« [西川総体]夏バテについて | トップページ | [セミナー] 田舟の里 「スモールボールでエクササイズ!」 をおこないました。 »

2020年7月27日 (月)

[西川総体]クーラー病について

皆さんこんにちは 🌻

夏になり、だんだんと暑くなってきました・・・。
「冷房のついている部屋から動きたくない」
「夜暑くて、冷房をつけたままで寝ている」
などと、長時間冷房の効いた部屋で生活している方も多いかと思います。

しかし、長時間冷房の効いた部屋にいたり、設定温度の下げ過ぎや
外気温との差が5度以上あるとクーラー病を引き起こしてしまう
可能性があります 💦

クーラー病の原因は、冷房の効いた部屋にいることによって
自分の身体で体温調節する必要がなくなり、自律神経のはたらきが
低下してしまうことです。

クーラー病の症状として
・全身がだるく感じる
・頭痛、肩こり、腹痛
・食欲不振
・不眠
などが挙げられます。

そこで、クーラー病対策をご紹介していきます!!
健康的な身体づくりをし、暑い夏を乗り切りましょう 🔥

1.体温調節

身体が冷えていたり、寒いなと感じたら
カーディガンなどを羽織ったり、ひざかけを利用して
体温調節をおこないましょう 🙌

また、冷えを感じやすい首・お腹・足首を温めると効果的です!
首周りはタオルやストールを巻き、お腹は腹巻を巻く、
足首は厚手の靴下やハイソックスを履くなどして冷えを防いだり
身体を温めることができます 😊

2.運動

運動には全身の血流を改善する効果が期待できます ✨
運動をおこない、身体を温めましょう!

仕事で長時間座っていることが多い人は
1時間に1回程、席を立って歩いたり屈伸などをする、
座りながら、かかととつま先を交互に上げ下げするだけでも
血流が良くなりますよ 🙆‍♀️

そして、ウォーキングは「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎの筋肉を
鍛えることができるので、むくみ解消に繋がり血流が良くなります。

また、ストレッチにも血流を改善する効果があります!
両手を組んで頭の上に伸ばし、身体を左右に動かしたり
椅子に座ったまま、頭を床に近づけるように腰を曲げるなどの
簡単にできるストレッチをおこなうことも効果的です 🌟

以上、クーラー病についてご紹介させていただきました! 

簡単な運動を毎日続けて、健康的な身体を手に入れましょう 😀💕

[mishima]

|

« [西川総体]夏バテについて | トップページ | [セミナー] 田舟の里 「スモールボールでエクササイズ!」 をおこないました。 »

info_西川総体&西蒲SC」カテゴリの記事