[セミナー]SPOFITノルディックウォーキングセッション@みどりと森の運動公園をおこないました。
街路樹の色づきや朝晩の寒暖差に秋の深まりを感じる頃になりました。日暮れもグッと早くなりましたね。秋から冬への境目にあたるこの時期、体調管理に気を付けましょうね。
さて、2019年10月29日(火)タイトルのセッションを みどりと森の運動公園 でおこない、男性1名、女性3名の計4名の方々にご参加いただきました。当日の天気予報は曇りで1時間ごとの降水確率は0mm!のはずなのですが、どうも雨雲レーダーを見ると怪しい雲が通過するようでヒヤヒヤしながら皆さんを待ちました。ところが!お集まりの皆さんは対照的で雨具の準備をしつつも「大丈夫だよ」の余裕っぷりで立場が逆のようでした(^^;その言葉通りほとんど雨には当たらなかったのですから流石ですね!
セッションでは毎回会場の園路を周回しています。当日の前半は8の字に回りました。予定していた約半分の距離2.5㎞をたった23分程で回ってしまう皆さん。休憩の声かけにも「まだいいですよ!」って・・・(^^;完全に主導権を握られてしまいました(笑)。4月のセミナーの頃から比べて明らかにペースが上がっています。嬉しいですね~
嬉しいことはさらに続き、公園で作業をしていたシルバー人材センターの方々に「そのウォーキングにはどうすれば参加できるのか、どの位の距離を歩くのか、お金はいくら位かかるのか」と声をかけていただきました。皆さんが毎回楽しそうに歩く姿に興味をもっていただけたようです。参加者の皆さんがノルディックウォーキングの歩く広告塔ですね!そんな嬉しい出来事もあり結局3km歩いてから休憩しました。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
後半は園路内周を中心に回りました。園路から見える畑一面に緑の野菜がありキャベツなのかブロッコリーなのか以前から気になっていましたので答え合わせをしに少しだけ寄り道をしてみました。答えは、まだまだ可愛いブロッコリーでした。
今回も楽しくお話しながら全員が5.5㎞程完歩でした!!ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
=====
11月の残りの日程はこちらです↓
初心者セミナー:8日(金)
経験者セッション:8日(金)・15日(金)・22日(金)
=====
速く歩くことが出来る人ほど健康寿命が長いという調査結果があります。ゆっくり歩くだけでは摺り足ぎみになったり足を引き上げる為に必要な太ももの筋肉や体幹が使われません。また速さだけでなく歩幅も大事なポイントです。ノルディックウォーキングはこの2つをクリアできる最適な運動と言えると思います。これからもノルディックウォーキングを継続して健康寿命を延ばしましょう(*^^)v
[watabe]
| 固定リンク
« [セミナー]SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないます。 | トップページ | [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。 »
「info_ノルディックW」カテゴリの記事
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.11.07)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館の内容を一部変更いたします。(2022.11.04)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.10.19)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないます。(2022.10.14)
- [セミナー] 2022年 10月, 11月 SPOFITノルディックウォーキングセミナー参加者募集(2022.10.02)