体力づくりに励みたいと思います。
[watabe]
| 固定リンク
« [セミナー] 「ノルディックウォーキング@長岡市越路河川公園」をおこないました。 | トップページ | [西蒲SC:西川総合体育館]赤ちゃんと産後ママの!エクササイズ無料体験セミナーをおこないました。 »
「info ノルディックW」カテゴリの記事
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.11.07)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館の内容を一部変更いたします。(2022.11.04)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.10.19)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないます。(2022.10.14)
- [セミナー] 2022年 10月, 11月 SPOFITノルディックウォーキングセミナー参加者募集(2022.10.02)
コメント