[西川総体]タオルでできる体操のご紹介!②
皆さんこんにちは! 🙌
今回も前回 [西川総体]タオルでできる体操のご紹介!① に引き続き、
タオルでできる体操のご紹介をしていきます ✨
前回は上半身がメインの体操をご紹介しましたが、
今回は下半身がメインの体操になります!!(^^)/
どの体操も、タオル1本あればできる体操です!!
今回は寝ながら、座りながら、立ちながら行う体操になります 🎵
タオルを使うことのメリットとして、
・身体のどこが伸びているか、意識しやすい
・安定性が増し、少ない力で身体を動かすことができる
・狭い場所でも十分に運動ができる
・タオルの持つ幅を変えることで、運動の強度を変えることができる
ことなどが挙げられます 🙋
また、体操を行うにあたり、
・無理をせず、自分のできる範囲で行う
・体調がすぐれない場合や、痛みを感じた場合は直ちに中止する
・定期的に水分補給をおこなう
・適度に休憩をとる
・持病をお持ちの方は、医師と相談しながらおこなう
・呼吸を止めずに、深い呼吸を繰り返す
以上のことを心掛けてください ⚠️
写真に写っているのは、 西蒲SC(西川総合体育館) で行われている
「イスで足腰元気体操」「はじめての!バランスボール」の教室を
担当している風間コーチです!!
早速ご紹介していきます 😃⭐
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
〇足首とふくらはぎストレッチ
1.床やマット、布団などに足を伸ばして座ります
2.タオルの両端を持ち、つま先~母指球の部分に引っ掛けます
3.かかとは床に着け、足を伸ばしたまま、タオルを体に引き寄せキープします
※左右ともに5秒×5回行いましょう
※きついと感じる方は、膝を軽く曲げるか長めのタオルでおこないましょう!
⇒足のむくみや冷えの予防、また、血流が良くなるので老廃物の排出が
スムーズになり疲労回復に効果的です!
〇膝裏伸ばしストレッチ
1.床やマット、布団などに足を伸ばして座ります
2.タオルを硬く結び、膝裏に当ててください
3.タオルを押しつぶすように膝を伸ばしたら、力を抜きます
※この動作を左右ともに5秒×5回行いましょう
※タオルの結ぶ回数を変えて、お好みの硬さに調節してみてください♪
⇒膝痛、姿勢改善に効果的です!
ストレッチ後、左右の足を比べてみてください!
ストレッチを行う前の足と比べると・・・膝が伸びているのが分かると思います(*^^)v
〇お尻ほぐしストレッチ
1.軽く膝を曲げ、床やマット、布団などに座るか仰向けになります
2.タオルを硬く結び、お尻に当てます
3.イタ気持ちいいと感じる場所に、少し圧をかけながらお尻全体をほぐしていきましょう
※左右ともに15~30秒間行いましょう
※タオルの結ぶ回数を変えて、お好みの硬さに調節してみてください♪
⇒股関節の柔軟性アップ、腰痛の予防や緩和に効果的です!
〇立ちながら!太もものストレッチ(前側Ver.)
1.支えにつかまり、片足立ちになります
2.足首~足の甲にタオルをかけ、片手でタオルの両端を短めに持ちます
3.膝を曲げ、タオルをゆっくり引き上げて太ももの前側全体を伸ばしてください
※この動作を左右ともに10秒間行いましょう
※腰を反りすぎないように注意してください!
⇒腰痛や膝痛、あしのむくみや反り腰予防に効果的です!
〇椅子を使って!太もものストレッチ(前側Ver.)
1.椅子に片膝を乗せます
2.足首~足の甲にタオルをかけ、片手でタオルの両端を短めに持ちます
3.膝を曲げ、タオルをゆっくり引き上げて太ももの前側全体を伸ばしてください
※この動作を左右ともに10秒間行いましょう
※腰を反りすぎないように注意してください!
⇒腰痛や膝痛、足のむくみや反り腰予防に効果的です!
〇太もものストレッチ(裏側Ver.)
1.床やマット、布団などに仰向けになり、膝を軽く曲げたら
足裏にタオルを引っ掛けて両端を持ちます
2.タオルをかけた方の足を天井に向かって伸ばし、タオルを体に引き寄せながら
膝を伸ばしてください
※この動作を左右ともに10秒間行いましょう
⇒肉離れや腰痛予防、姿勢改善に効果的です!
今回は下半身がメインのストレッチをご紹介させていただきました ❗
簡単にできる体操なので、是非やってみてください(^^♪
次回は、筋トレがメインのタオルでできる体操をご紹介します 💥
お楽しみに 😁💓
[mishima]
| 固定リンク
「info_西川総体&西蒲SC」カテゴリの記事
- [西蒲SC:西川総合体育館]「アクティブ・ヨーガ」「ファイティングエアロ」臨時休講のお知らせ(2023.10.03)
- 【無料体験セミナー】 西川総合体育館「はじめての!ハタ・ヨーガ」満員御礼(2023.09.28)
- [西蒲SC:西川総合体育館] 令和5年度秋期(令和5年10月~12月)スクールスタート!(2023.10.03)
- [西川総合体育館] 9月23日(土)ランニングコース個人開放時間変更のお知らせ(2023.09.20)
- [西川総合体育館]2023年10月スケジュール(2023.09.20)