[江南SC]2018年度 冬期(平成31年1月~3月)おすすめスクール!
皆様こんにちは!日中も冷え込みいよいよ冬が近づいてきましたね
寒くなり毎日暖かい部屋にいて運動不足になっていないでしょうか?そんなときこそ江南SCでおこなっているスクールに参加して運動不足を解消するのはいかがでしょうか
今回私がおすすめするスクールは木曜日《14:30~15:30》に開催している「はじめての!ピラティス」です
ピラティスといっても「どんなことをするの?」と言う疑問を持っている方は多いのではないでしょうか?
私自身受講する前までは調べた知識しかなく「なんだか難しそう」や「どんな効果があるの」と言う疑問を持っていました。
そんな疑問にお答えするために今回は「はじめての!ピラティス」に参加してきました
剣道場に足を運びいざ!ピラティス開始です。
始めにテニスボールを使って全身の筋膜をほぐしていきます。仰向けになり腰の下にテニスボールを入れると「バキバキ」と音が普段どれだけ悪い姿勢で生活しているのかが分かります
筋膜がほぐれてきたところで骨盤のニュートラルポジションの確認です。骨盤のニュートラルポジションとは、本来あるべき正しい骨盤のポジションの事で、基本姿勢となります
ピラティスはどなたでも簡単にできるエクササイズばかり・・・しかし、骨盤のニュートラルポジションの位置を意識しながらおこなうと、身体のあちこちがプルプルに
呼吸の仕方、姿勢など自分の姿勢と向き合うことで身体の使い方が上手になり、自然と美しい姿勢になります
その後も様々なエクササイズを骨盤のニュートラルポジションに気をつけながらおこないました。
身体を動かす事はいいことですね!気づけば汗をかいていてスッキリした気持ちで終わることができました
ピラティスは継続していくことで腰痛や肩こり、膝痛などの慢性的な痛みの改善、傷害予防など身体調整能力の向上を目指します理想的な姿勢や動きを学び、そしてそれを一生ものの記憶として身体に染みつけていく。そうすることで様々な身体の不調を改善していくことが出来ます
実際にスクールに参加されている方からは、「姿勢が良くなった」「身体の使い方が分かるようになってきた」「腰痛が緩和された」などのお声をいただいております続けられるか不安な方、運動不足でついていけるのか不安な方・・・そんな方達でも大丈夫です!
また、今回私が受講した木曜日《14:30~15:30》「はじめての!ピラティス」以外にも江南SCでは水曜日《19:00~20:00》「ゆったりピラティス」や金曜日《9:30~10:30》「身体スッキリ!ピラティス」を開催いたしております。ご自信の身体にあったピラティスの教室を選択してこの機会に美しい身体を手に入れてみてはいかがでしょうか!
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
―――――――――――――――――――――――――――――
江南SCではこの他にも沢山のスクールを開催しております。
寒いこの時期こそ体を動かしましょう!皆様のご参加お待ちしております(o^-^o)
詳細はご来館または下記リンクにてご確認ください m(_ _)m
たくさんのご参加、心よりお待ちしております!
―――――――――――――――――――――――――――――
教室の詳細はこちら↓
■ 「2018年度(平成30年度)江南SCのご案内(PDF形式 489.6KB A4×4枚)」をダウンロード
■ 「2019年1月~3月(冬期)江南SCプログラムガイド(PDF形式 563.5KB A4×4枚)」をダウンロード
お申込みの詳細はこちら↓
[江南SC:横越総合体育館] 冬期スクール(2019年1月~3月)募集について
―――――――――――――――――――――――――――――
●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話 025-385-4477
新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 Google Maps
[Hayakawa]