info_城山運動公園

2022年4月12日 (火)

[イベント] 「第7回 角田山一周ハーフマラソン大会」がおこなわれました。

令和4年4月10日(日)に 「第7回 角田山一周ハーフマラソン大会」 がおこなわれ、 チームSPOFIT新潟 から4名、ボランティアスタッフとして参加させていただきました。

今年も感染症対策をおこない、無事開催されました。

エントリー数は800人を超え、当日は多くの方が参加されていました☆

朝方は寒かったですが、スタート時には例年以上の暑さとなりました。
また、丁度桜が開花しており角田山の美しい桜が望めました。絶好のマラソン&桜日和になったのではないでしょうか☺

当日は会場設営・受付・ランナーの状況報告などをおこないました。
私は7.5キロ地点の給水所を担当させていただき、ランナーの方々の給水をサポートしました。

今回初めて大会のお手伝いに参加させていただきました。
性別や年齢関係なくそれぞれのも高みを目指して頑張っているランナーの皆さま、
拍手や声掛けでランナーを鼓舞するスタッフの方達の姿を見て、心が動かされました。
苦しくて大変な時があってこそ、走り切った時の達成感は最高だろうなと思います。
良い刺激とパワーをいただき、私もマラソンに挑戦してみたくなりました!

大会を通じ、多くの地域の方々と触れ合う事ができ嬉しく思いました。
ご参加いただきました皆さま、大変お疲れさまでした。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20220410kakudahm0120220410kakudahm0220220410kakudahm0320220410kakudahm0420220410kakudahm05

[Fujimiya]

|

2021年4月15日 (木)

[イベント] 「第6回 角田山一周ハーフマラソン大会」がおこなわれました。

令和3年4月11日(日)に 「第6回 角田山一周ハーフマラソン大会」 がおこなわれ、 チームSPOFIT新潟 から4名、ボランティアスタッフとして参加させていただきました。

昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、今年は感染症対策をおこない、無事開催することができました。

エントリー数は600人を超え、当日は多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。

朝方は少し肌寒いと感じましたが、スタート時には気温も上がり、絶好の運動日和となったのではないでしょうか(^^)

当日は会場設営・受付・ランナーの状況報告など・・・お手伝いさせていただきました。私はほたるの里付近を担当させていただき、会場には峠を登り終えた参加者を応援しに、地域住民の方が駆けつけてくださいました(`・ω・´)

道沿いに立って手を振る方など、声援が参加者の方々の励みになったのではないかと思います!声援に答えてくださる方、笑顔を向けてくださる方もいて、温かい気持ちになりました(*‘ω‘ *)

久しぶりの開催でしたが、大きな怪我などもなく無事終えることができました!大会を通じ、多くの地域の方々と触れ合う事ができ嬉しく思いました。

ご参加いただきました皆様、大変お疲れ様でした!

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Kakudahm2021041101 Kakudahm2021041102Kakudahm2021041103

[Kazama]

|

2019年4月17日 (水)

[イベント] 「第4回 角田山一周ハーフマラソン大会」がおこなわれました。+STAFF紹介

  チームSPOFIT新潟ブログをご覧の皆さまこんにちは!

平成31年4月14日(日)に「第4回角田山一周ハーフマラソン大会」が行われました。

チームSPOFIT新潟から4名、ボランティアスタッフとして参加させていただきました。


天候にも恵まれ、暖かい日差しの中で大会を開催することができました(*^^*)

私はほたるの里でお手伝いをさせていただきました。

坂道ということもあり辛い場面ではあったと思いますが、声援に応えて笑顔を向けてくれる方々から私たちスタッフが元気を貰いました!

また、満開ではありませんでしたがコース沿いに咲いている桜がとても綺麗でした✨

大会は大きな事故や怪我無く、無事に終えることができよかったです!

 

最後になりますがスタッフとして、選手としてご参加いただいた皆様、お疲れ様でした!!

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

Kakudahafu01  Kakudahafu02 Kakudahafu03 Kakudahafu04 Kakudahafu05    

さて、突然ですが、自己紹介をさせていただきます!

4月から新潟市西川総合体育館に配属となりました、三嶋 紗羅(みしま さら)と申します。

アップルスポーツカレッジ・スポーツビジネス科出身です。

バレーボールをしたり、野球観戦をすることが好きです!

まだまだ分からないことが沢山ありますが、早く一人前になれるよう頑張ります。

これからよろしくお願い致します!


[mishima]

|

2018年4月17日 (火)

[イベント] 「第3回 角田山一周ハーフマラソン大会」がおこなわれました。

チームSPOFIT新潟ブログをご覧の皆さまこんにちは!

 

平成30年4月15日(日)に 「第3回 角田山一周ハーフマラソン大会」 がおこなわれ チームSPOFIT新潟 から5名、ボランティアスタッフとして参加させていただきました。

 

エントリー数はなんと610人!当日は朝から雨と風が強くランナーの方には大変なコンディションでした(^-^;

 

私は、第2エイドでお手伝いをさせていただきました。角田山ということもあり坂道が多くさらには海も近いため風も強い、、、そんな中でも一生懸命に走るランナー、応援する地域の皆様を見て私の方が元気をもらいました!コスプレをされている方もいらっしゃいました(*^-^)

 

お昼になるにつれて雨も弱まり、大会は大きな事故や怪我もなく無事終了!ホッとしました。

 

普段 西川総合体育館 をご利用していただいているお客様もたくさん参加されていて、スタッフがお話を伺うと天気はあまり良くなかったが、最後まで走ることができて良かったとおっしゃっていました!

 

最後になりますが、ご参加いただいた皆様大変お疲れ様でした!!

 

第4回は晴れることを願って締めさせていただきます。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

20180415kakudahm01_520180415kakudahm02_320180415kakudahm03_420180415kakudahm04_3

[hayakawa]

 

 

 

 

| | コメント (0)

2017年4月16日 (日)

[イベント] 「第2回 角田山一周ハーフマラソン大会」がおこなわれました。

皆様はじめまして!
4月から西川総合体育館で勤務させて頂いております、中島 優(なかじま ゆう)と申します。今年の3月にアップルスポーツカレッジ スポーツトレーナー科を卒業しました。社会人1年目で慣れないこともたくさんありますが、頑張ります!(^○^)
よろしくお願い致します!

 

平成29年4月9日(日)に 「第2回 角田山一周ハーフマラソン大会」 がおこなわれ チームSPOFIT新潟 から5名、ボランティアスタッフとして参加させていただきました。

 

当日は朝から雨が降り、気温も10度前後と参加者の方々には少々コンディションに影響があるのでは、、、?という天候でした(・・;)

 

今回は参加者755名と大変多くの方にご参加いただきました!誠にありがとうございました。

 

私は、ほたるの里付近でお手伝いさせて頂き、こちらは坂道ということもあって、辛そうな表情をしながら走っていく参加者の方がたくさんいらっしゃいました。ですが手作りのうちわを持って応援に駆け付けた方の姿もあり、参加した方々の励みになったと思います!

声援に応えて返事をして下さる方や、笑顔を向けて下さる方もたくさんいらっしゃって、私たちスタッフの方が笑顔になる場面も(*^_^*)

走路はUPDOWNが多く、道もぐねぐね。参加者の方々は辛そうでしたが、大きな事故や怪我もなく無事終了!ホッとしました。

 

普段 西川総合体育館 をご利用していただいているお客様もたくさん参加されていて、後日お話を伺うと、コースの中で特に山道が辛かったけど、最後まで走り切れて良かったとおっしゃっていました(^^)/

今年は残念ながらまだ桜も咲いておらず、天候もあまり良くありませんでしたが、多くの参加者の方々が完走できたようで良かったです!(^○^) そして、地域の方々と触れ合うことができ、嬉しく思いました。       

また、この日の為にトレーニングをしてきた方もいらっしゃったのではないかと思います。目標があるとトレーニングも頑張れますね!これを機に、今回参加された方もそうでない方も、ぜひ目標を見つけてトレーニングに励んでみてはいかがでしょうか。

 

最後になりますが、ご参加いただいた皆様大変お疲れ様でした!!

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

20170409kakudaharf0120170409kakudaharf0220170409_kakudaharf0320170409kakudaharh0420170409kakudaharf06







[Nakajima]

| | コメント (0)

2017年1月25日 (水)

「スポーツ無料体験会 (ホッケー体験会) @ 城山運動公園体育施設」 参加者募集

平成29年2月5日(日) 城山運動公園 でホッケー無料体験会が開催されます。

※お申込み不要、開催時間内に直接会場へお越しください。

詳細は↓

----------------

● ホッケー体験会 ●

日にち : 平成29年2月5日(日)

時間 : 10:00~12:00 ※開催時間内に直接会場へお越しください。

持ち物 : 運動のできる服装・シューズ、タオル、水分補給用飲料、他

※無料貸し出しスティックあり

参加費 : 無料

会場 : 新潟市城山運動公園 屋内コート 新潟市西蒲区峰岡 580番地 / Google Maps

☆ホッケー体験会の後はバランススクーター試乗会!!

◆ お問合せ ◆

新潟市城山運動公園体育施設 新潟市西蒲区峰岡 580番地 TEL 0256-72-1212 / Google Maps

----------------

市報にいがた平成29年1月22日第2604号 掲載

その他、平成29年2月4日(土)西川総合体育館でバドミントン無料体験会が開催されます。

詳細は↓

「スポーツ無料体験会 (バドミントン体験会) @ 西川総合体育館」 参加者募集

たくさんのご参加お待ちしております!

[kato]

| | コメント (0)

2016年10月30日 (日)

[セミナー] かけっこセミナー@城山運動公園をおこないました。

2016年10月16日(日)に 城山運動公園 にて、「かけっこセミナー~こどもの運動能力向上計画~」を開催しました!

セミナーは、幼児期~少年期の運動能力についてや、各練習のねらいなどを保護者の方々にお話してから開始しました。

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

20161016seminar01
20161016seminar02
20161016seminar03
20161016seminar04
夏のような日差しの中、子どもたちは芝生の上を跳んだり走ったり。終わる頃には汗だくになっていました。

チームSPOFIT新潟 では様々なご要望にお応えできるように指導プログラムをご用意しておりますのでお気軽にご連絡・ご相談ください。

お問合せ先

[sumiyasu]

| | コメント (0)

2016年4月22日 (金)

[イベント]「第1回 角田山一周ハーフマラソン大会」がおこなわれました

4月10日(日)に「第1回 角田山ハーフマラソン大会http://www.nishikantaikyou.com/kakudahm/ が、おこなわれチームSPOFIT新潟 http://www.spofit.jp/ から6名スタッフとして参加させていただきました。

 

当日は天候に恵まれ晴れのち曇り、気温も15度前後と絶好の運動日和の開催となりました!

 

参加者741名と大変多くの方にご参加いただきました!ありがとうございました。

 

私は、ほたるの里付近でのお手伝いだったのですが、ほたるの里周辺は桜が綺麗で、とても気持ちがいいものでした!写真はありません(;ω;)

 

走路はUPDOWNが多く、道もぐねぐね。走ってくる選手もキツそうでしたが、大会は大きな事故や怪我もなく無事終了!ホッとしました。

 

普段当館をご利用していただいてるお客様も結構参加されていて、後日お話を伺うと、コースのなかで特に山道がきつかったとおっしゃってました(・_・)

 

しかし、景色は良かったということで、選手の皆さんは景色を楽しみながら走れたのではないでしょうか?(*゚▽゚)

 

最後になりますが、ご参加いただいた皆様大変お疲れ様でした!!

 

また、地域住民の方による沿道でのたくさんの声援は、参加した方々の励みになったと思います。

 

第二回大会が開催されることを願って締めさせていただきます。

 

画像の取り扱いについて ※画像をクリックすると拡大表示されます。

 

Kakudayamahahumarasonn2016041001Kakudayamahahumarasonn2016041002Kakudayamahahumarasonn2016041003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[kato]

| | コメント (0)

2016年2月 2日 (火)

「第1回 角田山一周ハーフマラソン大会」の募集が締め切られました。

先日当ブログ http://spofit.cocolog-nifty.com/team/2016/01/post-aa8d.html
にてご案内いたしました、
第1回角田山ハーフマラソン大会http://www.nishikantaikyou.com/kakudahm/が、定員に達したため、募集が締め切られました。
お申込みいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。

今回の申込みに間に合わなかった皆様、
大変申し訳ありません。
来年には「第2回」も開催予定ですので、
是非そちらにお申し込みをお願いいたします m(_ _)m

当日は我々チームSPOFIT http://www.spofit.jp/ のスタッフも
大会運営のお手伝いをさせていただきます!
ご参加される皆様、
会場でお会いしましょう ( ^ω^ )

ご近所にお住いの皆様、
是非沿道でのご声援をよろしくお願いいたします!

4月10日、
いいお天気になりますように…

 

[Hasegawa]

| | コメント (0)

2016年1月13日 (水)

「第1回 角田山一周ハーフマラソン大会」 がおこなわれます。

--------------------

・平成28年2月2日(火)更新 :「第1回 角田山一周ハーフマラソン大会」の募集が締め切られましたhttp://spofit.cocolog-nifty.com/team/2016/02/1-7503.html

--------------------

 

ついに新潟市内にも雪が積もり、
すっかり冬らしくなりましたね

雪のない年越しは何やら物足りない気がしましたが、
積もったら積もったで
雪掻き必要かな…渋滞してるかな…と冷や冷やします (;・∀・)
起き抜けに窓の向こうの銀世界を見て、
「やったーーー(゚▽゚*)!」と言っていた純粋さはどこへ…

早朝薄暗い中、1人で雪掻きしているとなんだか切なくなってしまいますが、
お隣さんもそのお隣さんも、みーんな雪掻きしてるんだよなーと思うと
ちょっとだけ頑張れちゃいますよね(`・ω・´)!

前置きが長くなりましたが、
「みんなと一緒だとちょっとだけ頑張れちゃう」、
そんな皆さんにおすすめのイベントのお知らせです!
雪掻きで培った体力、こちらで発揮してみてはいかがでしょうか

↓↓↓

【第1回角田山一周ハーフマラソン大会】

 

■ 期日 : 2016年4月10日 (日) ≪雨天決行≫

 

新潟市城山運動公園前 http://www.spofit.jp/nishikan/jouyama-sports-park/ 午前10:00 スタート!
〒953-0075 新潟市西蒲区峰岡580番地

 

※お申込み期間は2016年1月12日 (火) ~ 2016年2月29日 (月)

 

---------

 

主催 : 角田山一周ハーフマラソン大会実行委員会
http://www.nishikantaikyou.com/kakudahm/

 

主管 : 新潟市西蒲区体育協会
http://www.nishikantaikyou.com/
新潟市西蒲区陸上競技協会

 

共催 : 西蒲スポーツ振興グループ
http://www.spofit.jp/

 

特別協賛 : 巻信用組合
http://www.maki.shinkumi.jp/

 

----------

 

■ 会場 : 新潟市城山運動公園 (スタート、ゴール) 
http://www.spofit.jp/nishikan/jouyama-sports-park/

 

■ 種目 : ハーフマラソン (21.0975km)

 

■ 参加資格 : 独力で21.097kmを完走できる18歳以上の男女

 

■ 募集定員 : 500名 (先着順)
 

 

お申込み方法やお問合せは公式サイトをご覧いただくか、下記までお問合せ下さい。

 

=== 第1回 角田山一周ハーフマラソン大会 公式サイト ===
http://www.nishikantaikyou.com/kakudahm/

 

=== お問合せ ===
角田山一周ハーフマラソン大会実行委員会事務局
〒953-0075 新潟市西蒲区峰岡580番地 新潟市西蒲区体育協会内
TEL : 0256-73-1233 (受付/平日10:00 ~ 17:00)

 

大会リーフレットは
西川総合体育館 http://www.spofit.jp/nishikan/nishikawa-general-gym/
横越総合体育館 http://www.spofit.jp/konan/yokogoshi-general-gym/
みどりと森の運動公園 http://www.spofit.jp/nishi/midorimori-sports-park/でも配布しております
お気軽にご来館ください

 

[Hasegawa]

| | コメント (0)