« [江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」をおこないます。 | トップページ | 秋の角田浜 史跡めぐりウォーキング @ 角田地区コミュニティーセンター」に行ってきました。 »

2018年10月21日 (日)

[セミナー] SPOFIT ノルディックウォーキングセミナー@西川総合体育館をおこないました。

先日の朝刊「高齢者の体力が向上」という記事をご覧になった方はいらっしゃいますか。 スポーツ庁が、2017年度の「体力・運動能力調査」の結果を公表したものです。なんと70歳以上の男性と65歳以上の女性の体力テストの結果が過去最高を記録したそうです。素晴らしいですね!その一方、男性の30代後半から40代前半と女性の30代前半から40代後半では体力が低下傾向にあるそうで、ギリギリその対象年代の私としては予想通りの結果であると同時に複雑な心境です。

 

タイトルのセミナー・セッションを平成30年10月16日(火) 13:00~ 新潟市西川総合体育館 でおこないました。

 

初心者セミナー3名(女性3名)、経験者セッション8名(男性3名・女性5名、)計11名の方々からご参加いただきました。

 

今回の初心者セミナーに参加された方のうち、お二人が股関節の手術を経験されていらっしゃいました。お一人は人口股関節置き換え手術を、もうお一人は同じく人口股関節置き換え手術と骨切り手術をされたとのことでした。手術後もウォーキングをされたり登山を楽しんだりとご自分が出来る範囲で身体を動かしていらっしゃるそうですが、どうしてもウォーキングの歩幅が狭くなってしまい効果が得られない、筋力低下を心配されノルディックウォーキングに興味を持たれたそうです。

 

効果的なウォーキングが出来るように①姿勢のチェック②ウォーキング確認③ポールテクニックの順番に進めていくと、「姿勢が良くなっている」「楽に歩ける」「歩幅が広がる」など、ポールを持って直ぐに違いに気づかれました。

 

セッションでは最初にポールを使ったコーディネーショントレーニングをおこないました。出来なくて笑い、出来たときは、もっと笑い、笑い声に包まれ楽しかったですね!たっぷり笑って変な汗をかきながらも身体は温まりポールを使ったストレッチはいつもより大きく動けたのではないでしょうか。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

20181016nisikawanw_00120181016nisikawanw_00220181016nisikawanw_00320181016nisikawanw_004

記念撮影後いざ!スタート!!西川総合体育館~善光寺交差点を横断~西川中学校~地下道~西川学習館・公民館~曽根小~西川総合体育館の約4キロのコース。

 

20181016nisikawanw_00520181016nisikawanw_00820181016nisikawanw_00920181016nisikawanw_010

屋外でのウォーキングは様々な楽しみがあります。日光浴、植物の観察、四季を感じ、グループなら会話も楽しめます。

 

今回もマルチをしている畑で何を植えるのかな?と聞けば「越冬作物だから空豆か玉ねぎでしょう」と教えていただいたり、曽根小学校の前を通過するときには「昔の代官所だったんだよ」と教えていただいたりと勉強になりました。

 

西川総合体育館に戻り感想を伺っていると股関節のことで心配されていた初心者のお二人が「4キロ歩けたね!自信になったね!」と嬉しそうなお顔で話してくれました。

 

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

 

チームSPOFIT新潟 では市内3施設でノルディックウォーキングセミナーを開催しています。

 

今後の予定はこちらの ブログ をご覧ください。

 

運動習慣をつけることは体力や筋力向上の他にストレス解消にもなります。また、運動をしている人ほど日々の生活が充実していると感じるそうです。これは私自身が身を以て感じています。ウォーキングに限らず無理せず長く続けられる自分に合った運動はじめてみませんか。

 

[watabe]

|

« [江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」をおこないます。 | トップページ | 秋の角田浜 史跡めぐりウォーキング @ 角田地区コミュニティーセンター」に行ってきました。 »

info_西蒲SC」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« [江南SC:横越総合体育館] 体験セミナー「グラウンドゴルフ体験セミナー」をおこないます。 | トップページ | 秋の角田浜 史跡めぐりウォーキング @ 角田地区コミュニティーセンター」に行ってきました。 »