« 体験セミナー)「身体スッキリ!ピラティス、いきいきフィットネスヨーガ@横越総合体育館」をおこないました。 | トップページ | セミナー)「親子ふれあい運動セミナー@浦体育館」をおこないました。 »

2021年9月22日 (水)

セミナー)芝生ヨガ@長岡市越路河川公園をおこないました。

昨日は中秋の名月。19時のNHKニュース全国版で新潟の月の様子が放送されましたね。実際に外に出てお月見をしましたがとても明るく綺麗な月でした。皆さんはご覧になりましたか。

タイトルのセミナーを2021年9月19日(日) 13:30~15:00 長岡市越路河川公園 でおこないました。

この公園は越路橋のたもとに位置し10ヘクタールという広さをほこります。様々な屋外スポーツ設備の他に釣りの出来る池やコンビネーション遊具、芝生広場があります。

チームSPOFIT新潟 では、この公園で毎年、春と秋の2回、屋外で出来る運動のセミナーを開催させていただいております。今年の秋は昨年に引き続き「芝生ヨガ」を企画したところ女性6名の方々にご参加いただきました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

当日は秋晴れの最高のお天気に恵まれました。公園内は私たち「芝生ヨガ」組の他にも野球、サッカー、テニスで大勢の方で賑わっていました。1枚目の写真の空の色がとても綺麗ですよね。

始める前にヨガをおこなう上で大切にしていることを3つお伝えしました。

その1つは呼吸です。呼吸が心と体に及ぼす影響はとても深いものです。こちらがアナウンスした吸息、吐息のタイミングより短い呼吸の方は無理に焦って止めることがないよう呼吸を続けていただきました。呼吸をコントロールできると活力や集中力が増し心と体を結び付けてくれます。

2つ目は視線です。アーサナ毎に向けるべき視線の場所をお伝えします。耳からの情報をもとに体を動かし集中力を高めます。

最後の3つ目はバンダです。サンスクリット語ではロックするとか締めるという意味です。喉・丹田・肛門を締めることで体の軸を意識しやすくなり集中力が高まります。

比較的長い90分という時間を頂くことが出来ましたので座位や臥位はタオルを使いストレッチを中心に、立位は太陽礼拝を中心におこないました。

20210919ura-2 20210919ura-1 20210919ura-3 20210919ura-4

20210919ura-5 20210919ura-6 20210919ura-7

たっぷり体を動かした後は眩しいほどの青空の下で芝生の上にゴロ~ンとシャバアーサナ。

有難いことに何人もの方から「気持ち良かった~」という声が聞かれました。私自身も屋外ならではの解放感でいつも以上に気持ちの良い時間でした。初めてのヨガだった方も、かなり前に1度だけやったことがある方も、昨年に続き参加された方も、お一人お一人が体と向き合う時間になっていただけたら嬉しいです。

20210919ura-820210919ura-9

ご参加いただきありがとうございました。

チームSPOFIT新潟 では様々なご要望にお応えできるように指導プログラムをご用意しております。お気軽にお問い合わせください。

残念ながら今夜はお月様は顔を出してくれないようです。太陽も月も私たちを明るく照らす偉大な存在であることに思いを馳せています。秋のせいでしょうかね(笑)

[watabe]

 

|

« 体験セミナー)「身体スッキリ!ピラティス、いきいきフィットネスヨーガ@横越総合体育館」をおこないました。 | トップページ | セミナー)「親子ふれあい運動セミナー@浦体育館」をおこないました。 »

info_長岡浦&越路河川」カテゴリの記事