« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月28日 (水)

江南SC)2022年度秋期(令和4年10月~12月)スクールカレンダー

■2022年12月6日更新:[江南SC:横越総合体育館]「しなやかボディ!メンテナンス」「リラックス・ヨーガ」臨時休講のお知ら

■2022年11月27日更新:[江南SC:横越総合体育館]「赤ちゃんと産後ママの!エクササイズ」「ボディケア&リズムエクササイズ」「爽やかコンビネーションエアロ」臨時休講のお知らせ

江南SC(横越総合体育館) 2022年度秋期[令和4年10月~12月]スクールを令和4年10月3日(月)より順次開講いたします。お申込みいただいたスクールの日程をご確認ください。

------

■ 月曜日 10月3・24・31 / 11月7・14・28 / 12月5・12・26 [全9回コース]

■ 火曜日 10月4・11・18・25 / 11月8・15・22・29 / 12月6・13 [全10回コース]

■ 水曜日 10月5・12・19・26 / 11月2・9・16・30 / 12月・14 [全10回コース]

■ 木曜日 10月6・13・20・27 / 11月10・17・24 / 12月1・8・15 [全10回コース]

■ 金曜日 10月7・14・28 / 11月4・11・25 / 12月2・9・16・23 [全10回コース]

------------

スクールカレンダーのダウンロードはこちら…↓

■ プログラムガイド / SCのご案内 / スクールカレンダー の ダウンロード

皆さま方とお会いできる日をスタッフ一同楽しみにしております。

[Kobayashi]

|

2022年9月26日 (月)

西蒲SC)秋期(令和4年10月~12月)スクールカレンダー

■2022年12月13日更新:[西蒲SC:西川総合体育館]「アクティブ・ヨーガ」「ファイティングエアロ」臨時休講のお知らせ

■2022年12月1日更新:[西蒲SC:西川総合体育館]「65歳からの!足腰元気体操」「ソフトエアロビクス」「カラダらくらく!リセット体操」「体幹バランスエクササイズ」「バランスEX&ソフトエアロ」臨時休講のお知らせ

■2022年11月28日更新:[西蒲SC:西川総合体育館]「65歳からの!足腰元気体操」「ソフトエアロビクス」「カラダらくらく!リセット体操」「体幹バランスエクササイズ」「バランスEX&ソフトエアロ」臨時休講のお知らせ

■2022年11月27日更新:[西蒲SC:西川総合体育館]「ボディケア&リズムエクササイズ」「赤ちゃんと産後ママの!エクササイズ」臨時休講のお知らせ

■2022年10月25日更新:[西蒲SC:西川総合体育館]「アクティブ・ヨーガ」「ファイティングエアロ」臨時休講のお知らせ

------------

● 西蒲SC(西川総合体育館) 2022年度秋期[令和4年10月~12月]スクールを令和4年10月6日(木)より順次開講いたします。お申し込みいただいたスクールの日程をご確認ください。

■ 月曜日 10月 17・24・31 / 11月 7・14・21・28 / 12月 5・12・19 [ 全10回コース ]

■ 火曜日 10月 11・18・25 / 11月 1・8・15・29 / 12月 6・13・27 [ 全10回コース ]

■ 水曜日 10月 12・19・26 / 11月 2・9・16・30 / 12月 7・14・21 [ 全10回コース ]

■ 木曜日 10月 6・13・27 / 11月 17・24 / 12月 1・8・15・22 [ 全9回コース ]

■ 金曜日 10月 7・14・28 / 11月 4・11・18・25 / 12月 2・9・16 [ 全10回コース ]

------------

スクールカレンダーのダウンロードはこちら・・・↓

プログラムガイド / SCのご案内 / スクールカレンダー の ダウンロード

------------

皆さま方とお会いできる日をスタッフ一同楽しみにしております。

[kazama]

|

2022年9月25日 (日)

セミナー)芝生ヨガ@長岡市越路河川公園をおこないました。

長かった夏の暑さからもようやく解放され過ごしやすい気候になってきましたね。皆さんこの三連休はどこかお出かけになりましたか。

三連休の中日2022年9月18日(日)13:30~14:45タイトルのセミナーですが、本来なら越路河川公園での開催だったのですが、なんとこの日は大型で勢力の強い台風の接近に伴い屋外での開催は危険性が高く、安全性を考慮し急遽予定していた越路河川公園ではなく長岡市浦体育館 でおこないました。急な会場変更にも関わらずキャンセルする方はいなく女性5名の方からご参加いただきました。

セミナーの会場となるはずだった越路河川公園は、越路橋のたもとに位置し10ヘクタールという広さをほこります。様々な屋外スポーツ設備の他に釣りの出来る池やコンビネーション遊具、芝生広場があります。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

  20220918yoga0120220918yoga0220220918yoga03

今回のセミナーは75分と比較的長い時間を頂きましたので最初に足裏ほぐしをしました。ヨガをおこなう前に足裏をほぐす事で短時間で深いリラックスを得る事ができます。

その後仰臥位でヨガで大切にしている呼吸をしていきました。呼吸はサンスクリット語でプラーナといいます。外から取り入れたプラーナは全身に巡っているナーディ(気道)を通り身体の隅々まで運ばれます。また吸息よりも吐息を長めにし副交感神経を働かせる事で身体がリラックスしていくなどのお話をさせていただきました。呼吸に集中し頭の中を巡る様々な考え事を一旦手放します。

呼吸が整ったらアーサナです。はじめてヨガをする方もいらっしゃいましたが、皆さん自分の心と身体と向き合いながらとても集中しながら仰臥位~立位までおこなっていました。アーサナに完成形はありません。自分の心と身体が心地いいと思える事が大切です。

たっぷり身体を動かした最後のアーサナはシャバアーサナです。「死体のポーズ」や「屍のポーズ」とも呼ばれています。ストレスからの解放、心と身体の疲労回復、エネルギーチャージが目的のアーサナです。シャバアーサナの為にたっぷりと身体を動かしてきたと言ってもいいくらい大切なアーサナです。

ヨガは身体を動かし柔軟性を高める為のエクササイズ?と思っている方もいらっしいますが、ヨガは自分の心と身体に向き合い心と身体の疲労を取り除きメンテナンスしていく事が目的となります。コロナ禍で最近は心と身体が疲労している方が多いように感じます。ヨガのプラーナヤーマ(呼吸法)やアーサナは難しいと感じている方も多いかと思いますが、続けることで少しづづ心地よくおこなう事ができます。ご自身と向き合う時間を作るきっかけにしていただけたら嬉しいです。

ご参加いただきありがとうございました。

来年また「芝生ヨガ」開催となれば今度こそ青空の下での開催になる事を祈っております🎵

[sumika]

 

|

西蒲SC)令和4年9月25日(日)現在:2022年度秋期(令和4年10月~12月)満員御礼スクール

[西蒲SC:西川総合体育館] 令和4年9月25日(日)現在 : 2022年度秋期(令和4年10月~12月)スクールで、定員に達したため募集を終了したクラスについてお知らせいたします。

■ フランクリンメソッド&ピラティス 月曜日 9:30~10:30

■ 姿勢改善!ピラティス 月曜日 10:45~11:45

■ フットケア&リラックス・ヨーガ 月曜日 14:30~15:30

■ 太極拳(二十四式) 水曜日 14:30~15:30

■ 初心者入門卓球 木曜日 9:30~10:30

■ 中級者卓球 木曜日 10:45~11:45

■ 初級者卓球 木曜日 13:15~14:15

■ 中級者卓球 木曜日 14:30~15:30

■ 初級者卓球 金曜日 13:15~14:15

■ 中級者卓球 金曜日 14:30~15:30

■ はじめての!バランスボール 金曜日 14:30~15:30

上記のクラスが満員となっております。

たくさんのお申し込みありがとうございます。
また、残りわずかとなっているクラスもございます。受講希望の方は、早めにお申し込みをお願いいたします。先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。予めご了承ください。

--- お申し込み方法↓ ---

■ 西蒲SC会員の方 ⇒ 電話または来館にて「会員番号+お名前」を伝えてスクールにお申し込みください。

■ 会員登録をしていない方 ⇒ 電話にてスクール参加の仮予約後、ご参加の前日までに来館にて手続きをしてください。 ※スクール当日の受付はいたしません。

●問い合わせ : 新潟市西川総合体育館 電話 0256-78-7258

新潟市西蒲区善光寺 369番地 1 / Google Maps

--- 詳しくは、こちら↓ ---

プログラムガイド / SCのご案内 / スクールカレンダー の ダウンロード

追伸:西川総合体育館にてパンフレットを配布しております。

[kazama]

 

|

2022年9月24日 (土)

セミナー)「親子ふれあい運動セミナー@浦体育館」をおこないました。

タイトルのセミナーを、令和4年9月18日(日)①10:00~10:40②10:50~11:30 長岡市浦体育館 でおこないました。

チームSPOFIT新潟 では毎年この時期に『親子ふれあい運動セミナー』を開催しています。今回は2本立てで、①1歳6ヶ月~2歳11ヶ月の幼児と保護者②3歳~就学前の幼児と保護者を対象としたセミナーをそれぞれ40分間で開催しました。

音楽に合わせた運動をほぼノンストップで動き続けます!曲のイメージに合わせて動物になったり、乗り物のマネをしながら、ジャンプ・走る・回る・バランスetc…さまざまな全身運動が子どもの神経発達に重要な能力を向上させてくれます。

①親子4組10名[父親1名、母親4名、男の子1名、女の子4名]②親子2組6名[父親1名、母親2名、女の子3名]パパも一緒にファミリーで参加してくださった方もいて、よりパワフルな遊びを楽しんでくれていました。

子どもと一緒にたくさん遊んで、大人がお手本となってしっかり動いてくれることで、子どものヤル気も笑顔もアップします😊

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20220918oyako01 20220918oyako02 20220918oyako03 20220918oyako04 20220918oyako05 20220918oyako06

親子でおこなうセミナーは、いつもみんなの嬉しそうなキラキラした笑顔であふれていますこのようなセミナーを通して親子の触れ合いがもっともっと増えていってくれたらいいなぁと願っていますご参加いただいた皆さまありがとうございました。

来年の開催については予定が決まり次第、こちらの ブログ にてお知らせいたします!チェックしてみてください!!

[Yuriko]

 

 

|

2022年9月22日 (木)

江南SC)令和4年9月22日(木)現在:2022年度秋期(令和4年10月~12月)満員御礼スクール

[江南SC:横越総合体育館] 令和4年9月22日(木)現在 : 2022年度秋期(令和4年10月~12月)スクールで、定員に達したため募集を終了したクラスについてお知らせいたします。

■ ジャイロキネシス 火曜日 9:30~10:30

■ かんたん!エアロビクス 火曜日 10:45~11:45

■ 中級者卓球 火曜日 11:00~12:00

■ いきいき!体幹エクササイズ 火曜日 13:15~14:15

■ いきいき!美・骨盤体操 火曜日 14:30~15:30

■ 初心者入門卓球 水曜日 13:15~14:15

■ 中級者卓球 水曜日 14:30~15:30

■ リラックス・ヨーガ 水曜日 20:15~21:15

■ いきいき健康フィットネス 木曜日 13:15~14:15

■ はじめての!ピラティス 木曜日 14:30~15:30

■ ボディケア&リズムエクササイズ 金曜日 13:15~14:15

上記の11クラスが満員となっております。

たくさんのお申し込みありがとうございます。
また、残りわずかとなっているクラスもございます。受講希望の方は、早めのお申し込みをお願いいたします。先着順で定員になり次第締め切らさせていただきます。予めご了承ください。

◆申し込み方法↓

■江南SC会員 ⇒ 電話または来館にて「会員番号+お名前」を伝えてスクールにお申し込みください。

■ 会員登録をしていない方 ⇒ 電話にてスクール参加の仮予約後、スクール開始前日までを目処にご来館にて手続きをお願いいたします。 ※スクール当日は受付が大変混み合いますので、会員登録はご遠慮ください。

●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話025-385-4477

新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 / Google Maps

●詳しくは、こちら↓

■ プログラムガイド / SCのご案内 / スクールカレンダー の ダウンロード

追伸:横越総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。

[Kobayashi]

|

2022年9月 4日 (日)

江南SC)2022年度 秋期(令和4年10月~12月)スクール募集市報にいがた掲載

『2022年度 秋期(令和4年10月~12月)新規スクール募集』が令和4年9月7日(水)9:00~開始となります。

『市報にいがた第2774号(令和4年9月4日号)』

『江南区役所だより第371号(令和4年9月18日号)』

※紙面の都合上、『市報にいがた』に掲載されないスクールも多数ございます。スクールの詳細につきましては下記の江南SCプログラムガイドをご覧下さい。

前期からの継続参加者を含み定員が決定されていますので、クラス毎に定員が異なります。また、先着順で定員になり次第締め切らさせていただきますので、予めご了承ください。

■ 江南SC会員の方 ⇒ 電話または来館にて「会員番号+お名前」を伝えてスクールにお申し込みください。

■ 会員登録をしていない方 ⇒ 電話にてスクール参加の仮予約後、スクール開始前日までを目処にご来館にて手続きをお願いいたします。 ※スクール当日は受付が大変混み合いますので、会員登録はご遠慮いただいております。

●問い合わせ:新潟市横越総合体育館 電話 025-385-4477 新潟市江南区いぶき野 1 丁目 1 番 1 号 / Google Maps

●詳しくは、こちら↓

■ プログラムガイド / SCのご案内 / スクールカレンダー の ダウンロード

追伸:横越総合体育館にてパンフレットを配布しておりますのでご来館ください。

[Kobayashi]

|

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »