[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセッション@みどりと森の運動公園をおこないました。
いつもSPOFITノルディックウォーキングセミナー&セッションにお越しいただいていた皆さまお元気でしょうか。
コロナ禍の中、春期開催が叶わず昨年11月の最終セミナーから約10か月が経ちました。
感染状況を鑑み2020年9月8日(火)にようやく今年初めてのセッションをおこなうことができました。
参加のご判断が様々であろうこと、また当日は33℃と高温だったことから果たして来てくださるだろうか?ソワソワしながら待っていると、片手にポールを持ち、もう片手を大きく振りながら歩いてくる姿を発見!感激でした。再開初日に参加されたのは・・・ジャガジャガジャガジャガ(ドラムロールのつもりです)♪♬♪♬♪ジャン!!男性1名、女性2名、計3名でした~。
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
JNFAのガイドラインに沿って距離を保ちながらウォーキングスタート!10か月ぶりの再会ともなれば皆さん話したいことがいっぱいのご様子(もちろん私もその一人)その中からほんのほんのほんの一部を抜粋しますと・・・
1)ずっとノルディックウォーキング(NW)が無いからどうして過ごそうかと思っていました(Hさん)
2)実家へ墓参りに行き信号待ちをしていたら県外ナンバーの自分の車に対し周りのドライバーの視線がすべて向けられているようで怖かった(Sさん)
3)孫の為にマスクを沢山作りました(Hさん)
4)コロナ禍で縄跳びを始めました(Sさん)
5)ランニングしようと走り出し数100mですっ転びました(Hさん)
6)ランニングやウォーキングでよくやすらぎ堤を利用しています。トイレや水道がこまめに有りとても助かっています(S&Hさん)
7)自転車走行中にスポークが1本折れて落車しましたが幸い骨は折れませんでした(W)
8)自宅周辺で3㎞のコースを作りNWをしています(W)
楽しいお話は最後まで続いたのでした(*'▽')
JNFAナショナルコーチの服部正秋さんが地元長野でNWの活動の際に筋トレを取り入れていると報告されていたので当セッションでも早速取り入れてみました。園路外周を1周⇒カーフレイズ⇒1周⇒片足スクワット⇒1周⇒最後は両種目。メリハリをつけながらのNWと筋トレは最強の組み合わせかもしれませんね。久しぶりでしたので、ゆっくりと足慣らしのつもりでしたが筋トレ効果なのかNWで歩いた距離は4.3㎞でした。ポールを使ってストレッチをして解散となりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
今後の予定はこちらをご覧ください↓↓↓
=====
【みどりと森の運動公園】
■初心者セミナー:13時~15時30分
9月22日(祝)・10月11日(日)・11月3日(祝)
■経験者セッション:14時~15時30分
9月15日(火)・22日(祝)・29日(火)・10月6日(火)・11日(日)・20日(火)・27日(火)・11月3日(祝)・10日(火)・17日(火)・24日(火)
【横越総合体育館】
■初心者セミナー:13時~15時30分
9月19日(土)・10月19日(月)・11月7日(土)
■経験者セッション:14時~15時30分
9月19日(土)・10月19日(月)・11月7日(土)
=====
Sさんが縄跳びを始められたと聞いた翌日のこと、某大型スポーツ店へ縄跳びを買いに行きました。何十年ぶりの縄跳びでしたので飛べるのか少し不安でしたが予想外に飛べて大喜び(^O^)/以来、100回連続飛ぶことを日課にしています。100回は数分で終わってしまうので200回、300回と更新する予定です。皆さんもNW、筋トレ、縄跳びいかがですか。
[watabe]
| 固定リンク
「info ノルディックW」カテゴリの記事
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキング初心者セミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.11.07)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館の内容を一部変更いたします。(2022.11.04)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないました。(2022.10.19)
- [セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@横越総合体育館をおこないます。(2022.10.14)
- [セミナー] 2022年 10月, 11月 SPOFITノルディックウォーキングセミナー参加者募集(2022.10.02)