[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセッション@みどりと森の運動公園をおこないました。
早いもので11月も残り数日、そしていよいよ師走です。今年はどんな1年でしたか?コロナに始まりコロナに終わるような、ちっともクリスマスや年末という気分にならないのは私だけでしょうか。暗い話はこの位にしまして・・・
タイトルのセッションを2020年11月24日(火)14時から みどりと森の運動公園 を会場におこないました。今年度最後となったセッションには男性2名、女性6名の計8名の方々にご参加いただきました。集合写真の撮影ポイントどこにしようか迷いましたが、先日植え替えを終えたばかりの花壇を前にしました。中でも黄色や紫が色鮮やかな花壇をチョイスし撮ってみましたよ!最終日のメンバーはこちらです↓↓↓(またしても お1人遅刻で間に合わず(^^;)
■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。
パンジーに負けない笑顔が眩しいですね(^_-)-☆
最終日もお天気に恵まれましたので満行寺に行こうとお誘いし歩き出しました。コース上の畑には旬のブロッコリーや白菜が美味しそうに並んでいたり来春用に植えつけられた玉ねぎ・空豆の苗が寒さに耐えていたり見ていて楽しいし飽きませんね。
それからこんな柿の木を見かけましたよ↓
写真だとわかりづらいのですが、2種類の柿の実がなっているんです。下の方になっているのが妙丹柿、上の方になっているのは平核無柿のようです。きっと接ぎ木をしたんだねと結論付けました。
満行寺につき仏足石や山門を眺めながら小休止。
何度訪れても素晴らしいお寺です。住職さんだけでなく熱心な檀家さんたちが多いのでしょうか。皆さんも感心しながら写真に収めたり眺めていらっしゃいました。
トイレ休憩のために宮のもり木場城公園に向け歩きだしたのですが、こんなお宅も見かけて思わず立ち止まりました。
左上の写真は黒豆、右上の写真は小豆ですね。着々とお正月の準備が進んでいるのを見ると少々焦りました(^^;季節は着々と進んでいるのですよね。
寄り道しながら、ようやく宮のもり木場城公園に到着。↓見てください一面イチョウの葉の黄色い絨毯です↓ふっかふかの葉っぱを足で蹴りながら歩き自然と笑顔になる皆さん。童心にかえったようでしたよ。
写真には収めませんでしたが、この公園には大きなカラ松の木があります。昨年ベテランTさんがこの木から大きな松笠をもぎ取ってくれてお土産にしたことがありました。そのTさん、今年は1度もお顔を見ていないのです。Tさんの話題はセッションの度にいつも持ち上がっていて、Tさんが居ないと締まらない!!と言われるほどの人気者、会いたがっていた皆さんに代わって電話をかけてみましたよ。力仕事をして腰を痛めたのでノルディックウォーキングはお休みしたけれど大好きなアルビレックス新潟の応援に行っっていると変わらぬご様子と元気なお声を聞けましたのでご報告し写真でサプライズ出演デス↓↓来年はまた参加するそうですので会える日を待ちましょう💛
ということで今年度のノルディックウォーキングセミナーは全日程終了いたしました。少し雨にあたったりもしましたが9~11月の3か月間でみどり森は全12回、横越は全3回、全て開催することが出来ました。ご参加いただいた皆さま本当にありがとうございました!!!
コロナに負けずインフルエンザに負けず、また来年元気でお会いできるように私たちも頑張りますから待っていてくださいね。
さてと、明日は休日!気分を上げるためクリスマスツリーでも出しましょうかね 🎄
[watabe]
| 固定リンク