« 横越総体)消防訓練をおこないました。 | トップページ | 西川総体)消防訓練をおこないました。 »

2020年11月18日 (水)

セミナー)SPOFITノルディックウォーキングセッション@みどりと森の運動公園をおこないました。

こんにちは。

先週までの寒さが一旦やわらぎ気持ちいい小春日和ですね。こんな天気が今年あと何日あるのかと思うだけでソワソワしませんか。

まさに小春日和の2020年11月17日(火)14時からタイトルのセッションを みどりと森の運動公園 を会場におこない男性2名・女性6名の計8名の方々にご参加いただきました。メンバーはこちら↓今月の初心者セミナーに参加されたOさんとKさん、そして先月の初心者セミナーに参加されたYさんがリピートしてくれました、嬉しいですね。

■ 画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20201117nw-1

せっかく良いお天気でしたので、またしても少し園外に繰り出してみました!板井集落を歩いていると軒先に鮭が吊るしてありました。2年前のこの時期にも見かけたお宅なので狙って行きました。狙い通りで皆さん大喜び(^O^)/鮭が名産の村上市ならば見慣れた風景なのでしょうが新潟市内では珍しいですよね。大中小の鮭3匹はどこで獲れたものなのか想像を膨らませ話が弾みました。

20201117nw-2

公園に戻り小休止、残り時間の約30分強を園路2周ノルマに再び歩き出しました。

20201117nw-3 20201117nw-4 20201117nw-5

上の1枚目の写真に逆さに止まった蟷螂が見えるでしょうか?蟷螂は雪に埋もれない位置に卵を産むと言われますので敢えて引き気味で撮りました。ラニーニャ現象で雪が多いと予想されるこの冬、恐ろしいですね。

公園内の木々は黄色やオレンジ色に色づき落ち葉はカサカサと音を立てていました。秋の深まりを感じつつ皆さんの後姿を撮影しました。来年度のポスターに採用決定です!!

今回も楽しく1時間半を終えることが出来ました。

ご参加いただきありがとうございました。

早いもので今年度のノルディックウォーキングセミナーは残すところ後1回になりました↓↓↓

最後も晴れて皆さんと歩けるように祈りたいと思います。

=====

みどりと森の運動公園

経験者セッション:11月24日(火)14時~

=====

私には軒先に鮭を吊るす技はありませんが、いつか干し柿くらいは吊るせるようになりたいです。それまでは、せいぜい大物の洗濯を吊るすことにしましょう!!

[watabe]

 

 

|

« 横越総体)消防訓練をおこないました。 | トップページ | 西川総体)消防訓練をおこないました。 »

info_みどり森&黒埼球場」カテゴリの記事