« 2021年2月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月26日 (月)

[セミナー] かけっこセミナー @ 長岡市越路河川公園がおこなわれました。

タイトルのセミナーが令和3年4月25日(日)午前10:30~ 長岡市越路河川公園 芝生広場でおこなわれました。

毎年開催させていただいていますが、今年は新型ウイルスの影響で感染症対策をおこないながらの開催でした。

当日の天候は曇り、時折日差しが差し込む中・・・

参加者は19名(男子:13人、女子:6人)とたくさんの方からご参加いただきました。

この場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

内容は・・・

まずはラダーを使いウォーミングアップ・・↓

2021_04_25footrace_1 2021_04_25footrace_2

その間、住安Cがお父さん・お母さんに講義・・・↓

2021_04_25footrace_3

そして、いざ本番へ・・・↓

2021_04_25footrace_4 2021_04_25footrace_5

この時期は、神経系の発達が著しく、あらゆる動作を短期間で覚えることができる時期になります。

今回体験した事が少しでも良い刺激になれば幸いです。

[Iinuma]

|

2021年4月23日 (金)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセッション@みどりと森の運動公園をおこないました。

突然ですが!最近コレにはまっているというモノ、コトはありますか?

コロナ禍でガラッと生活が変わって1年が経ちました。はじめは不自由を感じていましたが、今では当たり前にマスクをし、手洗い励行、人混みを避けるなど新しい生活様式にも慣れてきました。そんな中、新たな楽しみを見つけた方も多いのではないでしょうか。例えばオンライン飲み会、オンラインレッスン、お取り寄せ、1人キャンプ、家庭菜園などなど・・・。この様な話題を聞くたび人間の逞しさを感じています。

2021年4月22日(木)タイトルのセッションを みどりと森の運動公園 を会場におこないました。男性4名、女性8名の計12名の方々にご参加いただきました。いつも本当にありがとうございます。

会場内の園路は今、八重桜が見頃を迎えています。せっかくなので桜を前に記念写真を撮ってみました。マスクが無ければ皆さんの晴れやかなお顔が花を添えたのでしょうが・・・。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

   20210422nw-120210422nw-4 20210422nw-320210422nw-2

2枚目の写真に写っている植物の名前をご存知ですか?アップで撮っていますがとても小さい草花です。Kさんが休憩中にスマホで検索し『イヌノフグリ』ということがわかりました。しっかり頭の中に入れておきたいものですが(^^;休憩後すぐに『クマノフグリ』と言って笑われました。

皆さんとの会話の中からをしっかり情報収集をして有意義で楽しい1時間半でした。ご参加いただきありがとうございました。

今後の予定はこちら↓↓↓

=====

[みどりと森の運動公園]

■初心者セミナー

5月6日(木)13:00~15:30

■経験者セッション

5月6日(木)・5月13日(木)・22日(土)・27日(木)14:00~15:30

[横越総合体育館]

■初心者セミナー

5月24日(月)13:00~15:30

■経験者セッション

5月24日(月)14:00~15:30

=====

充填豆腐ってご存知ですか?某公共放送の番組で『激うま第3の豆腐』を見て以来ハマっています。パックごとお湯の中で温めて食べるとトロっとして高級料亭で食べているようですよ(行ったことないですが(^^;)ぜひぜひお試しください。

何かお薦め情報があったらお聞かせくださ~い👂

[watabe]

|

2021年4月17日 (土)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセッション@みどりと森の運動公園をおこないました。

こんにちは。

昨日はとても暖かい日でしたが今日は一転、雨が降り気温がぐっと下がりました。気温差で体調を崩さないようにしましょうね。朝晩の冷え込みに耐え切れずストーブを焚いてしまいます。暖房機器を片付けたという方もいらっしゃるようですが皆さんはどうされていますか?

2021年4月15日(木)14時からタイトルのセッションを みどりと森の運動公園 を会場におこないました。男性4名・女性6名、計10名の方々にご参加いただきました。いつもありがとうございます!!

当日のお天気はといいますと・・・青空こそ広がるものの手袋が外せない程冷え込んだ日でした。ですが!下の写真(2枚目)をご覧ください。空気が澄んで山々の綺麗なこと。お山に大変詳しいKさんにレクチャーいただき、向かって右から守門岳、粟ヶ岳、白山だと学びました。粟ヶ岳には何度か登ったことがあるのですが他は未踏の山です。いつかと言うとなかなか行かないでしまうので数年のうちにぜひ挑戦してみたいです。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20210415nw-1 20210415nw-2

下の写真(1枚目)をご覧ください。上肢がしっかり伸展していて理想のスタイルです。素晴らしいので載せてみました。

2枚目の写真は園路脇にタンポポが可愛く咲いていたのでモデルさんと?共に撮影したものです。間もなく八重桜が咲きますので濃いピンク色と黄色のコントラストがとってもきれいになります。お近くに来られた際はお立ち寄りください。

20210415nw-3 20210415nw-4

3つほどのグループに分かれ約1時間半たっぷり歩きました。ちなみに私のGPS時計のログデータによりますと総距離5.23km、平均ペース1キロ12分、平均心拍数94でした。

ご参加いただきありがとうございました。

今後の予定はこちら↓↓↓

=====

[みどりと森の運動公園]

■初心者セミナー

5月6日(木)13:00~15:30

■経験者セッション

4月22日(木)・5月6日(木)・5月13日(木)・22日(土)・27日(木)14:00~15:30

[横越総合体育館]

■初心者セミナー

5月24日(月)13:00~15:30

■経験者セッション

5月24日(月)14:00~15:30

=====

こんな肌寒い日は、あったか~いお風呂に浸かり、あったかい鍋を囲み、熱〇でも飲みたい気分です。

[watabe] 

|

2021年4月15日 (木)

[イベント] 「第6回 角田山一周ハーフマラソン大会」がおこなわれました。

令和3年4月11日(日)に 「第6回 角田山一周ハーフマラソン大会」 がおこなわれ、 チームSPOFIT新潟 から4名、ボランティアスタッフとして参加させていただきました。

昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、今年は感染症対策をおこない、無事開催することができました。

エントリー数は600人を超え、当日は多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

朝方は少し肌寒いと感じましたが、スタート時には気温も上がり、絶好の運動日和となったのではないでしょうか(^^)

当日は会場設営・受付・ランナーの状況報告など・・・お手伝いさせていただきました。私はほたるの里付近を担当させていただき、会場には峠を登り終えた参加者を応援しに、地域住民の方が駆けつけてくださいました(`・ω・´)

道沿いに立って手を振る方など、声援が参加者の方々の励みになったのではないかと思います!声援に答えてくださる方、笑顔を向けてくださる方もいて、温かい気持ちになりました(*‘ω‘ *)

久しぶりの開催でしたが、大きな怪我などもなく無事終えることができました!大会を通じ、多くの地域の方々と触れ合う事ができ嬉しく思いました。

ご参加いただきました皆様、大変お疲れ様でした!

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Kakudahm2021041101 Kakudahm2021041102Kakudahm2021041103

[Kazama]

|

2021年4月12日 (月)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセッション@みどりと森の運動公園をおこないました。

今朝のこと、凄いニュースが飛び込んできました。

『プロゴルフの松山英樹選手が日本人初のメジャー制覇!!』です。すごい快挙!!!本当におめでとうございます。

先日は競泳の日本選手権で池江璃花子選手が白血病から復活の4冠を達成し感動したばかりです。

コロナ禍にスポーツ界の嬉しいニュースが続き元気を貰えますね。

2021年4月10日(土)14時からタイトルのセッションを みどりと森の運動公園 を会場におこないました。男性8名、女性7名、計15名の方々にご参加いただきました。男性が女性の人数を上回るのは初めてではないでしょうか??土曜日効果かな???

経験者セッションは会場内の園路を活用して周回します。参加者の方が多かったこともありご自分の目標や目的に合わせて歩いていただきました。

すると、先頭グループは出だしからぐんぐんペースを上げるフィットネスレベルであっという間に後続を引き離しました( ゚Д゚)

第2グループは適度に会話をしながらヘルスレベルで。

第3グループは少人数で女子会の様にお喋りを楽しんで♫

久しぶりの方が多かった第4グループは無理をせず休憩を取り入れながらマイペースで。

第4グループを率いるTさんはノルディックウォーキング歴12年の大ベテラン!2年ぶりにお顔を出してくれたので皆さん大喜びでした。Tさんをお手本に元気に歳を重ねたいです。

参加された方全員とお話をする!を目標にしていた私、インターバル走をしているかのように、とてもいい運動になりました。

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

当日の様子です↓

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 20210410nw-4 20210410nw-1 20210410nw-220210410nw-3

今後の予定はこちら↓↓↓

=====

■初心者セミナー13:00~15:30

5月6日(木)

■経験者セッション14:00~15:30

4月15日(木)・22日(木)・5月6日(木)・13日(木)・22日(土)・27日(木)

=====

今夜は松山選手のニュースを肴に祝杯を上げようと思います⤴⤴⤴

[watabe]

 

 

|

2021年4月 8日 (木)

[江南SC:横越総合体育館] 赤ちゃんと産後ママの!エクササイズ無料体験セミナーをおこないました。

令和3年4月8日(木)  江南SC(横越総合体育館) 無料体験セミナー 10:00~11:00「赤ちゃんと産後ママの!エクササイズ」をおこないました。
親子6組12名[母親6名、男の子4名、女の子2名]の方にご参加いただきました。参加してくださった皆さま誠にありがとうございました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

生後3ヶ月~12ヶ月の乳児とその母親を対象として、 赤ちゃんとのふれあい遊びやママの身体の引き締めを目的としたエクササイズなどをおこないました。

 20210408akatyan0120210408akatyan02

子育て中のママにも赤ちゃんと一緒に参加しながら運動の出来る場所を提供したい!という想いから教室を開催することになりました 

少しでも産後ママの心と身体を癒すお手伝いができたらいいなと願っています 

赤ちゃんとママの教室は春期から定期教室で開催いたします!ぜひ 江南SC(横越総合体育館) の親子運動教室へ来て、心と身体をリフレッシュしてください 

定員に達していないスクールについては令和3年4月末日まで随時受付中です。

[yuriko]

|

2021年4月 2日 (金)

[セミナー] SPOFITノルディックウォーキングセミナー@みどりと森の運動公園をおこないました。

新年度がスタートしました!

昨日は入社式!という方も多かったのではないでしょうか。昨年の今頃はというと・・・新型ウイルス感染が拡大し入社式や大学の入学式は中止になったりリモート開催が多かったですよね。現在も感染の終息が見えない状況ですが会場を分けたり席を間引いたりなど工夫しながら開催するニュースを耳にするようになりました。

2021年4月1日(木)タイトルのセミナーを みどりと森の運動公園 を会場におこないました。初心者セミナーには女性1名、経験者セッションには男性3名・女性8名、計12名と沢山の方々にご参加いただきました(^O^)/

昨春は感染状況を鑑み中止という苦渋の決断をしましたので2年ぶりの春期開催となりました。開催するにあたり参加者のみなさんには①サーマルカメラで体温チェック②手指消毒③運動時以外はマスク着用など感染防止にご協力をいただきましたこと感謝いたします。

初心者セミナーではノルディックウォーキングについて座学でお話をして実践練習へと進みます。お1人ということもあったのでしょうが実践開始早々、ポールの突き方も押し切り方もあっという間に覚えてしまう優等生さんで私は直ぐにお役御免となりました(^^;

早々と初心者セミナーを終え待っていると経験者さんが続々と集まって来られました。11月以来の再会に思わず笑顔になります(*'▽')手始めに片手でポールを握り指を使ってポールを上下していただきました。上げる方が難しい⤴いや下げる方が難しい⤴など言いながらひと笑い(^O^)上手くいかずポールを軽く投げながらやっている人が居たのは内緒です(≧▽≦)

脳トレを交え身体を温めてスタート!お花見に出かけました。板井集落を街歩きしながら宮のもり木場城公園を目指しました。約2キロ程歩き到着!!少し休憩をとりました。見てください!桜が満開です↓    

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます

20210401nw-1 20210401nw-8 20210401nw-7 20210401nw-5 20210401nw-6

昨秋訪れた時は一面のイチョウの葉に感動しましたが、一変しまた別の顔になっていました。

少し休憩をして公園を目指し再スタート!復路はひたすら田んぼ道を歩きました。昨秋植え付けた玉ねぎが成長している様子や枝豆の植え付け用にマルチ作業が進んでいる様子に春の訪れを改めて感じました。

20210401nw-4 20210401nw-2 20210401nw-3

ポカポカとやわらかい日差しの中、身体はもちろん心にも気持ち良い時間でした。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

今月の予定はこちら↓↓↓

=====

■経験者セッション14:00~

4月10日(土)・15日(木)・22日(木)

=====

今日も晴れ予報でしたので自転車通勤をし昨日の公園に立ち寄りました。桜は週末まで楽しめそうです(*'▽')

では、また・・・

[watabe]

|

« 2021年2月 | トップページ | 2021年5月 »