« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月27日 (日)

セミナー)「親子ふれあい運動セミナー@浦体育館」をおこないました。

タイトルのセミナーを、令和2年9月20日(日)10:30~11:45 長岡市浦体育館 でおこないました。

チームSPOFIT新潟 では毎年この時期に『親子ふれあい運動セミナー』として、3歳~就学前の幼児を対象とした親子でおこなう75分間のセミナーを開催しています。

今年は新型コロナウイルス感染症の影響から開催できるか心配されましたが、入口での検温や手指消毒などの対策をしながら開催させていただきました。今回はその影響もあってか、親子3組6名[母親3名、男の子3名]の参加となりましたが、広い体育館に少人数のためお友達との距離は広々と保て、親子同士はたっぷりと触れ合いながらのびのびと運動を楽しんでいただくことができました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20200920uraoyako01 20200920uraoyako02

親子でおこなう運動は、ママにもお子さんと同じ動きが求められるため、ジャンプで回ったり、床に手をついて歩いたり、強度の高い動きが次々に出てきます。
ママがお手本となってしっかり動いてくれることで、子どものヤル気も笑顔もアップします😊

20200920uraoyako03 20200920uraoyako04 20200920uraoyako05 20200920uraoyako06

音楽に合わせた運動を約1時間ノンストップで動き続けます!曲のイメージにのせて動物になったり、乗り物になったりしながら、ジャンプ・走る・回る・バランス・逆立ちetc…様々な全身運動が子どもの神経発達に重要な能力を刺激します。
ママにとっても全身を使うことで、かなり高強度の体幹トレーニングになっていたようです😅
そして何より親子で一緒におこなうことで遊びの要素が多くなり、背中に乗ったり、抱っこして回ったり、子ども達はとても幸せそう💕

20200920uraoyako07 20200920uraoyako08

親子でおこなうセミナーは、いつもみんなの嬉しそうなキラキラした笑顔であふれていますこのようなセミナーを通して親子の触れ合いがもっともっと増えていってくれたらいいなぁ…と願っていますご参加いただいた皆さまありがとうございました。

来年の開催については予定が決まり次第、こちらの ブログ にてお知らせいたします!チェックしてみてください!!

[Yuriko]

 

|

2020年9月23日 (水)

セミナー)芝生ヨガ@長岡市越路河川公園をおこないました。

タイトルのセミナーを、2020年9月20日(日) 13:30~15:00 長岡市越路河川公園 でおこないました。

会場の公園では毎年、春と秋の2回、かけっこセミナーやノルディックウォーキングセミナー等を開催させていただいております。

今年の春は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、中止となりましたので約1年ぶりとなりました。

今年の秋は少しだけ志向を変えて「芝生ヨガ」を企画しましたところ男性1名、女性9名の10名の方々にご参加いただきました。

会場の公園は越路橋のたもとに位置し10ヘクタールという広さをほこります。野球場やテニスコートなどのスポーツ施設の他に釣りの出来る池やコンビネーション遊具、そして芝生広場があり様々な目的で楽しめます。

この広~い公園の芝生広場でセミナーの準備をしていると・・・Sコーチがバッタを発見しました!!下の写真をご覧ください。青空に大きな木、そして靴にバッタ。写真上でも屋外の気持ち良さをお感じ頂けるのではないでしょうか。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20200920urayoga-2 20200920urayoga-3

公園の紹介はこの辺にして、本題の「芝生ヨガ」に入りましょう。

10名のお顔ぶれを拝見していると地元ヨガサークルでお知り合いの方々が半数位いらっしゃいました。他にもご夫婦や、お1人で参加してくださった方もいらっしゃいました。

全くヨガが初めてという方も数人いらっしゃったので「ヨガ」はサンスクリット語の文法上では「ヨーガ」と言うこと。その語源は?ヨガで大切なことは?・・・などのお話をしました。初めての方も経験者の方も実は知らなかったということで皆さんとても熱心に聞いて下さいました。話が長過ぎて眠くなる前に話を切り上げて座位で呼吸からスタートしました。

下の写真は座位で鷲のポーズの上肢と牛の顔のポーズの上肢の様子です。柔軟性に合わせタオルを使っていただいています。

20200920urayoga-4 20200920urayoga-5 20200920urayoga-6

下の写真は、立位に移り太陽礼拝Aをゆっくり3セット続けながらウォーミングアップをしている様子です。

20200920urayoga-7 20200920urayoga-1

最後の写真3枚は後半戦、太陽礼拝Bの様子です。2枚目の戦士のポーズは前足に身体が流れすぎない様に、3枚目の脇腹を伸ばすポーズは胸を広げたまま前屈するように少しだけ注意点をお伝えしています。

 20200920urayoga-8 20200920urayoga-9 20200920urayoga-10 

ラストは背中に芝の感触を感じながらのシャバ―サナでリラックスして終わりました。「芝生ヨガ」には最高のコンディションの中、私自身も気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。

ご参加いただきありがとうございました。

チームSPOFIT新潟 では様々なご要望にお応えできるように指導プログラムをご用意しております。お気軽にお問い合わせください。

[watabe]

|

2020年9月21日 (月)

セミナー)SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。

チームSPOFIT新潟 では例年、新潟市内2会場で春と秋にノルディックウォーキングセミナーを開催しておりますが、今年は新型コロナウイルスの影響で春の開催は中止。先日ようやく みどりと森の運動公園セミナーが開催されました。そしてこの度、もう1会場である 新潟市横越総合体育館 でも2020年9月19日(土) 13:00~ノルディックウォーキング初心者セミナー、14:00~経験者セッションを開催することができました。初心者セミナー7名(男性1名、女性6名)計7名という沢山の方にご参加いただきました。

初心者セミナーでは、「ノルディックウォーキングとは?」など今までの内容に加え、JNFAのガイドラインに沿ったお話も取り入れながら講義をおこないました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 2020919yokonw01 2020919yokonw022020919yokonw03

さて、講義を終えると芝生広場を思う存分に広く使ってポールでの実践練習です。皆さん大きな声を控えていただいたのか、私の言葉に大きくうなずきながら一生懸命に取り組んでいただきました。

2020919yokonw04 2020919yokonw05

今回のコースは「ソーシャルディスタンスを保つこと」を重視し、稲刈り真っ最中の田んぼ道にしました。道中は参加者のお一人にたくさんの植物の名前をお聞きし、屋外を歩く楽しさをまた一つ教えていただきました。歩行に少し不安がある方からも、屋外で歩くことを心待ちにしていた方からも、歩き終えた後には「久々に風を感じて歩けて気持ちよかった!」とのお言葉をいただき、屋外スポーツの大切さを改めて感じることができました。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

今後の予定はこちらをご覧ください↓↓↓

=====

【みどりと森の運動公園】

■初心者セミナー:13時~15時30分

9月22日(祝)・10月11日(日)・11月3日(祝)

■経験者セッション:14時~15時30分

9月22日(祝)・29日(火)・10月6日(火)・11日(日)・20日(火)・27日(火)・11月3日(祝)・10日(火)・17日(火)・24日(火)

 

【横越総合体育館】

■初心者セミナー:13時~15時30分

10月19日(月)・11月7日(土)

■経験者セッション:14時~15時30分

10月19日(月)・11月7日(土)

=====

皆さまのご参加お待ちしております。

 

[Natsuko]

|

2020年9月16日 (水)

セミナー)SPOFITノルディックウォーキングセッション@みどりと森の運動公園をおこないました。

先日のこと、各スーパーの折り込みチラシにおはぎの写真・・・そうかお彼岸なのかぁ。

新型コロナウイルス、豪雨、台風、体温超えの猛暑・・・次々と大変なことが起こっている日々に、すっかりお彼岸を忘れておりました。罰当たりでご先祖様に怒られそうですね(^^;

令和2年9月15日(火)14:00からタイトルのセッションを みどりと森の運動公園 園路を会場におこないました。男性4名、女性2名の計6名の方々にご参加いただきました。ちょうど一週間前の前回9月8日(火)は3名のご参加でしたので倍の人数になり、とっても賑やかになりました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20200916nw-1

上の写真をご覧ください。運動前の撮影時は全員マスク着用!そしてソーシャルディスタンスを徹底してくださっています。皆さまとても協力的でありがたい限りです。

ポールを使ったウォーミングアップの際もしっかりソーシャルディスタンス!いざスタート!

昨年沢山ご参加いただいたWさんご夫婦、ご主人は朝晩2回1日2万歩のウォーキングが日課でいらっしゃいます。今年は様々な制限がある中ですが、その日課を継続されていると聞き嬉しくなりました。そして運動後のご飯が美味しいとのこと、なんて健康的な生活をお過ごしなんでしょう。継続は出来そうでなかなか難しいですよね。本当に素晴らしいと思います!!

西蒲の山々を眺めたり園路の植物を観察したり、そして楽しいお喋りを交えながら2㎞程歩いたところで小休止、そこでもしっかりソーシャルディスタンス!感染防止の為、なかなか以前のセッションの様にはいきませんがマスクの上からにこやかな表情が伺えて安心しました。これからはWithコロナ時代、私たちも少しずつ受け入れなければいけませんね。

20200916nw-2 20200916nw-3

休憩後の後半戦は様々なコース取りをしながら時間の許す限り歩きました。私のGPS時計によると4.6㎞も歩いたそうですよ(゜o゜)秋晴れで時より心地よい風が吹く中、皆さんと気持ち良い汗を流すことが出来ました。ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

今後の予定はこちらをご覧ください↓↓↓

=====

【みどりと森の運動公園】

■初心者セミナー:13時~15時30分

9月22日(祝)・10月11日(日)・11月3日(祝)

■経験者セッション:14時~15時30分

9月22日(祝)・29日(火)・10月6日(火)・11日(日)・20日(火)・27日(火)・11月3日(祝)・10日(火)・17日(火)・24日(火)

【横越総合体育館】

■初心者セミナー:13時~15時30分

9月19日(土)・10月19日(月)・11月7日(土)

■経験者セッション:14時~15時30分

9月19日(土)・10月19日(月)・11月7日(土)

=====

私がランニングでよく利用する県立公園内では彼岸花が咲き始めました。いつもの年と違う日々を過ごしながらも、しっかり季節はすすんでいるのだと実感しました。今週末は4連休を迎えます。Withコロナ時代、連休の過ごし方も変わりつつありますね。良い休日をお過ごしください。

[watabe]

 

 

 

|

2020年9月13日 (日)

セミナー)SPOFITノルディックウォーキングセッション@みどりと森の運動公園をおこないました。

いつもSPOFITノルディックウォーキングセミナー&セッションにお越しいただいていた皆さまお元気でしょうか。

コロナ禍の中、春期開催が叶わず昨年11月の最終セミナーから約10か月が経ちました。

感染状況を鑑み2020年9月8日(火)にようやく今年初めてのセッションをおこなうことができました。

参加のご判断が様々であろうこと、また当日は33℃と高温だったことから果たして来てくださるだろうか?ソワソワしながら待っていると、片手にポールを持ち、もう片手を大きく振りながら歩いてくる姿を発見!感激でした。再開初日に参加されたのは・・・ジャガジャガジャガジャガ(ドラムロールのつもりです)♪♬♪♬♪ジャン!!男性1名、女性2名、計3名でした~。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

202009nw-3   

JNFAのガイドラインに沿って距離を保ちながらウォーキングスタート!10か月ぶりの再会ともなれば皆さん話したいことがいっぱいのご様子(もちろん私もその一人)その中からほんのほんのほんの一部を抜粋しますと・・・

1)ずっとノルディックウォーキング(NW)が無いからどうして過ごそうかと思っていました(Hさん)

2)実家へ墓参りに行き信号待ちをしていたら県外ナンバーの自分の車に対し周りのドライバーの視線がすべて向けられているようで怖かった(Sさん)

3)孫の為にマスクを沢山作りました(Hさん)

4)コロナ禍で縄跳びを始めました(Sさん)

5)ランニングしようと走り出し数100mですっ転びました(Hさん)

6)ランニングやウォーキングでよくやすらぎ堤を利用しています。トイレや水道がこまめに有りとても助かっています(S&Hさん)

7)自転車走行中にスポークが1本折れて落車しましたが幸い骨は折れませんでした(W)

8)自宅周辺で3㎞のコースを作りNWをしています(W)

楽しいお話は最後まで続いたのでした(*'▽')

JNFAナショナルコーチの服部正秋さんが地元長野でNWの活動の際に筋トレを取り入れていると報告されていたので当セッションでも早速取り入れてみました。園路外周を1周⇒カーフレイズ⇒1周⇒片足スクワット⇒1周⇒最後は両種目。メリハリをつけながらのNWと筋トレは最強の組み合わせかもしれませんね。久しぶりでしたので、ゆっくりと足慣らしのつもりでしたが筋トレ効果なのかNWで歩いた距離は4.3㎞でした。ポールを使ってストレッチをして解散となりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

202009nw-2_20200913094801 202009nw-1_20200913094801

今後の予定はこちらをご覧ください↓↓↓

=====

【みどりと森の運動公園】

■初心者セミナー:13時~15時30分

9月22日(祝)・10月11日(日)・11月3日(祝)

■経験者セッション:14時~15時30分

9月15日(火)・22日(祝)・29日(火)・10月6日(火)・11日(日)・20日(火)・27日(火)・11月3日(祝)・10日(火)・17日(火)・24日(火)

【横越総合体育館】

■初心者セミナー:13時~15時30分

9月19日(土)・10月19日(月)・11月7日(土)

■経験者セッション:14時~15時30分

9月19日(土)・10月19日(月)・11月7日(土)

=====

Sさんが縄跳びを始められたと聞いた翌日のこと、某大型スポーツ店へ縄跳びを買いに行きました。何十年ぶりの縄跳びでしたので飛べるのか少し不安でしたが予想外に飛べて大喜び(^O^)/以来、100回連続飛ぶことを日課にしています。100回は数分で終わってしまうので200回、300回と更新する予定です。皆さんもNW、筋トレ、縄跳びいかがですか。

[watabe]

 

 

|

« 2020年8月 | トップページ | 2020年10月 »